電気を大切にね! | 偕楽園血圧日記

電気を大切にね!

 朝方また小さな地震があった。
 昨日より南の方まで揺れて、埼玉や千葉の利根川沿いあたりでも震度1を記録しているようだが、東京五輪の外国人選手たち、大丈夫だったかな?

 水戸もだんだん雲が出てきている。東の方から台風がやってくるという。
 そういう低気圧がやってこないような国の人間には、これも驚きの経験になるだろう。
 日本がどれほど自然災害と戦っている国か、来日している人たち、特に選手に同行してきている政府関係者には知ってもらいたいものだ。


 その台風の影響で雲があったせいか、昼間の気温はさほど上がらなかったのだが、どうにも湿度が高い。
 台風が抜けたら湿度は残ったまま気温も上がりそうで、今週はなかなか体にきつそうだ。
 東北でも冷房需要が上がることだろう。

 そこにもってきて、

+++++++++++++
 吉村知事「TVに向かってブツブツ言いながら…」 若者の感染急増で五輪の自宅観戦をお願い

 大阪府の吉村洋文大阪府知事が20日、自身のツイッターを更新。4連休の過ごし方や五輪の観戦方法について言及した。

 吉村知事は、「春の第4波から現在の年代別新規陽性者数のグラフです」と、7月19日時点の新型コロナウイルス新規陽性者のグラフを掲載。「20代、30代の急増が顕著です。春の第4波の入り口に似てます。春は1週間単位で急増、1日の陽性者が概ね100人→300人→600人→1000人となりました。今回も1週間で100人→300人(今ココ)。感染対策の徹底をお願いします。4連休は出来るだけご自宅で」と、あらためて感染対策の徹底をお願いした。

 さらに吉村知事は、23日から始まる東京五輪について、五輪は自宅で観戦してほしいなどと会見した記事を引用。付け加えて「TVに向かってブツブツ言いながら、日本人選手を応援しよう」とつづった。
 スポーツ報知 7/21(水) 11:21

+++++++++++++

「テレビの前で歓声を上げる」のではなく、五輪反対派までが「興味ない」といいながら「テレビの前でブツブツと『文句』をいう」ほど盛り上がっているオリンピックのテレビ観戦が電気を使うとなれば、電力供給の方はどうなるだろう?

 しばらく前に経産省が「この冬の電力需要が余力3%台という逼迫状況になる」と計算していたが、冬場にピークがくるヨーロッパと違って、日本では真夏の暑い時期の方が1日当たり使用量が多いのだから、この時期の悪天候は今の電力構成ではなかなかつらいはずだ。


 その経産省が、

+++++++++++++
 30年発電コスト、太陽光が最安 原発は上昇、再エネに追い風

 経済産業省は12日、30年時点の各電源の発電コストの新たな試算を有識者会議で示した。前回15年に試算した際に最も安いとされた原子力は安全対策費が膨らんで1割程度上昇し、太陽光発電が最安になる。再生可能エネルギーの導入に追い風となりそうだ。
 経産省は従来、発電コストの安さを原子力の強みとして強調してきた。
 1キロワット時当たりの発電コストで、原子力は15年の試算時に10.3円以上としていたが、11円台後半以上になるとした。太陽光は、事業用が15年で12.7~15.6円だったが8円台前半~11円台後半に、住宅向けは9円台後半~14円台前半に下がるとした。
 共同通信 7/12(月) 19:36

+++++++++++++

 こんな試算を出したと喜んでいるメディアもあるのだが、おいおい共同通信さん、

+++++++++++++
 経済産業省は12日の有識者会議で、2030年時点の電源種類別の発電コストについて試算を示した。
(中略)
 
原発では安全対策工事のほか、東京電力福島第1原発事故後の対応状況を考慮し、廃炉・賠償など事故発生時の想定費用を前回試算の9.1兆円から15.7兆円に引き上げた
 時事通信 7/12(月) 19:02配信「原発は太陽光より割高 発電コスト、安全対策強化で 経産省試算」より

+++++++++++++

 こういうごまかしが入っていることを端折ってはいけないな。

 ここで原子力発電のコストに「事故が起きた場合の補償」まで入れるのならば、太陽光でももしも熱海の土砂崩れのような事故の誘発原因になった場合の損害賠償も入れなくてはならないし、火力などには、

