美味しいもの食べるだけじゃなく、歴史の勉強もしないとね(笑)

スタバ日和

この大きな通りを光化門(クァンファムン)広場と言います。仁王立ちしてらっしゃる銅像は李舜臣 将軍です。韓国に攻め寄って来た豊臣秀吉軍と戦い、見事勝利を勝ち取った水軍の大将なのです。別名;海将軍です。


彼の趣味は日記だそうです。


ぼくと一緒じゃないですか。ブログだけど(笑)


スタバ日和

その奥にも銅像が見えますね。


スタバ日和

世宗(セジョン)大王です。4人いる大王のうちの1人です。


ハングル文字を作った偉人です。趣味は勉強・読書だそうです。


あらまあ、またぼくと一緒ね(笑)


近くに世宗文化会館があるので行ってみました。


スタバ日和
スタバ日和
スタバ日和
スタバ日和
スタバ日和

次回行った時は多少でも文字が読めるように今から勉強しようと思います。


スタバ日和

ちょっと歩きましてこちらが光化門です。


ここから景福宮(キョンボックン)という1395年に建てられた最初の王朝を見に行く予定でしたが・・・閉まってました。同行したベテランさんによるとう休みは月曜とのことでしたが、ガイドブックで調べたら休みはぼくらが行った火曜日でした(笑)実はこの2日前に火事があったらしく、数日は閉まっていたかもしれません。


スタバ日和

外から撮りました。広大な敷地があります。さすが王様のお家って感じです。