こんにちは~~!!

image

聖ヒルデガルト昇天祭のリューデスハイム

 

(修道院のある丘の麓の街)から帰って来ました~。

 

今回のメルマガは、その感動をお伝えしていますが、バリバリ聖ヒルデガルト、一色です。笑

自然療法講座のお知らせが最後にあります。

 

(宗教は関係ないんですが・・・念のため、断っておきます)

 

9月16日から、1泊2日で訪れたのですが、

 

昼えがると昇天祭は今年は中継だったので、宿でパソコン持参の中継で参列いたしました。

 

 

朝のヒルデガルト修道院のミサには参加。

 

今回は仕事半分、プライベート半分で訪れました。

 

このヒルデガルト関連の教会の話がわかりにくくなりそうなので

 

ご説明すると・・・ヒルデガルトにちなんだ教会はふたつあるんです。

 

・ヒルデガルト修道院 聖ヒルデガルト教会があります。丘の上に位置しています。

 

・聖ヒルデガルト巡礼教会 丘の中腹に位置しています。

 

image

昇天祭が執り行われるのは、「丘の中腹にある巡礼教会」のほうです。

 

なので、「修道院に属している聖ヒルデガルト教会」が丘の上。

 

そちらでは、一般のかたでもミサに自由参加できます。

 

ヒルデガルトが聖人になって8年。

 

年々、修道院も、教会の昇天祭も訪れる人が増えています。

 

昇天祭はいつもは2000席用意されているそうです。ことしは40席。

 

なので、youtubeでの配信になりました。

 

修道院のほうの教会は、いつ行っても、朝のミサはいつも人気がないんです。笑(なので、おすすめです)

 

昼に再度、訪れるとかなりの人たちが・・・カフェもテラス席はほぼ満席。

image

 

特別に、修道院・蚤の市もやっておりました。

 

(なので、雑貨などに加え、木彫りのマリア様の飾りとか、十字架とか・・・いろいろ教会グッズも充実。)

 

昔はひなびた雰囲気だったのに。。。。カソリックの聖人パワーはすごいです。

 

ちなみに、蚤の市だから「激安」か・・・・と思いきや・・・

 

ちがいました。笑

 

雑貨の中に、

木彫りのクリッペ 生誕の様子の幼子イエス、マリア様、ヨセフ様、、、の小さい人形を発見!!

 

これはクリスマス市とかで売ってるんですが、結構いい値段するんですよ。手彫りですから。

 

「いくら?一個1ユーロ?」って聞くと・・・

 

「これは木彫りだから、そんなに安くはないわ!これは良いものなの!」

 

(はぁ?なんだそれ~~!!!さっきアクセサリー買ってた人が1個、1ユーロだったので、

木彫りも一個1ユーロと思いきや・・・笑)

 

「それは知ってるけど、これ、蚤の市でしょ」というと

 

(まぁ、教会の寄付金になるから、いいんですが・・・)

 

「これはいいものなのよ!」

 

「はぁ・・・で、いくら?」

 

当たった人で値段が違うみたいで・・・彼女はキョロキョロ・・・

 

さっきの1個1ユーロはおばあちゃんだった。

 

ほぼ勝手に値段を決めているらしく・・・・アラビア商人かよ。。。レベル。

 

教会・蚤の市とは思えないまぁ、まぁの値段かな・・・新品の半額少しした、みたいな感じ?かな?笑

 

さっすが・・・・商売上手のヒルデガルト様のエネルギー・・・満ち溢れているぜ!。。。

 

教会の蚤の市って、だいたい、すっごい良いハンドクラフトやアンティークものが、破格の値段で買えるという経験しか

なかっただけに、ヒルデガルト修道院はさすが。。。と唸りましたよ。

 

商売繁盛で笹もってこい!みたいな勢いの 教会蚤の市。

 

でも、そのおかげでわたしもご利益をいただいていますから・・・(って、ちゃうか)

image

 

さて、偶然ではないと思うのですが、怪我で入院していた父親もこの日に退院。

 

ほんとうにご加護に感謝です。

 

聖霊が働くこういう日はいろんな奇跡がおこっているんだろうな、と思いました。

 

