スペインの祝日が6日と8日なので、子供達は6日から5連休でした。バスク夫は7日は仕事。

6日は朝からツリーを出しました。お昼ご飯はゲタリアのレストランでファミリーランチだったので全部終わらずに、夜に戻ってから完成。



7日は、やっと!注文していた洗濯機と乾燥機が届きました。テラスの洗濯機置く場所は屋根はついているのですが、屋外なので上の乾燥機につけるカバーを購入しました。


夜は義母に子供達を預けてナポレオンを観に行きました。以下ネタバレあるので観る予定の人はご注意を。


ナポレオン軍がロシアとの戦いに支障が出て多くの死者を出した、ナポレオンにとっても重要なスペイン独立戦争が全く出なかったのが衝撃。。途中からホセについて供述も無いのもスペインについて出すのを避けた為?映画はカットされた物なので5時間近いノーカットのアップルTVで出るとは思えないんですけれど。。観た人教えて下さい。


ジョゼフィーヌとナポレオンに焦点置きすぎて、語り手的な重要な脇役が居なかったし、なぜナポレオンがそこまで凄いのかが分かる逸話もボヤけてて、歴史を知らない人が見たらちょっと運の良い軍人がなぜか皇帝にまで上り詰めちゃった的な、リドリースコットの作品は好きな物多いのですが、これはうーん。。と、でもさすがハリウッド!と言うべきか戦争の描写や衣装などかなり迫力があって、昔のベン・ハーとかそういう類いで、CG使いつつも昔ながらのお金かけてます感あって見応えはありました。


グラディエーターでの皇帝役やジョーカーで演技派で実力派のホアキン・フェニックスもかなり期待していたんですが、何というかナポレオンらしさが微妙で、これまたボヤけた印象。


映画としてうまくまとめられていて良かったけれど私的には、次の日Netflixで観た【Dejar el mundo atrás】邦題【終わらない週末】の方が面白かったです。これはイーサン・ホーク、ジュリアロバーツ、ケヴィン・ベーコンと名だたる俳優達が出ているので観よう〜ってなりましたが、一番良い演技してたのがマハーシャラ・アリ。彼凄い、グリーンブックでも良いなと思っていたけれど。彼の獲った助演男優賞のムーンライトまだ観ていないので今度観てみようと思っています。





日本でも洗濯機カバー売っていますね。


8日はスペインは祝日だけれどもフランス🇫🇷は普通の金曜日。という事で、義母も一緒にIKEAも入っているバイヨンヌのショッピングモールへ行きました。


IKEAではさすがおフランス。。なチーズとバイヨンヌの有名な生ハムが展示でぶら下がっているのでした。



行きたかったスマーフランドがセントロ移転の為に閉店していてショック!!でしたえーん



今日(9日)は朝から子供達を美容院に連れて行ってカットして貰い、息子の髪はかなり伸びてたのですっきりキラキラ娘はあまり切りたくないと言うので毛先を整えて貰いました。





夕方はまたまた義母に子守りお願いして夫婦でサンセバスティアンの海水スパのLa Perla ラ・ペルラ へ行きました。



今回もスパからサンセバスティアンのラ・コンチャビーチに出て海へ少し入りました。寒かったけれど、一度海に入れば寒さは和らぎます。


以前は冬の海で泳ぐ人を正気か!?と見ていましたが、まさか私がその一人となるなんて爆笑

今日は気温高め(最高気温18度)だったので夜で少し下がっていたけれど、1月頭に同じくスパから海に入った時より断然寒くなかったです。


その後はサンマルティン市場のケンちゃんのお寿司のお店【Kenji Takahashi】で明日用のお寿司を購入。偶然お店に遊びに来てた、お友達のオーナー奥さんとオーナー妹さんと久しぶりに会って、良くお寿司買ってくれてるからと餃子3箱もおまけして貰えました飛び出すハート


流石日本人オーナーのお店、お寿司のクオリティ高いので旅行中に日本食恋しいよ〜と言う人にはオススメです^ ^


晩御飯はサンセバスティアンのセントロのお気に入りのお店。ここの物はどれも美味しいのでハズレ無し。特に生ハムのトーストとフォアグラのピンチョスは絶品。







ショッピング通りのイルミネーションが今年は特に綺麗です。



そんなこんなの連休。明日は溜まった洗濯物のアイロンがけが待っています昇天