上司や先輩が優秀で、自分はダメなのかなぁと思ってしまいがちのあなたへ。
プロのビジネスパーソンとしての自分軸を作ってみませんか?
私も会社に入社をしていろんな上司・先輩方々に会いました。
中には本当に優秀だなぁと思う先輩や上司もいらっしゃって、自分はこの人達のようにはなれないなぁと思って、びびって小さくなってしまっていた時のことを思い出します。
でもただ単に上司が優秀だから、先輩が優秀だからと縮こまっていては、本当の意味で自分自身の能力を発揮させることもできないし、実際に行動を取らなければ、自分を成長させることができなくなってしまいます。
行動しないことによって経験値が積めずに、成長する機会を失ってしまい、常に心が卑屈な状態になって、満足のいく仕事ができず、ストレスを抱える状態になれば、家族にも迷惑をかけてしまうことにもなります。とにもかくにも自分自身も、日々ただ苦しいだけのつまらないビジネス人生を送ってしまうことになりかねません。
そもそもなぜ優秀な上司や先輩にびびってしまうのか、
それを自分の中の劣等感が一つ大きく作用しているんだろうと思います。
しかしこの劣等感も幼少期に刷り込まれたもので、持って生まれたモノではないのですが、リミティング・ビリーフによって形成されてきた劣等感とキチンと向き合っていなかった結果だと思います。
また、この人達のようにはなれないと思うことで、大変な努力をすることから逃げていた自分もいたように思います。
しかしそれも自分が将来どんな状況を作りたいのか、どんな生き方をしていたいのか、そうしたビジョンやミッションも明らかにしておかなかったからだと思います。
未来のビジョンを設定する、どうせなら自分がそうなることが自分にとって喜びと感じるものを設定し、そしてなぜそのビジョンを手に入れたいのかのやむに止まれぬ理由を明らかにし、その為にとるべき行動を楽しみながら行なうことができれば、人と比べるまでもなく、自分を成長させていくことにつながっていくでしょう。
実際には、なかなか自分の軸を考えるなんていう機会は少ないのが実情だと思います。
知らなかった、やったことがなかった、わかっていなかったというだけで、少し損をする人生になってしまうのはとても勿体ないことだと思います。
ぜひ自分軸育成コーチ・プロ養成講座を受講してみませんか?
この講座の中で、いつ死を迎えるにしても後悔をしない自分作りをすることの大切さを理解し、その為の自分軸を作りましょう。
また人の約95%は人間関係が悩みの種となりますので、人間心理を理解する、そして相手とのコミュニケーション力を向上させ、良き関係づくり、あるいは悪化をさせない関係づくりができるようになること。
そして自分がしたいと思うことをやっていく為の段階的な施策を手に入れて、より自分らしい人生にしていきませんか?
そうすることによって優秀な上司、優秀な先輩に対して「ビビる」ことなく、その人達の武器である強みや長所をどんどん吸収し、自分を大きく育てていけるプロのビジネスパーソンを目指しませんか?
興味を持たれた方はこちらから!
講座詳細はこちら
自分軸育成コーチ〖プロ養成〗講座
https://healthy-body-management.info/jibunjiku/masa731/
▼ ▼
自分軸を育てて人に振り回されない
最強の自分軸人生の生き方
【豪華5大特典付き!】
自分史上最高、黄金の自分を作る
全5話無料オンライン講座
▼ ▼ ▼
私が自分軸育成コーチ及び社員教育研修講師を行なう理由は、
人々がより自分らしく「一隅を照らす」仕事をすることで、
日本を元気するお役立ちをしたいからです。
是非、一緒に明るい未来のために「一燈照隅」しましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。