 

今回、ほんとうに、ほんとうに、嬉しかったのは、ヒルデガルトの命日に、

 

ドイツ人の夫とも修道院の朝のミサに参加できたことなんです。

 

この修道院を訪れる時は、ほんとうにいろんなことがおこるんですよね。

 

福音のように、いいニュースが。。。

 

今年は、コロナのおかげもあって、リトリートもなく、アテンドの仕事などがすべてなくなったので

ともに訪れることができたんですよね・・・

 

 

正直、コロちゃんのおかげ。。。ということがたくさんあります。

 

今年の、2020年のヒルデガルト修道院の朝のミサは、

 

特に例年より、本当に心うたれる素晴らしいものでした。

 

修道女たちの歌声が天から降り注ぐようで・・・いつもより聖なる空気に満ちていました。

 

この教会の正面にはイエス様のフラスコ画が書かれているんですが、

 

優しい眼差しで、大きく手を広げてくれています。

 

一歩、中にはいると薄暗い教会の中は優しい静けさに包まれていて、

高い天井の窓から光が淡く差し込みます。

 

(もう、いいんだよ)

 

この修道院の教会は、

 

苦しい時、悲しいときに、、、なんだかほっとするような、

 

重荷を下ろせるような・・・

 

守られているんだなぁと確信できる場所なんです。

 

ぜひ、あなたにも、いつか、必ず・・・訪れていただきたい素敵な場所です。

 

宗教は関係なく。。。そういう 聖なる空気の流れている場所。

 

疲れている時・・・・

 

辛い時に。。。。すごい救われます。

image

これは2018年の写真です。

 

 

今回も、修道女たちの歌声を聴いていると・・・

 

ほろほろと自然に涙がでてきて、胸がいっぱいになりました。

 

それは、心からのうれし涙でした。

 

きゃーー!ヒルデガルトさまぁ~~~ っていうのではなく。笑

 

というのは、

 

わたしの夫は、4年前に、不慮の事故で大怪我をしました。

 

その後は、何度も手術のため、入退院を繰り返していました。

 

(自然療法でも徹底サポートして、お医者様も驚く回復力でしたが・・・)

 

その事故のあった年にも、この教会にきて、しくしく泣いていたなぁと・・・

 

(あぁ、神様、どうか・・・どうか・・・ )

 

って、必死に泣きながら、祈っていたことが思い出されました。

 

あの当時のことを思い出すと、

 

辛い中でも、それなりに、家族で楽しい時間もたくさん過ごしたのですが、

 

いつも、なんか 真っ黒なドイツの夜の光景が浮かぶ。。。。

 

ので、それが心象風景なんでしょうね。

 

 

ほんとに薄暗い光景なんです。笑

 

すべて、ほんとに、

 

今は笑って言えることが、幸せです。

 

次男の病気もだけど、

 

そんな夫も、ほぼ元どおりに、体も、心も、元気になって

 

(まだリハビリはしていますが)

 

ニコニコして・・・横でミサに参列している!!

 

しかもいつもなら絶対に一緒にこれない9月17日に!!!

 

。。。なんて奇跡だなぁと。

 

(また父が退院しているのも偶然ではないとしかいいようがない)

 

聖書の中の一節に、

 

「死の陰の谷を歩くことがあっても、私はわざわいを恐れません。

 

 あなたが私とともにおられますから。」

 

というのがあります。

 

人生いろいろなことがおこりましたが、

 

振り返ってみると、そのなかで本当に救いみたいな瞬間ってあるんですよね。

 

それとか、超・辛いけど・・・

 

それによって気がつけた大きなこととか。

 

 

どんな時も、神様(ご先祖様・お好きな名前で)は

 

ともにいてくださっていたんだなあ。。。と

 

心から感じました。

 

 

辛い時も、精霊、神様、ご先祖様は、

 

いつもともに歩んで下さっているんですよね・・・

 

辛い時というのは、それがわからないんですけど。

 

後から、それは大きな学びであり、

 

当たり前の幸せを実感出来ることの感謝につながるんですよね。

 

魂レベルにつながるのは、祈り によるんですよね。

 