+++++++++++++
 EU、「国境炭素税」導入盛り込む 気候変動の新対策を発表

 欧州連合(EU)は14日、気候変動対策の新たな計画を発表した。2030年の温室効果ガスの排出を1990年比で55%減らすという目標を達成するため、環境規制の緩い国・地域からの輸入品に関税を課す「国境炭素税」の導入を盛り込んだ。実現すれば、世界初となる。
(後略)
【ロンドン横山三加子】
 毎日新聞 7/14(水) 22:01

+++++++++++++

 こういうことの影響も入れなくては。

「それでは際限なくなる」というのならば、そういうものを切り離して純粋に「発電にかかる費用」だけで計算すべきで、そうしなければ「指標の一つ」として使うことはできない。
 今回の経産省のコスト試算は多分に「政治的主張が加味された」もので、科学的にはたいして価値がない。

 まったく。こんなものを出して「ヨシ!」とするような流れを作っているから、

+++++++++++++
 原子力はもう過去のものに 薄まり続ける存在感

 世界各地ではこのところ、原子力発電に対するネガティブな認識が強まっている。原子力を無条件で熱烈に支持する一部の人々を除き、原子力が世界のエネルギーの将来において果たす役割は縮小する一方だという見方は一般的になりつつある。

 1950年代には、原子力で全てのエネルギーがまかなわれる未来を表現するために「原子力時代」という言葉が広く使用された。この未来像では、エネルギーは非常に安価で無尽蔵なものとなり、使用量を測定する意味もなくなるとされた。
(中略)
 では、実際にそうはならなかったのはなぜだろう?
 まず、明らかな問題点は安全性だ。今年3月11日に発生から10年の節目を迎えた福島原子力発電所事故を見てもわかるように、気候の不安定化が進み、異常気象が増える中で、原子力発電所は無謀な選択肢となる。ドイツは2022年までの原発閉鎖を宣言した初めての経済大国となったが、中国もコストや安全面での懸念から原子力への関心を失っているようだ。米国では、エネルギー供給における原子力の割合はごくわずかだ。
 大型の原子炉はもはや、安価な再生可能エネルギーに価格面で対抗できない。原発の多くは既に閉鎖されているし、コストの高さや複雑性、難易度から、今後数十年で大型の原発が新たに建設される可能性は非常に低い。

 結局、原子力が約束した未来は実現しそうもなく、原子力は気候変動の危機に対する答えとしての存在感を失い続けている。一部の人は小型モジュール炉(SMR)を取り上げて、気候変動対策で重要な今後数十年の間に大規模導入できる可能性があるのはSMRだけだと主張しているが、その実現可能性は非常に低いことが多くの分析から示されている。
 過去には最も自明な選択肢に思えていたものであっても、新たな技術が開発され、規模の経済を経れば、いとも簡単に脇に追いやられてしまう。今も世界の総エネルギーの10%ほどを担っている原子力発電所はもはや、速度やコスト、安全性の面で問題視され、誰も自分の近くでの建設を望まないものとなった。

 原子力産業の意向がどうであれ、再生可能エネルギーは今や、最も安価であるだけでなく、将来に向けたエネルギー提案として唯一の意義ある選択肢になりつつあるのだ。
Enrique Dans
 Forbes JAPAN 7/18(日) 11:00

+++++++++++++

 こんなインチキを書いてはしゃぐ人間や雑誌が出てくることにもなる。

中国もコストや安全面での懸念から原子力への関心を失っているようだ」「一部の人は小型モジュール炉(SMR)を取り上げて、気候変動対策で重要な今後数十年の間に大規模導入できる可能性があるのはSMRだけだと主張しているが、その実現可能性は非常に低いことが多くの分析から示されている」だと?

