年に一度の健康診断に行ってきました。去年のこの健康診断でマンモグラフィーとエコーをしてもらって乳がんが分かったんですよね。だからこのかかりつけ医にはお礼がずっと言いたいと思っていたのです。
部屋に入って来るなり、かかりつけ医のDはハグしてもいい?と言い、もちろん!と答えてお礼を言いました。ああ、会えて嬉しかった。
健康診断はいつも通りの手順で、触診もしてもらえて、傷も綺麗ねと褒められました。タモキシフェンを服用すると子宮体がんのリスクが上がるけれど、検査はしたほうがいい?と聞いたら、超音波をするのはいいかもね、とオーダーを入れてくれました。
腫瘍内科医からは不正出血とかがあればすぐに連絡するように、つまりはわざわざ検査しなくてもいいと言われていましたが、先日のマンモを保険会社が全額カバーしてくれたので、ちょっと気が大きくなってます
。
その後、ラボへ寄って血液検査をしてもらいました。
結果はもう患者ポータルサイトに上がってました。ひっかかったのは、コレステロール高、平均赤血球ヘモグロビン高、ALP(アルカリフォスターゼ)低の3項目でした。
閉経後の女性はコレステロールが上がりやすいんですよね、悪玉コレステロールは基準値だったのでまあ良しとしましょう。平均赤血球ヘモグロビンが高いのはビタミンB12とか亜鉛不足らしいです、亜鉛のサプリ飲んでるんですけどね。ALP(アルカリフォスターゼ)は高いと骨転移を疑うそうですが、逆に低いのは心配しなくていいとネットに書いてありました。ま、こんなもんでしょう。
ようやく、天気が落ち着いてきました。今年の春は遅くて雨が多かったのですが、やっとハミングバードの気温になりました。フィーダー出しました。沢山来るといいな〜。
