「奇跡のりんご」は木村さんの壮絶な無農薬りんごを育て上げるまでの物語。

ベストセラーになった本で、そこから無農薬農法を学ぶ人たちがおおく排出されました。

土の状態が自然ではないことに気がつき、愛情を注ぎ、10年目ににして「奇跡」といわれる無農薬のりんごがなったお話。

木村さんの努力、愛、使命に感動しました。しかし・・・違和感が。

なぜならドイツには街路樹、野良りんご(放置された畑のりんご)その辺りのりんご・・・

かなり「奇跡のりんご」があるのです。

これは一度、農薬漬けになってしまうと・・・かなり弱るということなのだなと感じます。

もしかして、人間の体も同じではないでしょうか?

 なるべく自分のもつ力で、元気になる。

健康になること。免疫力を高めていくこと。それが大切です。

その上でのお薬というチョイスなのではないでしょうか?

あなた自身が、この地球に生かされていることが奇跡なのですから。

もっと自分の体や心の声に耳を傾けてみませんか?

そしてあなた自身の心・体・魂を大切に。自然療法でケアしてみませんか?

自然の癒しと出会うことで・・・たくさんの奇跡に出会っていくでしょう。

 

緑の薬箱レッスンが1月からはじまります。

暮らしの中にぜひ自然療法を。

 

 

今週の日曜日は、ドイツではファーストアドベントをお祝いします。

クリスマスまでの4つの日曜日をお祝いしていくんです。

クリスマスは主イエスのお誕生日をお祝いする日。針葉樹は永遠に青々しているところからキリストの永遠の命を顕しています。

それだけでなく、クリスマスに使われる植物は多くが薬草としても役立ちます。

スパイス、薬草···その時期に流行する感染症予防だったり、体を温める働きがあったりするのです。

そんな十二の季節ごとに、さまざまなハーブの使い方を学べるのが、薬草魔女のレッスンです。

楽しくて、薬草の素敵な魔法が使えるようになります。

ヨーロッパの習慣や、日本の薬草のこと。

いろんな世界の薬草の旅にでかけている森Wenzel明華(もりうぇんつえるさやか)が、

魔女の小屋から···

ほうきにのって、植物の癒しの魔法と旅にあなたをお連れします。

あなたも薬草魔女になってみませんか素敵な仲間とともに。

3月からレッスンがはじまります。

https://www.instagram.com/reel/CzbV3sJSt1n/?igshid=bnB3b3k0bHJtaDJn’’

カモミール  激しい感情・不安・トラウマに リラックス効果もあります。カモミールは菊科。

 

エキナセア  植物の抗生物質といわれています。

ネイティブインディアンのハーブ。

いまでは世界中で愛されています。

 

心がしんどい時は体もしんどいもの。免疫力をアップしてくれます。

エキナセアも菊科です。

 

菊科のハーブは、心に太陽の力を運んでくれると言われています。

 

パッシフローラ  精神安定にいいと言われているハーブです。暗い気持ちや鬱っぽい気分に

 

セントジョーンズワート  こちらもドイツではうつ病の治療にも使われているハーブです。明るい黄色のお花は明るい光をもたらしてくれるんですね。

 

すべてのハーブに共通するのが「救い」というテーマ。

 

ほかにもさまざまなハーブについてHildegardfamilieでは効能だけではなく精神性についても学んでいきます。

 

薬草魔女、4Seasonslesson で楽しい薬草と自然療法での時間を過ごしましょう。

ドイツの冬、クリスマスの支度とともに、

冬の感染症対策をしてみませんか?

ドイツにはアドベントという習慣があります。

 

クリスマスまでの4つの日曜日に4つのキャンドルをつけてお祝いするというセレモニー。

 

そしてクリスマスまでの1日、1日を大切に過ごす習慣もあります。

アドベントカレンダーという日めくりカレンダーをめくりながら、

もしくは小さなプレゼントの包みを開けながら。。。

クリスマスまでの日々を楽しみながら過ごすのです。

 

4Seasons lessonの1期のはじまりは「冬」のレッスンから。

こちらは冬の感染症対策と、クリスマスを楽しく、ゆったりと過ごします。

 

2年間と言う時間をかけて、さまざまな自然療法とホリスティックな考え方を学んでいきます。

 