夫婦、二人で心からの感謝の祈りを捧げました。

 

、みなさまの健康と、幸せを。

 

そしてその当時、夫のために祈ってくださった全てのかたに感謝の祈りを届けます。

 

ありがとうございます。

 

「祈り」って、自然療法の中でも大きな役割を担っています。

 

ほんとうに奇跡のような癒しの力を発揮するんです。

 

ぜひ、一度試してみてください。

 

 

ヒルデガルト修道院の教会は、

 

もう何十回も訪れているんですが、何度訪れても、ほっと安心する空間です。

 

 

夫も今回で3回目です。

 

 

「この教会は本当に、いいねぇ・・・落ち着くし、好きだなぁ」

としみじみ言っています。

 

ぶどうばたけを見下ろす丘の上に建っていて・・・その丘の向こうにはライン川が。

 

そして遠くまで続く緑の風景。

 

壮大な風景が広がっています。

 

いつか、ぜひ、ご一緒に、同じ風景をみにいきましょう。。。

 

 

今回はかなり個人的なお話でしたが、最後までお読みいただいて、ありがとうございます!!!

 

 

そして、いつも、あなたの

 

幸せと健康をドイツから祈っています!!

 

今年はヒルデガルト修道院からでした。

 

 

さて。。。。

 

緑の薬箱通信レッスンのご案内です。

 

9月いっぱいはヒルデガルト昇天祭を記念して
特別価格で提供しています。

 

ヒルデガルトファミリエ認定の
「自然療法ホームケアセラピスト」の資格が取得できます。

 

・ご自身の心身の不調、ご家族、周りの大切な人を自然療法でケアできるようになります。


・ホリスティックな視点が身につきます。
 

・地球規模で自然療法を考え、知恵にしていくことができます
 

・ドイツをはじめ様々なヨーロッパの自然療法について学べます
 

・聖ヒルデガルトの自然学の基礎知識・考え方を生活にとりいれることができます。
 

・ドイツの美しい映像で旅しているような気持ちになれます。

 

ドイツの自然な暮らしや、ヒルデガルト修道院の映像などもとりいれて
5章までゆっくり、じっくりご自分でレッスンできる内容になっております。

学ぶ期間は2ヶ月あります。


ZOOMレッスンは参加できない場合は、限定録画で視聴可能です。

 

考える時間と共に、知識を知恵に変えていってください。

 

最後に質問タイムならびに、ヒルデガルトのテーマの意見を、みんなでシェアします。

 

定員 6~7名

(少人数制で開催します)

 

1期の日程は満員御礼になりました。ありがとうございます。

 

2期:

 第一回目ZOOMレッスン 1時間ほど 

自己紹介&はじめに&課題について
10月24日 (土曜日)


ZOOMレッスン日本時間 15時~(ドイツ時間9時~ウインタータイム)

12月 5日  (土曜日)


第2回目ZOOMレッスン 1時間半~2時間ほど
質問&感想&課題についてのシェア


ZOOMレッスン日本時間 15時~(ドイツ時間9時~ウインタータイム)

 

・Zoom レッスン 約2~3時間半
 はじめに&レッスンの説明
 質問 課題のシェア

 

・動画レッスン 合計4時間ほど 
 5チャプター 8~9動画レッスンほど

 

・わかりやすく毎日実践できるようになる教科書テキスト付き。

 

1日コースでは話しきれなかったことなども、通信レッスンではさらに詳しくお話ししています。

再受講も受け付けております。

先行申し込みを受け付けます。

ぜひ自然療法やハーブの講師をめざしてみませんか?
こちらは第一歩のレッスンです。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/88240a01678836

 

 

緑の薬箱レッスンは、自然療法を知らないかた、もっと深く知りたい方向けの講座です。

 

ホームケアセラピストとして、まずご自身、ご家族、周りの大切な方やペットなどのケアが

できるようになります。

 

緑の薬箱を使いこなしていくようにする、そして様々な自然療法に触れるための

「はじめの第一歩」の講座です。

 

その後、四季のお手当ての講座や

専門知識(ホメオパシー・生命組織塩・薬草のこと)などを学ぶことができます。