「シェー」はもう一世を風靡しない | 偕楽園血圧日記

「シェー」はもう一世を風靡しない

 今日も雷が鳴っていたよ。

 パリ五輪のBMXフリーを見ていたら、「午後四時で34度」といっていた。
 あー、パリも暑いんだな、やっぱり。

 ヨーロッパなので日本に比べると湿度は低くて「まだまし」なのだろうが、気温が上がると、

+++++++++++++
 パリ五輪、トライアスロン男子個人を延期 セーヌ川の水質問題で

(CNN) 30日に予定されていたパリ五輪のトライアスロン男子個人の競技は、セーヌ川の水質に問題があるとの理由で31日に延期された。
 トライアスロンの国際競技連盟、ワールドトライアスロンが直前に発表した。同連盟とその医療チーム、国際オリンピック委員会、パリ市当局者らが延期の決断を下した。
 大会組織委員会とワールドトライアスロンは報道発表を通し、選手の健康を優先するとの立場を強調。水質は直前に改善したものの、この日の検査の結果、いくつかの地点でまだ基準を超えていた>と説明した。
 パリは26日の五輪開会式以降、週末にかけて激しい雨に見舞われた。セーヌ川の水質は雨の後に悪化する傾向があり、影響が懸念されていた。
 28、29日に予定されていた公式練習も、水質検査の結果、安全でないと判断されて中止になった。

 セーヌ川は100年以上前から遊泳禁止となっていたが、五輪の競技に使うことが決まり、14億ユーロ(約2350億円)規模の浄化プロジェクトが実施された。だが五輪開幕まで1カ月を切ってからも、大腸菌の検出値が許容水準を上回る日が多かった。
 31日にはもともとトライアスロン女子個人の競技があり、男子の前に実施される予定。同日までに水質が改善しない場合の予備日は来月2日に設定されている。
 CNN.co.jp 7/30(火) 16:52

+++++++++++++

 こうあたりの状況が悪化する。

 大丈夫かな。


 ところでそのパリ五輪、(2024/07/29の記事、五輪は世界を動かす……か?)で書いたように開会式のパフォーマンスが世界のキリスト教徒の多くから非難されているのだが、

+++++++++++++
 五輪開会式不快なら「申し訳ない」 組織委、宗教嘲笑の意図は否定


(写真、AFP=時事より。パリ五輪の開会式。ライトアップされたエッフェル塔と五輪マーク(2024年7月26日撮影))

【AFP=時事】パリ五輪の大会組織委員会は28日、奇抜な開会式で不快な思いをした人がいるなら「本当に申し訳なく思う」と謝罪した。一方で、宗教に対して「敬意を欠く」意図はなかったと強調した。
 演出家トマ・ジョリー(Thomas Jolly)氏(42)が芸術監督を務めた26日の開会式をめぐっては、一部のカトリック系団体や仏国内のキリスト教会司教らから「キリスト教を嘲笑する場面」があったとの批判が出ていた。

 批判が集中しているのは、ダンサーやドラアグクイーン、DJがイエス・キリストの「最後の晩餐(Last Supper)」を思わせるポーズを取ったとされる場面。
 組織委の広報担当者はこの日、記者団に対して「いかなる宗教団体に対しても敬意を欠く意図は決してなかった」とし、「不快になった方がいたとしたら当然、本当に申し訳なく思う」と話した。
 ジョリー氏は、最後の晩餐をモチーフにしていないと主張している。
 多様な性への寛容を訴える意図があったこの場面では、全身を青く塗ったほぼ全裸の仏アーティスト、フィリップ・カトリーヌ(Philippe Katerine)さんが銀の皿に乗って登場。
 その姿はギリシャ神話の酒の神「ディオニュソス(Dionysus)」を模していた。ディオニュソスは、セーヌ川(River Seine)の女神セクアナ(Sequana)の父とされる。
 ジョリー氏はニュース専門局BFMに対して「オリンポス(Olympus)の神々につながる、多神教の一大パーティーを開くというアイデアだった」と説明した。
(中略)
 一方、組織委が委託した調査会社ハリス(Harris)による世論調査では、フランス国内の回答者の86%が開会式を肯定的に捉えていることが示された。
 最も印象に残った場面としては、カナダ・ケベック(Quebec)州出身の歌手セリーヌ・ディオン(Celine Dion)による、エッフェル塔(Eiffel Tower)でのパフォーマンスが挙げられた。【翻訳編集】 AFPBB News
 AFP=時事 7/29(月) 12:10

+++++++++++++

 式の演出家が「あれはキリスト教を揶揄したものではない」と言い訳をしている。「パリ五輪、保守派を激怒させた『最後の晩餐』は称賛に値する」(マンディ・タヘリ ニューズウィーク日本版 7/30(火) 6:02配信)のように擁護してくれる人のはしごを外して。

 やれやれ。これで「ああ、そうだったんだ」というような人たちならば、はじめからこんなに問題にしないだろうに。むしろこれは「火に油」というやつになるのではないか?

