今日から放射線治療2週目になります。

 

今日はレントゲンも撮るからね〜、ちょっと長いよ〜とテクニシャンに言われましたが、全然長くなかったです。

月曜日は放射線科医と面談のある日です。質問があればこの日に聞けるのでいいシステムですよね。

 

まず、なぜレントゲンをとる必要があったのかを聞いてみました。治療に慣れてくると体がリラックスしてきて体の位置が変わるかもしれないから、ちゃんと患部に照射できるように位置を確定するために撮るのだそうです。納得。

 

そして、私はデンスブレストなのかどうかも聞いてみました。

答えは、エクストリームリーデンスだと4月のマンモグラフィーの技師のコメントに書いてある、と言われました。

放射線治療にはデンスブレストかどうかは関係ない、今後のフォローアップは3Dマンモグラフィーにした方がいいかも、とのことでした。

 

保険がカバーしてくれるのか?とか考えたくないので、来年の春まで心配しないことにしました。

 

今のところ倦怠感はほんとどなくて、皮膚は少しピリピリする程度です。

今週も頑張って通います!