自然療法アドベントカレンダーがお家に届きます。

24個以上の自然療法グッズがドイツから届きます。

 

自然療法グッズはすべてドイツの医療グレードや野生種のハーブなど。

香りや新鮮さが違います。

 

ドイツの風を感じながら···

クリスマスまでの時間を静かに豊かなに過ごしましょう。

 

そして毎朝、クリスマスまでの24日間アドベントメールレッスンが届きます。

 

薬草の使い方から、クリスマスのちいさなお話···などなど。

内容もさまざまです。

 

暖かなお家で、薬草を使って実習をしたり、

ドイツのクリスマスの習慣を楽しんだりしながら。。。

自然療法での冬の感染症の対策を学んでいきます。

 

クリスマスまでの日々をウキウキしながら。。。

 

あなたがホリスティックに自分の体·心·魂を理解できるために。

 

必ず···自然療法をモノにするために!!

 

あなたが家庭でご自身に、ご家族に、愛する存在に、実践できるようになります。

 

盛りだくさんの内容で、お届けします。

 

·クリスマスまでの毎日のメールレッスン、

·アドベントカレンダー(ドイツからの25個の自然療法の実習材料)

·フルカラーのオリジナル教科書

·ドイツからの美しい動画レッスン

·ZOOMでのグループレッスン

·個人コンサルテーション

 

これだけみっちり学べるスクールは他にはない!!と断言できます。笑

 

ほんとうに体の仕組みを理解して、どうして症状が生まれるのか?

どのように対応していくか、ということを学んでいきます。

 

そして年明けには···

聖ヒルデガルトのプチファスティングにも取り組みます。

今年の「冬」は、素敵な仲間たちとともに生きていきましょう。

 

なぜ、、、、こんなに徹底しているのか?

 

それはわたしが、かつて。。。

冬の季節にとてもこどものことで苦労したからです。

 

虚弱児だった次男は冬は症状のオンパレード···

 

再発の危険性もあったため、

こどもの体を元気にしたい、根本から健康にしたい。。。と

学んで、実践してきた内容をすべて落とし込んでいます。

 

とくに冬はさまざまな感染症が流行します。

コロナをはじめ、肺炎、風邪、インフル、ロタ、ノロなど···

そんな症状に対応できるように。

 

著書 「ドイツ薬草療法の母·聖ヒルデガルトの家庭でできる自然療法」

をもとに、

オリジナル教科書では、さらに詳しく癒食住のチャプターごとに、じっくりと学んでいきます。

 

2年と言う時間をかけてあなた自身が変容していくレッスンです。

自然療法の素敵な世界へご案内いたします。

 

 

11月1日は、ドイツのわたしたちの暮らす州では祝日でした。

 

Allerheiligen  アラー(all 全ての)ハイリゲン(saint 聖人)

日本語で「諸聖人の日」という祝日です。

image

7世紀くらいに聖人の数が増え過ぎて、いちいちお祝いできなくて

まとめてお祝いしよう。。。みたいなことでできた祝日の日だそうです。

なんか・・・微笑ましいといいか、楽しい気持ちになりますよね。

 

たしかに、聖人ってけっこう、いっぱいいるんですよね。

image

ドイツ自然療法の根幹を築いたといわれている聖ヒルデガルトもそう。

2012年に聖人に認定されました。

 

現代で知られているのは、マザーテレサとかもそうですよね。

そしてサンタクロースも。。。聖ニコラウスから。

 

日本人であっても、

意外と身近な?!ところに聖人の存在はあったりするのです。

 

昨日の10月の最後の日は、ハロウィンが有名。

ハロウィンって、アメリカ文化からですが、これはもともとサーウィンというケルトの文化から。

 

秋と冬の境目で、向こう側とこちら側の境界線が曖昧になる日。

 

ケルトのひとびとはそういう儀式を季節ごとにして、そういう考えかたで天と地とともに放りスティックに生きていたのです。

このあたりはみっちりと薬草魔女レッスンで学ぶことができます。

(そちらは来年の3月開講です)

 

だからお化けとか、精霊、ご先祖さまとか・・・・向こうの世界の存在が近くなるのです。

 

昨日はほんとにそんな感じで、すごいエネルギーの入れ替わりがあるのを感じました。

 

