「民主主義」か…… | 偕楽園血圧日記

「民主主義」か……

 完全に横になるよりも椅子に座って後ろに寄りかかっているような姿勢の方が痛みが少ないな。

 今日も簡単に。

 アメリカ大統領選の「有力」候補者の討論会が開かれて、

+++++++++++++
 米大統領選討論会、視聴者の67%がトランプ氏勝利と回答 CNN世論調査速報


(写真、CNNより。ユニオンパブで大統領選討論会を視聴する人物=24日、ワシントン)

(CNN) 27日に開かれた米大統領選討論会を視聴した登録済み有権者のうち、トランプ前大統領のパフォーマンスがより優れていたと回答したのは全体の67%だった。バイデン大統領のパフォーマンスがより優れていたとした33%を上回った。 CNNの委託を受けた調査会社SSRSによる世論調査の速報で明らかになった。
 討論会の前、トランプ氏がより優れたパフォーマンスを見せると予想したのは55%、バイデン氏について同様の予想をしたのは45%だった。
 調査対象となった討論会の視聴者は、全国の登録済み有権者と比較して、共和党を支持しやすい層がやや多い構成となっている。
 それでも結果は前回2020年から変化した。当時、討論の視聴者らの目にはバイデン氏のパフォーマンスがトランプ氏を上回ったと映っていた。
 27日の視聴者のうち、57%は国を率いるバイデン氏の能力にあまり信頼が持てないと答えた。トランプ氏に対する同様の回答は44%だった。討論会前の調査では、バイデン氏への信頼の欠如>が55%、トランプ氏が47%だった。
 逆に討論会を見てトランプ氏の指導力に大いに信頼が持てると回答したのは36%だったのに対し、バイデン氏への同様の評価は14%のみだった。
 調査は討論会を視聴したという登録済み有権者565人を対象にテキストメッセージで実施した。標本誤差の範囲はプラスマイナス5.5パーセントポイント。
 CNN.co.jp 6/28(金) 14:51

+++++++++++++

 アメリカ人には「トランプ前職の方が優勢」と感じた人が多かったらしい。

 いや、アメリカ人だけではなく、あの討論の様子を見ていた人はたいていそう思ったことだろう。

+++++++++++++
 ゴルフの腕前でもののしり合い、米大統領選討論会

【AFP=時事】27日に行われた米大統領選の第1回目のテレビ討論会は、史上最高齢の候補者2人が90分間、侮辱と非難の応酬を繰り広げた末、ゴルフの腕前をめぐる口論にまで発展した。
 握手を交わさずに始まった討論会では、民主党の現職ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領(81)と共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領(78)が、互いに米国史上「最悪の大統領だ!」とののしり合った。

 終盤に差し掛かると2人は、ゴルフのハンディキャップをめぐって言い合いを始めた。
「彼はボールを50ヤード(約45メートル)も飛ばせない」と言って、火をつけたのはトランプ氏だ。「彼は私にゴルフの勝負を挑んできた。でも、ボールを50ヤードも飛ばせない」。そして自らに>ついては「以前と変わらずずっといいコンディションだ」とし、バイタリティーは十分あると自慢した。
 これに対し、バイデン氏はパッティングの腕前では負けていないとし、自らの見せ場はグリーン上だと対抗。「ドライビングコンテストは喜んで受ける」とし、「副大統領時代にハンディキャップを6まで下げた」と付け加えた。
 するとトランプ氏は、小ばかにするように「ハンディキャップ6だって? 私はあなたがどんなスイングをするか知っている」と返した。
(後略)
 AFP=時事 6/28(金) 18:10

+++++++++++++

 こんなくだらないやり取りがどうの以前に、流された映像の中でまるで電池が切れたかのように突然固まってしまったバイデン現職の姿は、「おいおい大丈夫か?」と思わせるに十分すぎた。

 バイデン氏は先日のサミットの場でも、


https://x.com/debutanuki_yt/status/1801307887106687089

 こんな徘徊老人のような姿をさらしているし。

 やはりトランプ氏になるのだろうか、次期アメリカ大統領は。それで裁判沙汰で国がガタガタになる?
 日本としては日本のためになる、言ってしまえば対中戦略のしっかりした人間に大統領になってもらえればというところなのだが、「もしトラ」の場合安倍氏がもういないというのが痛い。
 安倍氏のようにトランプ氏をコントロールできる政治家がいまのわが国にいるだろうか?


 以前関口宏氏がテレビで「この二人しかいないの? もっと若い候補とか」といっていたという。
 彼の政治主張にはまったく賛同するところはないのだが、この意見だけは同感だな。

 かといって、

+++++++++++++
 第3の大統領候補「真の討論会」 ケネディ氏、埋没回避図る


(写真、共同通信より。27日、米カリフォルニア州ロサンゼルス都市圏のイベントで、大統領選テレビ討論会の映像を見つめるロバート・ケネディ・ジュニア氏(AP=共同))

【ワシントン共同】11月の米大統領選に無所属で出馬している弁護士ロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)は27日、CNNテレビ主催の大統領候補者討論会と同じ時間に「真の討論会」と題したイベントを開催した。CNNが設けた条件を満たせず、討論会に参加できなかったため、第3の候補として存在感を支持者にアピールし、埋没回避を図った。
 イベントは、CNNの司会者が討論会でバイデン大統領(81)とトランプ前大統領(78)に投げかけたインフレや人工妊娠中絶に関する質問に、西部ロサンゼルスの別会場からケネディ氏が答える形で進行した。
 ケネディ氏は「私に投票してほしい」と呼びかけた。
 共同通信 6/28(金) 16:16

+++++++++++++

「ワクチン陰謀論」を唱えているこんな候補は論外.。「若く」もないし(ため息)。

 まったく相手にされていない映像を流して「フォレスト・ガンプごっこ」やって、彼は空しくならないのだろうか?


 本日のテイスト。

+++++++++++++
 ロッテ「コアラのマーチ〈ソーダフロート〉」発売、ソーダ&アイスクリームの味わいをイメージ、ロッテ“史上初”水色のビスケット生地を使用


(写真、食品産業新聞社ニュースWEB より。ロッテ「コアラのマーチ〈ソーダフロート〉」)

 ロッテは7月2日、「コアラのマーチ〈ソーダフロート〉」を全国発売する。
 ソーダにアイスクリームがのった“ソーダフロート”の味わいをイメージした、夏にピッタリのフレーバーだという。中身はロッテ史上初“水色”のビスケット生地にコアラのイラストをプリントしており、見た目にも楽しい商品に仕上げている。46g、オープン価格で、想定価格は税込151円前後。
 今回発売する「コアラのマーチ〈ソーダフロート〉」パッケージ裏面では、“コアラのマーチ”40周年を記念して、マスコットキャラクター“マーチくん”のこれまで明かされてこなかった家族を初公開している。
 また、中身のイラストには、2024年度の新絵柄として、特定の国や地域にしかいない固有種や、世相、サステナブルを意識した新たなデザインが加わる。
 (後略)
 食品産業新聞社ニュースWEB 6/29(土) 14:40

+++++++++++++

「ソーダフロート味」のチョコというのはどんなものだろう。ちょっと興味がある。

 今カカオ豆の価格が不作と農家の待遇問題で高騰しているから、こういう「チョコ菓子だが別の味を乗せることでカカオの使用量を減らしたもの」というのは需要が増えてくる可能性がある。
「サスティナブル」というのは「意識高い系の好きな目に見える活動」の中にだけあるものではない。