5/29はJAZZCATS!JZ Brat 9周年です!出演者ほぼ決定。 | stax musiq life ブログ 

5/29はJAZZCATS!JZ Brat 9周年です!出演者ほぼ決定。

渋谷東急セルリアンタワーホテルの2F JZ-Bratで開催している
JAZZY SPORTが主催の『JAZZ』をキーワードに新しいJAZZのカタチを提唱し続けるJAZZイベント「JAZZCATS」!!!

$stax musiq life ブログ 

$stax musiq life ブログ 


@JZ Brat 9th anniversary!!ということで、23時までにご入場頂くと1500yenで入場可!
ダンスショーケースも23時STARTです!

今回は grooveman spot PVに出演頂いたダンサーをPICK UP!
楽しみです。

****JAZZCATS! 2010****

@JZ Brat 9th anniversary!!

JAZZCATS!
"grooveman Spot / CHANGE SITUATIONS" RELEASE PARTY!

2010/05/29 (sat) at JZ Brat
open : 20:00-Jazzy Morning
damage : 3,000yen/1D
W/F 2500yen/1D


DJ's: JAZZCATS ALL STARS
Wassupski (JAZZY SPORT)
Masaya Fantasista (JAZZY SPORT)
DJ CHOKU(JAZZY SPORT MORIOKA)
Timor (JAZZY SPORT)
Nubian Lady (Sunny Sappa / TOMVO / pipparatree)

Special Guest DJ: grooveman Spot and more!!!
Dance & Live Performance:

・Blackssip5
(groovemanspot PV出演ダンサー)
・TAISHOW&METH
・Miss Aprilfool&REIKO(wedge sole)
・Brokensport
・Modernistic Jazzman(STAX GROOVE+ZERO db)

*JAZZ COLLECTIVE SESSION!!
all dancers

art :
die (Jazzy Sport)

*IDチェックがございますので、
必ず身分証をご持参ください。

Foods: KEL

VJ: STAX GROOVE FILM

and More!!!

*******************************************************************
grooveman Spot
[ENBULL/Jazzy Sport/TettoryBLK / DJ・Producer]

2003年リリースしたMix Tapeで多くのフォロワーを生み出し、
12'「grooveman Spot EP」が話題を呼ぶ。
2006年 1stソロアルバム [ETERNAL DEVELOPMENT]リリース。
翌年リミックスアルバム [RE: ETERNAL DEVELOPMENT (Gold Star, Silver Star)]をリリース。
その後、Tetorry BAD(Tettory BLK+Simbad)アルバム「Unite」、
国内外のリミックス、Tettory BLKとしての様々なプロデュースワークを手掛ける。
2009年には初のニュージーランドツアーを行い現地ラジオ番組にも出演し大きな反響を得た。
セカンドアルバムの音源は既に発売前からGilles Peterson、
Leftooをはじめとした海外DJ達もプレイ!
世界が注目する新鋭ビートメイ カー/プロデューサーの一人。
約4年ぶりとなる待望のセカンドソロアルバム
「Change Stuations」を2010年4/7リリース!

info:
http://www.jazzysport.com
http://www.planetgroove.sakura.ne.jp/
http://www.waxpoetics.jp/
http://www.staxgroove.com

************************************************
JAZZCATS とは・・・
JAZZという音楽の持つ多面性、曖昧なフォーマット故に起こる、解体、再構築、進化という発展の形。それらを、日本を代表する"STAX GROOVE" という(動)と、新進気鋭の画家"JAZZY SPORT Atelier"のJAZZYな絵(静)という二つの視覚的な面と、現在のクロスオーバーシーンの中で、世界的にも中心となっているJAZZY SPORTの DJ達による音楽的な面という多彩なフォーマットにおいて、現在の形で解釈したモノ。真に伝えたい事は、GROOVEである。ダンスにおいても音楽においても大切なのはGROOVEであり、その事をより多くの人に、目で見て、耳で聞いて感じて頂きたい。
 本来JAZZはダンスミュージックである。が、日本においてJAZZという音楽は難しい、敷居の高い音楽という固定観念を持って受けとめられがちであった。
しかし近年のクラブシーンにおいて、ジャジー,クロスオーバーという言葉はいかなるジャンルのダンスミュージックにおいても、ある種キーワードとなりつつある。そもそもJAZZという言葉は、ヨーロッパの白人を中心としたクラシックの音楽的理論とアフリカ及び、カリブ諸島を初めとする島々の土着的な黒人のリズムが融合して生まれた音楽である。誕生した時には既にクロスオーバーな音楽として出発していたJAZZは近年、様々な音楽のルーツとなっていて、現在のダンスミュージックへ与えている影響は計り知れない。

*********************************************

JAZZ CATS!!
皆のSpecialな空間

皆様お誘い合わせのうえ、是非 お越しください。
STAFF 一同心よりお待ちしております!!!

イベントに関するご意見等 お気軽に書き込みお願いします。

More Info:http://www.jazzysport.com
      http://www.staxgroove.com/