不必要なものは流し、浄化し、新しいものを取り入れる・・・

そしてまた自分の中で新たなものを培っていく・・・

 

そういう気づきがありました。

 

というか・・・なんかすごい勢いでいろんなことが起こっていて・・・

(あのパソコン無くして戻ってきた事件から。。。)

 

今日、11月1日は、はっきりとた冬のはじまりなのです。

 

ウインタータイムも始まって・・・・暗い季節がきたなぁってしみじみかんじつつある日々です。

image

世界は暗いニュースで溢れていますが・・・ひとりひとりが変化すれば、自体も変化するかもしれません。

 

パレスチナの状況などは。。。ほんとうに考えるだけで絶望的な気持ちになることがあります。

 

ドイツ語学校でのクラスメイトはイスラエル人で仲良くなった女性がいましたが・・・・

「ずっと戦争、ずっとなにがあるかわからないのよ」と10年前から言っていました。

 

彼女の一家はこどものことを考えて、ドイツに移住して・・・今はロンドン在住です。

 

人類の歴史を紐解くと・・・あんまりやってることが、何千年も前から変わらないので・・・とほほ。。。って気持ちになることがしばしばなんですが。

 

そのイスラエル人の彼女のおばあさんは、ホロコーストの生き残り・・・

 

ナチス支配下の元、ドイツ人農家のひとたちが、若い少女だったおばあさんを庇って、戦争中に

農家に隠れ住まわせてくれたそう・・・

 

「そんなことがあったのね。。。」

 

「そうよ、みんなが悪いわけじゃないのよ」

 

なので、どの国が。。。なにが。。。とか考えると、お腹に重い石でもずしっと置かれたような気持ちになります。

 

誰が戦争を決めてるんだ?

 

仕事柄、多くの方に深く関わってきているので、

そうなると、子供時代とか・・・

 

そういうところが究極の選択に走らせているのだろうな、という気持ちになるのです。

 

わたしたち一人一人が。。。。できることを、していくしかないのです。

今、ここで。。。

 

しかしながら戦い・・・迫害・・・権力・・・

水道や豊富な食事、インターネット・・・

 

資本主義は豊かさももたらしたけど・・・行き過ぎて・・・自然環境もこの100年でめちゃめちゃ・・・

 

このあたりで、全ての地球ゲーム・ゲームオーバーみたいな。

 

そんな兆しも感じる今日この頃・・・

 

そんな世界にいても、わたしたちの人生は続いていきます。

image

だからこそ、自分軸をしっかりもって、自分の感覚で選びとっていくという力が必要なんだなと思います。

 

そして昔からの人類のセレモにーというのは、さまざまな生きる知恵をつたえてくれているのです。

 

近代にはいって、医学、科学や工業が発達し「目に見えるもの」しか信じない・・・それが当たり前という傾向になってきました。

 

でも昔の人って・・・見えないものがそばにあるのが、当たり前だったんですよね。

 

「え?感じないの???」

 

「聞こえてない?」

 

「え〜〜、なんで?」

 

昔のひとびとと話すことができたなら・・・

 

あなたの心の声、魂のささやき・・・体の声・・・

 

自然界や天やさまざまな存在からのメッセージ・・・

 

体・心・魂に湧き上がる波のような、しとしと降り注ぐ秋の長雨のような

そんな感覚が「ない」ことがおかしい・・・と指摘されるかもしれません。

 

むかしむかしは・・・

 

満点の星の下・・・暗闇の中

大地の上に横たわるように広がって、

呼吸しているような暗い大きなはてしない森・・・

そして破壊と豊穣をもたらしてくれる自然界・・・

 

畏敬の念・・・恐怖・・・そんなものを人類は最初は、自然から「感じ取り」共存してきたんですよね。

 

やがて自然界をコントロールし・・・心体魂の声も無視し・・・

今や「破壊」というレベルに。。。泣

 

さぁ、たまには天を仰ぎみてみませんか?

