お母さん お子様にどんな人生を生きて欲しいですか?

 

A:高収入で安定した仕事について欲しい。

 

B:自分らしく生きている時間を長く持って欲しい。

 

Aの場合

高収入で安定した仕事

→学歴

→学力

→進学塾(能力開発)

 

Bの場合

「好きな事」が仕事になり、

日本で、世界で

活躍する

カッコイイ大人になる。

→好きな事を見つけ、突き詰める。

→自分の「個性」「強み」に気付く

→当塾(興味開発)

 

B」と答える人が7割です。

 

しかし、

 

 

いつしか、

学習目標が「成績優秀」

 

就職目標が「生涯安定」

 

となってしまうのです。

 

人生を「主体的に」生きるとは、、、、。

 

 

 

 

中学3年生の三女に

 

心がけて「かける言葉」が、

 

「姿勢をきれいに(胸をはって)、

 

いつもニコニコ」です。

 

(勉強もして欲しいのですが、、、、)

 

それ以上に、

 

子どもの持つ「強み」「個性」を磨くよう心がけています。

 

「気だての良さ」だけで、

 

世の中生きていけないでしょうか、、、、。

 

ご意見お聞かせください。

 

コーチ わかなべ