素敵なカフェを満喫し、気分よくやってまいりました福井の居酒屋さん。


その名も・・・


スタバ日和
魚料理 かっぱ


思わず黄桜のあの曲を歌いたくなりますなあ。なんとなく雰囲気よさげ。


MTくんは別の居酒屋にぼくを招待する予定らしかったんだけど、Enzo cafeのマスターに「●●とかっぱ、どっちがいいですか?」とMTくんが聞いたら、「そりゃあ、かっぱよー!」と言うことで来ました。


時間は18:00ちょっと前。お店に入ると・・・お客さんは1組だが女将さんがちょっと困った顔をしている。予約で席が埋まっているのだとすぐに察知した。


すると女将さんが19:30までなら・・・というので、「1時間半呑めれば十分ですよ!」と返事した。


というのはMTくんが次の日4:00起きらしく、20:00までと前もって決めていたからなのだ。


女将さんは「ごめんのー。ありがとのー。」だって。福井の方言癒されるわ~。


スタバ日和
もう、ぼくが大好きなザ・居酒屋!って雰囲気の店内。もう既にこの時料理も美味しいだろうと感じた。


ここから、こんな時間にもかかわらず美味しそうな料理の写真がどどんと並びますよ~。


意地悪でしょ?


いじ いじ いじ いじ いじ いじ 意地悪ぶ~やん♪


↑ぼくのブログ見てる方は年齢層高いからわかるよね?青島ー!ですよ。


青島言うても踊る~のほうじゃないですよ(笑)


スタバ日和

いっぱいいっぱい入ったこのグラスの状態を福井では「つるつる」一杯というそうな。


あっ、MTくん!今ぼくの頭見て「つるつる」って言ったっしょ!?


きー!


(頭をさわりつつ)まだ、大丈夫(笑)


地酒の「黒龍」です。700円で飲めるんですねえ。うまい!


スタバ日和

お通し。さっぱりしてて夏はこういうのがいいですね。


MTくんが「えらい接写するんですね?」と。


YES!高須クリニック!


スタバ日和


アジフライ


お刺身の盛り合わせも頼みましたが、写真がどっかいちゃった。

スタバ日和


なんとか鳥の炒め物~笑


コリコリとした食感で美味しかったです。

スタバ日和


イカのバター炒め


この頃にはもう満席でした。やっぱりいい店はみなさん知ってるんですね。

スタバ日和


鯖味噌


味がしみてて美味かった~。

スタバ日和
白海老かき揚げ~富山より~笑


19:20くらいになり予約のお客さんがきたとのことで、座敷からカウンターへ移動。


スタバ日和

女将さんからのサービス


MTくんは運転するのでウーロンティーでした。素敵な居酒屋を案内してくれてありがとう!


東京に来た時は神楽坂で飲めや歌えやの大宴会を開きますからね。じゃんじゃん飲んでね(自分のお金でww)

居酒屋「かっぱ」