大地にしっかりと足を踏みしめて・・・そばにある自然の存在を意識してみてください。

ぺんぺん草とかでも、都会でもけっこう自然ってあるものなんですよ。

image

自然の中でわたしたち人類はさまざまな目に見えないものを感じ取り、受け取り生きてきたんです。

 

その能力って・・・いまでもわたしたちは、

宇宙と地球の「器」としてその恩恵を受けとることができるのです。

 

その野生の力・・直感って、まるで

しかし、台所の棚の後ろの隅っこの方で忘れられたお皿みたいになっているだけなのです。

 

思い出せば、使えばいいのです。

 

自分がそんな素敵な存在なのだということを思い出して。。。

 

11月1日・・・

 

天から降り注ぐ聖人たちの・・・

あなたを生み出して、この地球に送り出してくれたご先祖さまたちの、あなたが生かされているエネルギーを受け取りましょう。

 

Allerhailigen 、AllSaints の日に・・・

あなたに聖なる癒しと喜びが降り注ぎますように!

心からこの聖なる日をお祝いします。

 

(あ、これは宗教的ではなく、

向こうとこちら側の境界線が薄らぐ日なので

そういった宇宙からの癒し・・・

エネルギーが受け取りやすいという意味です。)

 

素敵なエネルギーに  が包まれますように。

 

ドイツから祈っています。  の健康と幸せを。

 

さて、4Seasonslesson の受付がはじまりました!

4つの季節の自然療法を2年間かけて、じっくり、ゆっくり12感覚をつかって学んでいくレッスンです。

自然療法の講師養成のレッスンです。

 

冬〜夏〜春〜秋と、ゆっくり学びますが、

その「間」っていうのも大切なんです。

 

自分の中で熟成させていく時間があります。

 

一緒に学んでみませんか?

 

森 Wenzel 明華(もりウェンツェルさやか)

 

image

 

Seasonslessonのお申し込みがはじまりました。

このレッスンは、じっくりと2年の時間をかけて自然療法を学んでいくコースです。

 

自然療法は、ランナーの「伴走者」のようなもの。

 

健康 というゴールに向かって、一緒に歩みます。

 

元気になるのは、「本人」のしごと。

 

これは、べつにこどもに限ったことではありません。

大人も、こどもも。

そしてペットも一緒です。

 

4Seasonslessonは春夏秋冬の自然療法でのお手当を学んでいきます。

じっくり、ゆっくりと。

 

Seasonslesson冬は冬のクリスマスを楽しみながら、感染症予防をしていきます。

ドイツからの本場の薬草や、自然療法を冬籠りしながら学んでいきましょう。

 

 

ホメオパシー、生命組織塩、ハーブ、フラワーエッセンス、食養生、運動・・・クレイにフローラルウォーター・・・宝石療法に瞑想・・・

 

そんなたくさんの自然の癒しの知恵を身につけてみませんか?

 

あなたの大きな、人生の財産になるはずです。

 

4Seasons Lesson

お申し込みフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S913430352/

 

案内ページ

https://www.hildegardfamilie.com/course2

 

 

自然療法をはじめてみたいかたはこちらへ。

緑の薬箱 17期

https://www.hildegardfamilie.com/course1

15088_resized

 

ドイツ自然療法で心も体も軽く美しく、楽に生きられるように。

ドイツ在住自然療法家 / 自然療法スクール ヒルデガルト・ファミリエ主宰の森 Wenzel 明華です。

 

さてドイツは秋も深まり、今日29日からはウインタータイムです。

日本との時差が8時間。。。なんか遠くなった気分がするのです。

 

ドイツの秋の風景はほんとうに美しいです。

木々がだんだんと色づき、少し冷たい湿った空気の中、

葉っぱがはらはらと舞い落ちる道を歩いているだけで、すごく幸せな気持ちになります。

 

深呼吸すると、湿った空気の中に秋の香李が胸いっぱいに広がります。

葉っぱの、落ち葉の香り・・・独特の香りです。

 

散歩途中で、もみじが咲いている軒下があるんですが・・・

その道はまるで、お星様たちが天から降りてきたみたい。

 

もみじは星形、白樺とかは楕円、丸い形、ポプラは手を広げたような葉っぱ・・・イチョウはハート・・・

 

葉っぱの形もいろいろ。

色もさまざま。

 

秋は自然界のアートの季節。

感動しながら散歩しています。

 

星の道、月のみち・・・

太陽の道・・・ハートの道・・・

ちくちくの栗拾いの道。笑

どんぐりや松ぼっくりも・・・

(あぁ、クリスマスに使おう)とか。。。

 

