お母さんへ 「心のゆとりどうでしょう」

 

お母さん 「心」にゆとりありますか。

 

特に、がんばり屋のお母さん、

 

要注意です。

時間があれば、ついでにこれもとがんばっちゃう。

 

体力があれば、朝早くから、夜遅くまでがんばっちゃう。

 

夕方、時間を気にしながら、

 

一生懸命、おかずを作っている時、

 

子どもたちの状況お構いなしの話しかけや、

 

全く手伝わずTVタイム。

 

中・高生は、勉強そっちのけスマホタイム。

 

ぐつぐつとお母さんの「怒りのマグマ」が動き始めます。

 

「ご飯できたよー」と言っても、

 

勝手気ままな態度に、

 

プッチーン。

 

「もう、ご飯食べなくていいから、寝なっ!!」

 

ちょっとシュールな。

 

殺伐とした雰囲気の中での夕食。

 

 

子ども達が夕食を終え、

テーブルに母一人。

 

「やってしまった。(後悔)」

 

これって、

あるあるですよね。

※我が家の一番多いケースです。(泣)

 

「心にゆとり」を残す=がんばりすぎない事

 

お母さんの「心」と「体力」、すこし、余裕があるほうが、

 

家庭は円満です。

 

お母さんは、

 

「扇(おうぎ)の要(なかめ)」

 

お母さんが、壊れてしまったら

家族崩壊です。

 

どうかお身体大切にしてください。

 

応援しています。

コーチ わかなべ