お母さん 怒ると叱るの違い、、、、?

 

塾前の看板に、

 

『お母さんからよく怒られるキミへ、

 

今度、お母さんから怒られたら、

 

「お母さん、今、ボクを怒ってるの、

 

それとも、

 

叱ってるの」と質問してみて、

 

「ママが、いっしょ!怒っているし、叱ってるの」

 

「じゃぁ、つぎからはボクを

 

怒るんじゃなくて、叱って。

 

だって、

 

怒るって自分のためでしょ。

 

叱るってボクのためでしょ。

 

ねぇ、お願い。」(と言ってみて)

 

ポイント:「怒る」「叱る」は違う。』

 

と書いてみました。

 

すると中学1年生の生徒が、

 

早速、家で実践。

 

お母さんは、

 

「全部!!!!

 

怒っているし、叱っている、全部!!!」

 

と言われたそうです。

 

すごい剣幕で,

 

怒る,叱るの違いについて

 

話せなかったそうです。(泣)(笑)

 

お母さんへ

 

怒るは、「起こる」と同源で、「感情が高まる」の意味から、腹を立てること。

 

叱るは、目下の者の言動に対して、欠点を強くとがめ、戒めること。

 

怒るは感情的な反応です。(爆発、キレる、For me的な反応)

 

叱るは理性的な対応です。(伝える、指導する、さとす For you的な反応)

どうか、

 

お子さんと接するときは、怒るのではなく、

 

しっかりと

 

「何を伝えたいのか」

 

考えを持って

 

トライしてみてください。

 

そして、

 

怒らず、

 

叱れたら、

 

自分をホメてあげてください。

 

昨日、

 

下校途中の小6年の男の子が、

 

この看板を読んで、

 

「あっ、俺だ!」と

 

言っていました。(笑&ほほえみ)

 

コーチ わかなべ