今日は家でゆっくりするはずが・・・
コーヒー豆のストックがあとわずか・・・
買い出しに出かけます!
コーヒー豆はたくさん買うとだめなんです。ちょこちょこ買うのが正解です。
豆のまま購入し、飲むときにひきます。
おいしいコーヒーを飲む条件として言われるのが「3たて」です。
1 焼きたて(焙煎したて)
2 ひきたて(飲む直前に、ひく)
3 いれたて(時間がたったコーヒーはまずい)
ぼくは、自宅ではスターバックスのコーヒー豆を使いません(限定豆は買うこともあります)。
これだけスタバを語ってきて意外と思われるかもしれませんが・・・
理由はいくつかあるんですが、一番大きな理由は
「スタバのコーヒー豆は味わいつくした」これにつきます。
4年間、毎日毎日飲むのです(もちろん勉強のためでもあります)
当たり前ですが、コアの豆はすべて飲みました。何度も飲みました。
だから、特にストレート(スマトラ、エチオピアシダモ、コロンビア、サナニなど)は香りをかぐだけで、コーヒー豆を当てることができます。
コーヒーにも自分好みの香り、味があります。ですから、スターバックスのコーヒーが一番だ!!なんて思ったことはありません。もちろん、スターバックスのコーヒーを買いに来てくれたお客さんには、そのお客さんの嗜好にあったベストなコーヒー豆探しのお手伝いをしていました。ですからアンチ・スタバ豆ではないんです。
今でもお店にいけば本日のコーヒーを飲みます。
もう一つの理由に、おいしい自家焙煎の珈琲屋さんが近くにあるからです。
こだわりぬいた豆を選び、こだわった仕事をして、こだわって焙煎する。そんな粋なお店があるからです。
ここ3年くらいは、こちらの2つのお店から購入しています。ぼくの嗜好にばっちりのコーヒーです。
バッハブレンド
カフェ グランバルコン
このコーヒーを飲みながら読書したり、音楽聴いたり・・・最高の時間です。
こちらのお店はまた詳しく紹介します。
行ってきます!