みなさんこんばんは~!


久しぶりの用語解説となりました。


はいはい、スターバックスマニアックスをお持ちの方はP89を開いてくださ~い。


Heart of Starbucks


略してHOS


これはスターバックスのパートナーが企画・運営します。


いろいろなテーマがあります。そのテーマに興味のあるパートナーが集まって勉強会をやるのです。


例えば、コーチングとかコーヒー知識をさらに深めるものなど多岐にわたります。


このHOSのポイントはあくまでも「課外活動」なので企画・運営するパートナーも、参加するパートナーも一切お金は発生しません。むしろ交通費を自腹で払って参加するのです。


だからそこにはHeartがあるわけですね(笑)


ぼくは主にコーヒーに関するHOSに参加していました。


エリアコーヒーマスターが主催するHOSには100人近いパートナーが集まったこともありました。


コーヒーノートに2006年12月11に行われた千駄ヶ谷オフィスでのHOSが詳細に記録してあります。


ちょっとだけどういう内容だったか公開しますね。


テーマは「クリスマスブレンドの販促」みたいな感じですね。2時間みっちりやります。


ブラックエプロンパートナーも10人くらい来てました。


①クイズ

②フードペアリング

③スライド(エイジド&クリスマスブレンドについて)


①のクイズでは、スタバ豆に関する難しい問題にぶ~やん君が答えたんですよね~。


そして、正解!会場からどよめきが。そして、「どや顔」のぶ~やん君(笑)


②クリスマスブレンド×オレンジチョコレートパウンド

  クリスマスブレンド×マロンデニッシュ

  クリスマスブレンド×スタバのポテチ(ブラック)


●黒蜜との相性がよいそうです。


同じテーブルには内神田店、有楽町ビル店のパートナーが一緒でした。


他にはルミネ立川店、明大前店、みずほモール16店(でた!)のパートナーもいましたね。


ちなみに、ぼくと同じDC(ディストリクト)のパートナーはゼロ。孤独なRunaway!でしたよ(笑)


でも、とっても勉強になりましたね。


おそらく今も開催されてると思います。こっそりとコーヒーのHOSに潜り込もうかな~笑