歩くと、ふわっと柔らかい感触の、美しい色がいっぱいの落ち葉の絨毯の上を歩いていきます。

 

太陽や月、星々の、宇宙からのエネルギーが葉っぱに宿り・・・

そしてまた地に舞い落ちて・・・地球の胎内に戻っていく・・・

 

あぁ、、、大自然の永遠に続いてきた循環なんだ。。。と感動しています。ひとりで。

 

秋って、暗い季節の前の最後の灯火が自然界に宿っている・・・

そんな季節。

そして季節は、四季はまた巡り、大地の中で光を見出し、春がやってくる・・・と思うと、感動しませんか?笑

 

日本の紅葉も美しいでしょう。

ぜひ、お出かけになってみてください。

ならの長谷寺なんて、とっても美しいですよ。感動的に。

そして人がほとんどいないという・・・(いまは多いかな?)

 

あまね庵もおすすめです。

(ゲストハウス 一棟がしなのでゆったり滞在できます)

image

さて、先日の土曜日は偶然、牡牛座の月食の満月の前夜で

ドイツから無料のライブレッスンをしました。

https://www.facebook.com/groups/virisitasgreen

 

テーマは「聖ヒルデガルトの秋の薬草」ということで、

3つの代表的なハーブや聖ヒルデガルトのことをお話しさせていただきました。

2週間ほどはアーカイブ残していますので、ぜひ、お越しください。

 

インスタライブも久々に、挑戦してみました。

https://www.instagram.com/littleforestsayaka/

でもパワポとかうつせないから、口頭で説明しています。

結構焦っている・・・笑 メガネをかけてますので、印象がちょっと違うみたいですね。

 

こちらもFBライブでもお話ししましたが、

牡牛座の満月は、あなたの内側の資質が財に変わる・・・

どんな人たちといたいか。どのように未来を創っていきたいか。

そんなことをイメージして、行動していくといいそうです。

ちょうど、先々週の新月にパソコンがなくなり、戻ってきて

ぼけ〜〜〜っと鬱っぽい気持ちだったのが。。。

天からのWake up callで

目が覚めたので、ちょうどヴィジョンが超・明確になったのでよかったです。

 

FBライブが終わった後、雨が降って、やんだ空には虹が。

虹も天からのメッセージ。。。と言われますよね。笑

(そういうことにしておく)という気持ちも大切。

 

美しい秋の日々・・・毎日、↓の世界観

この歌詞のようにはいかないかもしれなけれど・・・

自然界からのメッセージや贈り物を探して、幸せを感じていきたいですね。

 

ルイアームストロングのWhat a beautiful world がぴったりだなと。

https://www.youtube.com/watch?v=czI0VtKsvFM&ab_channel=%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語の歌詞&日本語訳

わたしには緑の木々が見えます

I see trees of green

 

赤いバラも

Red roses too

 

咲いているのが見えます

I see them bloom

 

私とあなたのために

For me and you

 

そして私は思います

And I think to myself

 

なんて素晴らしい世界なんだろう

What a wonderful world

 

青い空を見上げます

I see skies of blue

 

そして白い雲

And clouds of white

 

明るく祝福された日

The bright blessed day

 

暗い神聖な夜

The dark sacred night

 

私は思います

And I think to myself

 

なんて素晴らしい世界なんだろう

What a wonderful world

 

虹の色

The colors of the rainbow

空はとても美しい

So pretty in the sky

行き交う人々の表情も美しい

Are also on the faces

Of people going by

 

友達同士がが握手をしています

I see friends shaking hands

 

「調子はどうですか?」と言っていますが

Saying, "How do you do?"

 

彼らは本当はこう言っているんです。

They're really saying

 

アイラブユーって。

I love you

 

赤ちゃんが泣いている声が聞こえます

I hear babies cry

 

私はあの子達の成長を見つめます。

I watch them grow

 

あの子達はさらに多くのことを学ぶでしょう

They'll learn much more

 

私が知っているよりもはるかに・・・

Than I'll ever know

 

そして私は思います

And I think to myself

 

なんて素晴らしい世界なんだろう

What a wonderful world

 

そう、私は自分自身でも思います。

Yes, I think to myself

 

なんて素晴らしい世界なんだろう

What a wonderful world

 

そう、そうなんです・・・

Ooh, yes

::::::::::::::::::::::::::::

素敵な秋の日々をお送りください。

いつもあなたの幸せと健康をドイツから祈っています。

森Wenzel明華(もりうぇんつぇるさやか)

 

さて!”

