ごきげんよう〜小林美砂です!

桜満開🌸

週末は

千鳥ヶ淵へ

お花見に🌸




もちろん

激混みでございます!

ひと

ひと

ひと

そして

桜。

けれど

来た甲斐はあるでしょ


この美しい夜桜🌸

皇居と

桜🌸

さらに
東京タワー🗼


豪華なコラボです!


もちろんこのベストポジションは

行列ー!

でも、
警備員さんがしっかり
誘導してくれるので、
比較的
すんなり。

なんだか
そのオペレーションの良さに
感動ー笑

気持ちよくお花見できました!

私が一番好きな

千鳥ヶ淵の夜桜🌸
ごきげんよう〜小林美砂です!

桜咲いてきましたねー。

朝はまだつぼみだった
桜🌸が
夕方には
花びらを開かせていたりと。

木々の
色合いも
ほんのりピンクに💕

まだ
満開ではないけど、

ひと足お先に

花🌸よりスイーツ!


グラントハイアット
フィオレンティーナの

桜のタルト🌸



生花びらも飾らせていて

さりげなさの中にも

きちんとした存在感が。

上品な甘さのムースが

またまた

オトナ♪🌸

七宝皿と
ヘレンドのケーキ皿を
重ねてみたら、

いい感じに
仕上がりましたー!

桜🌸
満開が楽しみ♪

お花見はいつにしようかなー?

🌸🌸🌸


ごきげんよう〜小林美砂です!

お寿司は
大好き💕

レストランは
いろいろなお店を巡るけど、
お寿司屋さんは
いつものところ。



最初に
炙りふぐがでたりと、
いろいろ
和食が楽しめて
嬉しい限り。



大将の
暖かいお人柄も
このお店に行きたいって
思う理由の一つ。

だって、
怖いお寿司屋さんって
あるでしょ?笑笑

そう、
つまりは
相性が良いかどうか。



いろんなアテがでて、
お酒もお食事も
たくさん楽しめる
秘密のお店でーす!

ごきげんよう〜小林美砂です!

すっかり
春めいてきましたねー!

ホワイトディも
もうすぐ❤️

いろいろ
限定がでてるけど、


いつもの
ピエールエルメで
見つけたハート型の
ケーキ!❤️

ピスタチオと
イチゴの
フレジエ!



定番のは
スクエアだけど、
ホワイトディ版は
ハート💓

可愛すぎるー!


あのー
いつも迷うんだけど、
ハートって
半分に切れないー。
だから
2人じゃなくて、
三等分

三角関係に
なっちゃってるー笑
ごきげんよう〜小林美砂です!

週末だけは

ちゃんと時間があるから、

朝ごはんも

しっかりいただきます!


新玉ねぎだけで
作った
スープ♪

炒めた新玉ねぎに
ブイヨンを加えて、
バーミックスで
ポタージュに。

新玉ねぎの
優しい甘みが
とーっても
上品💕

そして、


トレビスのサラダ!

ほろ苦さが
オトナですよねー。

マリネした
オレンジに
プルーチーズと
フルーツトマト🍅

もう
最高の組み合わせ!

いただきまぁーす💕




ごきげんよう〜小林美砂です!

 

3月になって。。

 

春の気配。。。

 

 

 

今日のおやつは

 

パークハイアットの

 

ハート❤️のケーキ

 

 

 

ホワイトチョコレートに

 

ラズベリーが散りばめられていて

 

とってもキュート♪

 

パッションフルーツとホワイトチョコレートの

スフレ生地に、

サワークリームとマスカルポーネチーズのクリーム

 

そして、柚子。

 

柑橘系と

チョコレートって

絶対似合うもん。。

 

そして、見た目が

キュート・・・これが大切♪

 

スイートな週末で〜す!

 

ごきげんよう〜小林美砂です!

 
今回初めて伺った
 
吉兆料理塾!
 
料理長の
デモンストレーションの後は
 
 
しっかり
お食事でーす!
まずは、
冷酒で乾杯🥂
 
切子のグラスが
可愛い💕
 
いつもの
美食女子チームです!
 
 
お献立は
一汁三菜で、
 
平貝と生うにの
田楽なべ
 
 
すっぽんの茶碗蒸し
 
 
九絵の昆布〆
 
そして、
 
実習で教えていただいた
鯖の味噌煮!
 
もう
贅沢すぎー!
 
すっぽんに
九絵なんて。
 
あー幸せ💕
 
日常のヒントになることも
たくさん教えていただいたので、
早速
実践しなきゃーです!

ごきげんよう〜小林美砂です!

 

美食が高じて

 

ここ2〜3年は

 

ミシュランの星獲得店が行なっている

 

お料理教室に伺うことが

多くなりました。

 

フレンチは

ずっと

ジョエルロブションに通っているし、

 

スイーツは

ピエールエルメ。

 

そして、

 

 

今回は

美食お友達Jちゃんに

お誘いいただいて、

 

銀座の『吉兆』のお料理教室に

行ってきました。

 

『吉兆』といえば

言わずもがな

日本を代表する和食のお店。

 

 

 

 

 

料理長から

 

直々に

教えていただけるなんて、

とても

とても

貴重な機会をいただきました。

 

<作る編>は

家庭でもできる

和食の基本。

 

サバの味噌煮

茶碗蒸し

野菜雑炊と

 

ほっこりするような

家庭料理。

 

 

 

けれど、

味噌煮に赤ワインを入れたり

ちょっとしたヒントも

たくさん。

 

老舗ならではのこだわりが。。。

 

家庭でもできる

冬の三品・・・

 

 

 

 

デモンストレーションの後は

 

特別メニューのお食事を

いただきます。。

 

後半に続く。。。

 

 

ごきげんよう〜小林美砂です!

 
雪がちらついたりして
寒い日々が
続いていますね。
 
 

 
ふと
見かけた
 
八重の
寒椿。
 
その彩りに
惹かれて。。。
 
赤の色合いが
美しくて。
 
赤は
エネルギーをもたらす効果のある色。
 
まだまだ寒いけど、
 
今日も元気に。
 
そして、
素敵な週末に
なりますよーに❤️
 
 

ごきげんよう〜小林美砂です!

 

巷のヴァレンタイン

 

もう激混みの

チョコレート売り場は

なんだか怖〜い。

 

だから、

 

ちょっと目先を変えて。。。

 

ラデュレの

ラデュレ・ア・ラ・フォリ

 

 

可愛すぎでしょ・・・

 

ハートのマカロンとローズの花びら

 

 

 

 

マカロンを取るとボックスには

なにやらメッセージが。。。

 

女子力高すぎ!高すぎ!

 

これは自分用にしよ〜っと 笑