スターバックスのカスタマイズは本当に幅広く、色々なことができます。
今日のキホンは「ホイップクリーム」
ホイップクリームはビバレッジ(飲み物)にもフードにも追加できます。
ここで何かしらスイーツにトッピングした画像を貼りたいところですが、手持ちなし…

まさかスタバブログを書くとは思ってなかったので…
スタバのホイップクリームは、盛り付けのときに見ていると分かるとおりエスプーマで作っています。
エスプーマはガスで泡立てているので、とろりとしたクリームではなく、キメが粗くシュワっとしたホイップクリームで、食感は軽いです。
砂糖類も入っていないので、ホイップクリームが入っていても甘くなることはありません。
もともと入っているものなら、「エクストラホイップ(多め)」「ライトホイップ(少なめ)」「ノンホイップ(なし)と加減できます。
入っていないものやスイーツに追加するときはプラス50円でライトからエクストラまでお好みで楽しめます!
ホイップ+ソースやホイップ+パウダーで楽しむのもアリです♡
期間限定メニューに使われているオリジナルのホイップはカスタムには使えません。
オリジナルのホイップの場合、ライトホイップ(少なめ)やノンホイップ(ホイップなし)はできますが、エクストラホイップ(多め)はできないのでご注意くださいね。
ストロベリーベリーマッチフラペチーノのように、ボトム(カップの底)に入るタイプのメニューの場合はボトムには入れずトップに全のせは可能です。
ホイップはあとのほうに楽しみたいとか、インスタ映えを狙ったりしたい方にはおすすめです。
私はエスプーマのシュワっと感があまり好きではないのですが、ときどーーーーーきホットドリンクに入れたくなります。
幻のメニューと言われる、コーヒー&クリームラテは見つけたらつい頼んでしまいます。
あれにシナモンパウダー追加とか、至福

カスタムはトライ&リトライ!
あなたのお気に入りをぜひ見つけてくださいね♡