4Seasonslessonがはじまります。

冬のアドベント薬草カレンダーが届きます。

冬は感染症への対策とクリスマスの楽しみ。

2年間の時間をかけて・・・ゆっくり、じっくり本格的に

自然療法を学んでいきます。

 

4Seasons Lesson

お申し込みフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S913430352/

 ご案内ページ

https://www.hildegardfamilie.com/course2

 

自然療法をはじめてみたいかたはこちらへ。

緑の薬箱 17期

https://www.hildegardfamilie.com/course1

 

image
 

ドイツ自然療法スクール ヒルデガルト・ファミリエ
オンライン講座 緑の薬箱 / ヒルデガルト・ファミリエ

オンライン講座 4 Seasons Lesson / ヒルデガルト・ファミリエ

オンライン講座 薬草魔女と12ヶ月の森の精 / ヒルデガルト・ファミリエ

オンライン講座 ホメオパシーレッスン / ヒルデガルト・ファミリエ

オンライン講座 生命組織塩 / ヒルデガルト・ファミリエ

オンライン講座 聖ヒルデガルトの自然学・宝石療法 / ヒルデガルト・ファミリエ

ドイツ自然療法ホームステイ 聖ヒルデガルトを巡る旅路/ ヒルデガルト・ファミリエ


ヒルデガルト・ファミリエ / 森 Wenzel 明華 著書

 

—————————————————————————————————————— 

ドイツ自然療法スクール
Hildegard Familie ヒルデガルト・ファミリエ
森 Wenzel 明華

Web: https://hildegardfamilie.com
mail:hildegardfamilie.school@gmail.com

blog:https://ameblo.jp/stayingforest/
Instagram:https://www.instagram.com/littleforestsayaka/
Faceboook: https://www.facebook.com/homeopathyforest/

 

 

ドイツの冬、クリスマスの支度とともに、

冬の感染症対策をしてみませんか?

ドイツにはアドベントという習慣があります。

 

クリスマスまでの4つの日曜日に4つのキャンドルをつけてお祝いするというセレモニー。

 

そしてクリスマスまでの1日、1日を大切に過ごす習慣もあります。

アドベントカレンダーという日めくりカレンダーをめくりながら、

もしくは小さなプレゼントの包みを開けながら。。。

クリスマスまでの日々を楽しみながら過ごすのです。

 

4Seasons lessonの1期のはじまりは「冬」のレッスンから。

こちらは冬の感染症対策と、クリスマスを楽しく、ゆったりと過ごします。

 

2年間と言う時間をかけて、さまざまな自然療法とホリスティックな考え方を学んでいきます。

 

自然療法アドベントカレンダーがお家に届きます。

24個以上の自然療法グッズがドイツから届きます。

 

自然療法グッズはすべてドイツの医療グレードや野生種のハーブなど。

香りや新鮮さが違います。

 

ドイツの風を感じながら···

クリスマスまでの時間を静かに豊かなに過ごしましょう。

 

そして毎朝、クリスマスまでの24日間アドベントメールレッスンが届きます。

 

薬草の使い方から、クリスマスのちいさなお話···などなど。

内容もさまざまです。

 

暖かなお家で、薬草を使って実習をしたり、

ドイツのクリスマスの習慣を楽しんだりしながら。。。

自然療法での冬の感染症の対策を学んでいきます。

 

クリスマスまでの日々をウキウキしながら。。。

 

あなたがホリスティックに自分の体·心·魂を理解できるために。

 

必ず···自然療法をモノにするために!!

 

あなたが家庭でご自身に、ご家族に、愛する存在に、実践できるようになります。

 

盛りだくさんの内容で、お届けします。

 

·クリスマスまでの毎日のメールレッスン、

·アドベントカレンダー(ドイツからの25個の自然療法の実習材料)

·フルカラーのオリジナル教科書

·ドイツからの美しい動画レッスン

·ZOOMでのグループレッスン

·個人コンサルテーション

 

これだけみっちり学べるスクールは他にはない!!と断言できます。笑

 

ほんとうに体の仕組みを理解して、どうして症状が生まれるのか?

