お母さん 子どもを我慢強い子に育てるには

 

ちょっと気が遠くになるような話になりますが、

 

重要な考えた方はひとつ。

 

・「子は親の鏡」

 

・我慢強い子に育てたかったら、親自身が我慢強くなることです。

 

「えっ~!」

 

「無理!」

 

「やだ!時間がかかりすぎる!」

 

「わかります」

 

キーワードは、

 

「セルフコントロール」。

 

武道的な言葉でいうと「克己心」です。

 

いかに、自分の感情をコントロールできるかです。

 

具体的に言うと、

 

爆発しそうになったときどれだけ耐えられるか。

 

「片付けなさい!」

 

「早く!」

 

「何度言ったらわかるの!ペシ(たたく)」

 

をやめる。

 

家庭や仕事でつらいことがあっても

 

いかに切り替えられるか。

 

  玄関のクツがそろえられていない。

 

  部屋が片付いていない。

 

  リュックがほったらかし。

 

  使ったものがそのまま。

 

  まっいっか!

 

・身に起こった不幸なことをいかに、

 

前向きにとらえられるか。

 

 

  ・自転車のガキをなくした。

 

これは、自分のカギのしまい方が悪いことの結果だ。

 

   家のカギじゃなくよかった。

 

これから保管方法注意しよう。

 

   そうだ、自転車のカギには鈴をつけよう。

 

など。

 

親が変われば、子どもも自然にかわります。

 

自分の怒りをコントロールできるようになったらどれだけ幸せでしょう。

 

きっと自分を好きになれると思います。

 

自分に自信が湧いてくると思います。

 

メンタル強すぎのお父さん、お母さんを見て育ったお子さんは

 

きっと我慢強い子に育つでしょう。

 

応援しています。

 

コーチ わかなべ