こんにちは
最近ずっと食べたかった
紅茶のシフォンケーキを作ってみました
生クリームを添えていただきます
ついでに
チョコチップクッキーも作ってみました。
いつも丸形なので四角にしてみました。
(カックカクで半端なく固そう!)
最近ずっと、
おやつといえばさつまいもだったので
作った感満載です
あとは食パン2コ作って今日の手作り終了です。
(間に浅田次郎著の本を読みまくる)
皆さま良い一日をお過ごしください
↓↓睡眠おじさんの本をかじる猫
こんにちは
最近ずっと食べたかった
紅茶のシフォンケーキを作ってみました
生クリームを添えていただきます
ついでに
チョコチップクッキーも作ってみました。
いつも丸形なので四角にしてみました。
(カックカクで半端なく固そう!)
最近ずっと、
おやつといえばさつまいもだったので
作った感満載です
あとは食パン2コ作って今日の手作り終了です。
(間に浅田次郎著の本を読みまくる)
皆さま良い一日をお過ごしください
↓↓睡眠おじさんの本をかじる猫
今年はまさかの
サンドウィッチスタート
夫が外国人というのを良いことに
好き放題
しかも食パン(↓食パンです)
よく分からんデキ
でも小麦の香りがする
美味しいパンになりました
ミルクから育てた保護猫のケイティ
スコティッシュのディア
スコティッシュのもも
ラグドールのライリー
(歩きながらあくび)
4匹共々
本年もよろしくお願いいたします
こんばんは
年末いかがお過ごしですか。
私は12月30日から冬期休暇
休みに入って早々、
ソーセージを作りに行きました
スイス人夫の友人(スイス人)が誘ってくれました
(人と料理作るの大好き😆)
スパイスを調合するところから始まり、
ブロック肉をミンチにした後、腸に詰めて
焼いた後にソースで煮込みます
シュパッツリ(お皿右)と一緒にいただきます
ソーセージ
噛むほどに肉とスパイスの旨味が溢れて
すっごく美味しかったです
久しぶりのシュパッツリも美味しかった〜。
(スイスにいる時、義父母がよく作ってくれました)
スイスに帰りたい
スイス人夫も帰りたくなったか聞いたら
「別にそうでもない」
だそうです
(なんてこった!)
皆さまどうぞお身体に気をつけて
良い年末をお過ごしください
ヨガチッタ会員の皆さまへ
こんにちは
ヨガチッタのきりこです。
2021年のレッスン終了しました
自分の健康に向き合って、しっかり体を動かしましたね!素晴らしいパチパチパチ
12月のグッドライフヨガは「関節オープンストレッチ」を行いました。
人の体にある関節の数もしっかり覚えましたね。皆さま良い声で「にひゃくろくじゅう」と答えていただきました。冬期休暇中も1つ1つの関節を丁寧に開くようにストレッチしてみてくださいね
体幹すっきりピラティスは「美尻ピラティス」を行いました。
とことんお尻のエクササイズをやりましたね。最終日は、お尻に筋肉がついた、腹囲が2センチ減ったと嬉しい報告をいただきました。皆さん頑張りましたね❣️引き続き、お尻のエクササイズを2つで良いのでやってみてください。バランスを取るために腹筋も2つくらい限界数までやってね。私も寝る前にお布団の上でやりますよ
椅子に座った体操は、皆さん自分のペースで頑張りましたね❣️肩甲骨の動きが良くなって肘同士がくっつくようになりました脳トレもやりましたね。私の苦手な脳トレ、皆さんと一緒に頑張りました😅
ボディメイクヨガは、「動きの中で左右差を見つけるレッスン」を行いました。
ヨガは左右対称で動いていくので、体の非対称の部位が見つけやすいです。動きの中でやりやすい、やりにくい、バランスがとりやすい、とりにくいなど見つけて、その原因が筋肉の強弱なのか、筋肉量なのか、柔軟性なのかを見極め、日常生活でその「差が生まれる行い」まで、自分で探るという壮大なテーマです。
冬期休暇中に「差が生まれる原因」を見つけられるかなちなみに私は左より右脚が強くて、硬くなりやすいです。踏み込む脚が右なので、左から踏み出すように意識して過ごしてみます
そして!トリコナーサナ(三角のポーズ)のアライメントが綺麗に取れるようになりましたね前に出した脚の股関節が後ろに引けて体側が伸びるようになりました❣️体は常に進化する
木曜日2本、金曜日2本、どのクラスの皆さまも頑張りました
2本連続、2日連続受けてくださる方もいます。1年に数回という方もいます。どの方も自分の体を大切にしているからこそ来てくださいます。その心が美しい
2022年も自分の体を大切にして、好きなことがいつまでも元気にできるように、「ベースとなる体」「ちょっと格好良い体
」を一緒に作っていきましょう❣️
皆さま、ありがとうございました
またお会いできる日を楽しみにしています。