前回の停電は真冬でした。去年の出来事かと思っていたら今年の一月でした。
昨日は、夕飯を食べていたら電気が消えて、配電盤をチェックしても異常なしだったので、電力会社のサイトへ行ってみると9時には復旧の見込みだと、書いてありました。
9時だったらまだ明るいし、涼しい日だったので冷房も要らないし、発電機を使うほどでもないと思い、暗くなるまで普段通りに生活してました。
しかし、暗くなっても電気は復旧せず、再度電力会社のサイトをチェックしたら、復旧見込みは夜中の1時です、としれっと変更してありました。
冷蔵庫の中身が心配ですが、これからデカイ発電機を出すのも面倒だったので、よいこは早寝することにしたのでした(そんなこんなでタモを飲み忘れました
)。
朝には電気は復旧していました。冷凍庫の氷をチェックしたのですが、溶けた形跡はなかったので、冷蔵庫の中身はいたんでいないだろうと思うことにしました。先週は熱波で暑かったので、そんな時に停電にならなくてよかった〜。
非常用に買っておいたヘッドランプが大活躍しました。懐中電灯もいいけれど、両手が使えて便利でした。
しかし、電気が止まっちゃうと困りますね。もっと真面目に準備しておかないと、と思いました。

