半年に1回のがんセンターの診察に行って来ました。

 

がんセンターが職場からの家の帰り道にあって、便利になりました。

 

閉経したらタモを続けるの??と聞いてみました。

私の場合はタモ5年なので、2026年7月までです。このまま生理が来なければ、2025年の6月で閉経になります。タイミングが微妙なので、半年後の診察の時に再度話し合いましょう、ということになりました。

 

アロマターゼ阻害薬は副作用がタモより強い可能性が高いし、骨粗鬆症のリスクも上がるから、タモ続行でいいと思うけれど、私が変えたいというのであれば、それでもいいと言ってくれました。

 

いつも通り、目の検査をしてね、子宮がん検査もしてね、マンモは5月に受けてね、と言われてサクッと終わりました。

 

話は変わって、

ノロにやられた時、食べられるものがお粥しかありませんでした。お粥なんか大っ嫌いだったんですが、病み上がりに食べたら身に沁みて。サラッと食べられるので、朝粥を食べて出勤するようになりました。

 

卵とか鰹節とか入れて食べてたんですけど、コストコのキムチを入れてみたらこれがいけるのですよ〜。コストコのキムチは辛くないので、朝一番でも食べられます。ニンニクは入っているんですけど、接客業でもないし、マスク着用義務なので、大丈夫かな。体が暖まるし、発酵食品は腸にもいいかな〜と期待しています。