「青い男」がディオニソスだとしても、それが皿の上に乗っているというのはおかしい。これでは「神に捧げる」ではなく「神を捧げる」になってしまうし。
 ジョリー氏なのか「裸なのは古代オリンピックがそうだったから」といっているようだが、ならばもっとアスリート体形の人間に神々役をやらせておくべきだったろう。なぜ「多様性」という人間は「過食で体形が崩れる」ことをありがたがるのか。それが彼らにとっても「神」だからなのだろうか。
「死神」に関連した「青い馬」については説明もないし。


 それにしても、「白人キリスト圏」から批判の声が上がると、一応はこういう「いいわけ」をするのだな、フランス人は。
 東京五輪の前に散々「放射能がー奇形がー」で日本をディスった時にはまったく鼻先で笑うような態度をとっていたというのに。

 今回パリ五輪の開会式を絶賛し、「それに比べて東京は」とやっているいつもの人たちもいる。
 はたして彼らは、(2021/07/25の記事、本気で「平和の祭典」にしたいのならば……)で書いたように、東京大会の開会式ではミュンヘンオリンピック事件で亡くなった人たちへの追悼の時間があったことを覚えているだろうか? いや、そもそも知っているのだろうか?
 あの悲惨な事件を思って黙祷した東京五輪開会式は、決してパリ五輪開会式と比べて「それに引き換え……」といわれるものではない

 まさにまた、

+++++++++++++
 イスラエル選手団を24時間体制で警護、シンベットも協力…殺害予告メールでパリ当局が捜査開始

【パリ=松久高広】AFP通信によると、パリ検察当局は28日、パリ五輪に出場するイスラエル選手3人に殺害予告のメールが届いたとして、捜査を始めたと発表した。
 ロイター通信によると、パリ五輪の期間中、イスラエルの選手団は24時間体制で厳重に警護されている。イスラエルの国内情報機関シンベットが警備に協力しているという。
 読売新聞オンライン 7/30(火) 10:17

+++++++++++++

 こんな脅迫が行われているのだし。


 おまけ。

 開会式もそうだが、

+++++++++++++
「前回大会よりも格段に悪い」イギリス代表選手がパリ選手村の食事に“苦言” イギリスメディア報じる

 パリオリンピックで各国の選手団から選手村の食事に関する苦情が相次ぎ、運営側が対応に追われている問題で、イギリスの「タイムズ」紙(25日電子版)は、イギリスの代表選手が「パリの食事は前回大会よりも格段に悪い」と明かしていると報じていた。
 パリオリンピックの選手村では1日に4万食が作られ、メインレストランには3300席があるという。しかしタイムズによると、イギリスの代表選手の一人は「食事には苦労している。
(前回大会の)日本は整っていたが、ここは期待していたほど組織化されていない。ここ数日でたくさんの人がやってきて、今ではカオス。ピーク時に行くと、チキンを一切れ手に入れるのさえ難しいこともある」と話しているという。
 タイムズによると、イギリスのローイングの代表選手らは、選手村ではなく試合会場に近いホテルに滞在しているが、選手村を訪れた選手の一人は、「ホテルに滞在し食事ができることに感謝している」「
パリの食事は前回大会よりも格段に悪い」と語ったという。
 フランスメディアによると、
イギリスやドイツの選手団は先週、選手村の食事について「選手が求めるメニューや量ではない」と批判し、このうちイギリスはすでに自前でシェフを招いたとしている。運営側は当初、地元の農産物やオーガニック製品にも重点を置きメニューを構成していたが、選手からの苦情を受け、追加で大量の卵や肉を調達するなど対応を取っている。
 プライムオンライン編集部
 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 7/30(火) 15:54

+++++++++++++

 イギリス人が「自国からシェフを連れてくる」ほどというのは、「世界三大料理の国」としては致命的に「ダメ」ではないのか?

 オペレーションもうまくいっていないようだし、開催前から「環境がー肉がー」といって「植物食中心で」を決めていたから心配していたら、案の定。
 スポーツ選手にはきちんと「肉」を食べさせてあげようよ。

 そしてここでも「前回の日本はよかった」という声が出ているあたり。
 もう「フランスに憧れて自国を貶せば文化人」という時代はもうイヤミが笑いものにされていた「おそ松くん」の時に終わっていたのだ。


 本日のはためき。

+++++++++++++
 標高600メートルで楽しむ涼感 「虹のカーテン」人気 滋賀・高島


(写真、朝日新聞デジタルより。風に揺れる高島ちぢみの「虹のカーテン」=2024年7月29日午前11時27分、滋賀県高島市、有元愛美子氏撮影)

 標高600メートルを超えるびわこ箱館山(滋賀県高島市)の山頂で、約200枚の色とりどりの「虹のカーテン」が涼しげに風になびいている。
 山は平地より気温が数度低く、猛暑が続く中、涼を取れるレジャースポットとして、多くの人が訪れている。虹がよく出現することから、同市は「虹のまち」と言われている。イベントの「虹のカーテン」には特産物の「高島ちぢみ」を使った。
 赤、オレンジ、黄色、緑、水色、紫と色とりどりのカーテンは、風が吹くと一気に舞い上がる。来場者はカーテンがきれいに撮れる頃合いをはかりながら、記念写真の撮影を楽しんだ。
 他にも浅瀬のプールや大人も遊べる巨大トランポリン、琵琶湖に面したブランコなども楽しめる。入園料は大人2500円、小学生以下1200円、駐車場千円。問い合わせはびわこ箱館山(0740・22・2486)。(有元愛美子)
 朝日新聞デジタル 7/30(火) 12:40

+++++++++++++

 なんだかチベットの方で山でたなびいている旗が頭に浮かぶ。
 あれは仏教の五行の教えに基づくものなので5色が、こちらは虹だから7色あるのか。

「徳」は積めないだろうけど、涼しそうでいいなぁ。