どのように対応していくか、ということを学んでいきます。

 

そして年明けには···

聖ヒルデガルトのプチファスティングにも取り組みます。

今年の「冬」は、素敵な仲間たちとともに生きていきましょう。

 

なぜ、、、、こんなに徹底しているのか?

 

それはわたしが、かつて。。。

冬の季節にとてもこどものことで苦労したからです。

 

虚弱児だった次男は冬は症状のオンパレード···

 

再発の危険性もあったため、

こどもの体を元気にしたい、根本から健康にしたい。。。と

学んで、実践してきた内容をすべて落とし込んでいます。

 

とくに冬はさまざまな感染症が流行します。

コロナをはじめ、肺炎、風邪、インフル、ロタ、ノロなど···

そんな症状に対応できるように。

 

著書 「ドイツ薬草療法の母·聖ヒルデガルトの家庭でできる自然療法」

をもとに、

オリジナル教科書では、さらに詳しく癒食住のチャプターごとに、じっくりと学んでいきます。

 

2年と言う時間をかけてあなた自身が変容していくレッスンです。

自然療法の素敵な世界へご案内いたします。

 

 

秋が深まるドイツから。

 

最近は、寒い日も増えてきてコートを羽織ることも多くなってきました。

 

道端には色とりどりの落ち葉のアートが。

赤・オレンジ・黄色・緑に茶色 葉っぱが押し花のように美しくて

・・・うっとりとみとれてしまいます・

 

ちょうど今は、中医学でいう土用という季節の移り変わりの期間です。

 

ほんと、そんな秋と冬の混ざったような気候ですので、寒かったり・・・暖かだったり。

心身を労って毎日の暮らしを送りたいですね・・・。

 

さてFBでも書いたのですが、昨日は不思議なことがありました。

先週、Macbookの入ったカバンをドイツの電車に忘れて、

無事に戻ってきた奇跡話をご報告しましたが・・・。

 

昨日、隣町にでかけたら、街角でiphoneを拾いました。

 

まだ落としたばっかりっぽく、ほのかに温かい。

 

雨が降っていたので、とりあえず保護。

 

しばらくカフェの窓辺から外みていたら

「あのひとかなぁ?」

ドイツ人女性が血相変えて、なにか探している風なので、

急いで雨の中、走って行って声をかけたら、やっぱりその女性のものでした。

 

「ありがとう〜〜あぁ〜〜、

本当に、本当にありがとう〜〜」

image

ってものすごくほっとした表情。笑

 

嬉しい。。。

わたしもあなたの気持ちわかる、わかります。

 

よかった、よかった〜〜。

image

と、先週にひきつづき、なんか偶然とは思えない出来事でした。

カフェのコーヒーはいつもより美味しくて、嬉しい気持ちになりました。

 

「こんな世界でも、優しくて、正直な人は必ずいるから。きっと見つかるよ」

パソコンなくしたときに、ドイツ人夫が一生懸命慰めてくれた言葉を思い出しました。

 

たしかに、こんな不安定な世界・・・

戦争が起こったり。。。天災があったりするからこそ、

個人、個人に善が委ねられているのかも。。。。と感じます。

 

そして雨模様だった空が、家に帰る頃にはからっと晴れて・・・

青空が広がって、太陽がでてきらきらと草木が光っていました。

 

それもまた天からの贈り物のように感じられました。

 

アイフォンも、パソコンも・・・あると便利さも当たり前。

家族も、パートナーも。。。いたら、当たり前。

 

そばにある幸せには気がつけないことがありますが・・・

いざ、なくなると・・・喪失感は大きい。

 

毎日の暮らしも、当たり前のように続いて・・・

いかない場所がこの世界にはある。

image

いまの日常に感謝しながら、生きていきたいと改めて感じました。

善意をお返しすることができて、ほんとうに嬉しい出来事でした。

ありがとうございます。

 

さて・・・

お知らせです。

今週末 土曜日10月28日 

日本時間20時に

FBグループで 聖ヒルデガルトと秋の薬草 瞑想会をします。

参加費は無料です。

ぜひ、どうぞ〜。

こちらにリクエストくださいね。

 

https://www.facebook.com/groups/virisitasgreen

 

承認したら無料で入れます。

自然療法などに興味のあるかたで集まっているグループです。

 

それでは の健康と幸せをいつもドイツより祈っています。

森Wenzel明華 (もり うぇんつぇるさやか)

 

もうひとつのお知らせです。

 

12月から、4Seasonslessonがはじまります。

ドイツの冬、クリスマスの支度とともに、

冬の感染症対策をしてみませんか?

