やっと見れたー。実写版『耳をすませば』追加あり。 | みぃ@Strawberry Camp△

みぃ@Strawberry Camp△

30代ぼっち女の寂しくも楽しい日々をゆる〜く描いてます。



いやー、やっと見れたネガティブ


上映されてた時は観に行こうと思ってた気がするんだけど、観に行きそびれて、そのままになってた。


感想…※ネタバレ含む。



んー。


最初のほうは、アニメを意識し過ぎてるのかそれぞれの俳優自体演技が下手なわけではないけどカタコトな感じがしちゃってた。ただ、声質とかとてもアニメに寄せててすごく再現されてた。
実写だとこうなるわけねー知らんぷりと。間の取り方?が絶妙に余る…?

そして、主題歌がカントリーロードじゃなかったのが惜しかった。そこは大人の事情を大いに感じるところだな。凝視


でも、後半になるに連れて、流石俳優の力を感じた。気づいたら物語に入り込んでた。

少し幼稚にも感じたけど、ストーリーも、まあそうなるであろうとも思うけど、こういうのが結局心に響くよね…

キスもベッドシーンもない、清らかな恋。


自分の現実は、嫌な大人になっちゃったなーって日々で。


生きていくためには、仕方ないと自分に言い訳しつつ、どんどん嫌な奴になっていってるのをどう止めたら良いかも分からない。


この映画を見たことによって私の明日は何ひとつ変わらない。



それでも、この映画を見ている間は少しだけ心が洗われた気がした。


⭐︎これより追記⭐︎
ばばーっとblogを描いたけど。。。
後から思うことが出てきたので。
カントリーロードはめちゃくちゃ好きなんだけど、勿論大人の事情で曲を使えなかったのかもしれないけど、主題歌を『翼をください』にしたことへは納得出来ました。


カントリーロードってどちらかというと、10代の青年、少女が大人になりたい、なれない、甘えとひとり立ちする前の絶妙な葛藤しているタイミングの曲かなと思うんです。

そこで、『翼をください』の歌詞は、一部大人の切ない願望も表現出来るかなって。
だから、今回の映画のイメージであれば、納得は出来る。
そういえば、私も小学生の頃この曲が大好きでした。今すぐ飛び出してしまいたい願望があったので。