 

4Seasons Lesson

お申し込みフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S913430352/

 

案内ページ

https://www.hildegardfamilie.com/course2

 

image

 

ドイツにはアドベントという習慣があります。

 

クリスマスまでの4つの日曜日に4つのキャンドルをつけてお祝いするというセレモニー。

 

そしてクリスマスまでの1日、1日を大切に過ごす習慣もあります。

アドベントカレンダーという日めくりカレンダーをめくりながら、

もしくは小さなプレゼントの包みを開けながら。。。

クリスマスまでの日々を楽しみながら過ごすのです。

 

4Seasons lessonの1期のはじまりは「冬」のレッスンから。

こちらは冬の感染症対策と、クリスマスを楽しく、ゆったりと過ごします。

 

2年間と言う時間をかけて、

さまざまな自然療法とホリスティックな考え方を学んでいきます。

 

自然療法アドベントカレンダーがお家に届きます。

24個以上の自然療法グッズがドイツから届きます。

 

自然療法グッズはすべてドイツの医療グレードや野生種のハーブなど。

香りや新鮮さが違います。

 

ドイツの風を感じながら・・・

クリスマスまでの時間を静かに豊かなに過ごしましょう。

 

そして毎朝、クリスマスまでの24日間アドベントメールレッスンが届きます。

 

薬草の使い方から、クリスマスのちいさなお話・・・などなど。

内容もさまざまです。

 

暖かなお家で、薬草を使って実習をしたり、

ドイツのクリスマスの習慣を楽しんだりしながら。。。

自然療法での冬の感染症の対策を学んでいきます。

 

クリスマスまでの日々をウキウキしながら。。。

 

あなたがホリスティックに自分の体・心・魂を理解できるために。

 

必ず・・・自然療法をモノにするために!!

 

あなたが家庭でご自身に、ご家族に、愛する存在に、実践できるようになります。

 

盛りだくさんの内容で、お届けします。

 

・クリスマスまでの毎日のメールレッスン、

・アドベントカレンダー(ドイツからの25個の自然療法の実習材料)

・フルカラーのオリジナル教科書

・ドイツからの美しい動画レッスン

・ZOOMでのグループレッスン

・個人コンサルテーション

 

これだけみっちり学べるスクールは他にはない!!と断言できます。笑

 

ほんとうに体の仕組みを理解して、どうして症状が生まれるのか?

どのように対応していくか、ということを学んでいきます。

 

そして年明けには・・・

聖ヒルデガルトのプチファスティングにも取り組みます。

今年の「冬」は、素敵な仲間たちとともに生きていきましょう。

 

なぜ、、、、こんなに徹底しているのか?

 

それはわたしが、かつて。。。

冬の季節にとてもこどものことで苦労したからです。

 

虚弱児だった次男は冬は症状のオンパレード・・・

 

再発の危険性もあったため、

こどもの体を元気にしたい、根本から健康にしたい。。。と

学んで、実践してきた内容をすべて落とし込んでいます。

 

とくに冬はさまざまな感染症が流行します。

コロナをはじめ、肺炎、風邪、インフル、ロタ、ノロなど・・・

そんな症状に対応できるように。

image

著書 「ドイツ薬草療法の母・聖ヒルデガルトの家庭でできる自然療法」

をもとに、

オリジナル教科書では、さらに詳しく癒食住のチャプターごとに、じっくりと学んでいきます。

 

2年と言う時間をかけてあなた自身が変容していくレッスンです。

自然療法の素敵な世界へご案内いたします。

 

4Seasons Lesson

お申し込みフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S913430352/

 

案内ページ

https://www.hildegardfamilie.com/course2

 

 

緑の薬箱18期のお申し込みもはじまりました。来年開催ですが、新しい年に新しい学びを!

 

https://www.hildegardfamilie.com/course1