 嘘をいってはいけない。中国はまったく原子力への関心を失ってなどいない

+++++++++++++
 中国、小型モジュール原発の商用プロジェクト開始 国内初


(写真、ロイターより。「ACP100」の模型。2017年4月北京で撮影(2021年 ロイター))

[上海 13日 ロイター] -     中国核工業集団(CNNC)は13日、小型モジュール原発(SMR)「ACP100」を利用した初の国内商用原子力プロジェクトに着手したことを明らかにした。
 同社は海南省の昌江原子力発電所で2017年にこのプロジェクトを開始する予定だったが、規制当局の審査が遅れていた。
 ACP100は16年に国際原子力機関(IAEA)の認可を受けた初のSMR。発電能力は125メガワット。今回のプロジェクトではCNNCの第3世代原発「華竜1号」を補完する目的で利用される。
 SMRは、従来の原発よりも小型で価格が安く、遠隔地への設置や船舶・航空機への搭載も可能。モジュール形式のため、工場からコンテナで出荷し、現地で比較的短期間で設置できる。
 中国は、北部の都市部の暖房や沿岸部の脱塩装置に小型原発を利用することを検討しているほか、領有権が問題になっている南シナ海での建設活動にも小型原発を利用している。
 ロイター 7/13(火) 13:56

+++++++++++++

 まさにその「小型原子炉」を商業利用しようと驀進中である。

 フォーブスの紹介では経営情報システムのドクターでMBAを持っていてなにやらビジネススクールをやっているというこのEnrique Dans氏のいうことを聞いていたら、いつの間にか世界のエネルギー事情は中国の小型原子炉に握られるという未来がやってくる可能性もある。
「世界の紛争や貧困の大部分は、『日本が一年間に使うエネルギーが1円程度のコスト』になればだいたい解決する」と昔書いたことがあるが、中国のような政治体制の国が技術的な根幹を支配するようになれば、その真逆の事態に向かって走ることになるだろう。彼らの価値観に「他者尊重」「共存繁栄」はないのだから。

 ただ、この中国の小型原子炉は、いわゆる「加圧水型」の技術を使ったもので、あくまで「今ある原子炉を小型化」したもの。ならば他国は「高温ガス炉」や「溶融塩炉」などの次世代原子炉の技術をもって、これに対抗すればいい。
 これらの次世代炉は、制御を失っても「ただ停まって冷えていく」だけなので、福島のような事故を起こさない構造になっているのだから。

 福島の事故を政治的に利用しようとする人間に煽られて頭を沸騰させ、「とにかく原子力は否定! 議論から外す」とやっているような時期は、もう過ぎた。
 採用するか否かは別にして、原子力に対する冷静な、分別ある議論を始めなくては。


 おまけ。

+++++++++++++
 高温多湿の東京、ジョコビッチ選手らは時間帯の変更を主張

(CNN) 東京五輪が大会2日目を迎えた24日、首都圏は高温多湿の厳しい気象条件に見舞われた。男子テニスの世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)らは、試合時間を気温の下がる夕方以降に変更するよう提案している。

 ジョコビッチ選手はシングルス1回戦でウーゴ・デリエン選手(ボリビア)をストレートで破った後、この日の猛暑について「とても厳しかった」と語った。ハードコートは熱を吸収するうえに、前日までと違って「きょうはあまり風がなかった」と指摘した。
 同じく初戦を突破した世界2位のダニール・メドベージェフ選手は「これまでに経験した中でも最悪(の暑さ)に入る」と話し、試合時間の変更を提案。ジョコビッチ選手もこれに「100%同意する」と述べた。深夜0時までの制限があることは聞いているとしたうえで、「試合を終えた今でもまだ5時前だ」「全コートに照明もある」と話し、ナイターは米欧への中継にも好都合のはずだと主張した。
(中略)
 この日に開催された自転車ロードレースの選手らは、6時間以上にわたり炎天下で走行を続けた。「これまで乗ってきたなかで最も厳かった日のひとつ」(豪リッチー・ポート選手)という声も上がった。
 CNN.co.jp 7/25(日) 9:53

+++++++++++++

 湿度の低い快適な国から来た選手たちが、日本の気候でへばっている。

 台風が抜ける明日以降はもっと湿度が上がることだろう。
 いいパフォーマンスを彼らに期待するならば、試合時間の調整を本気で考えていくべきだと思うな。


 本日のデザート。

+++++++++++++
 食べられるスプーン「パクーン」を開発、食育も脱プラも


(写真、朝日新聞デジタルより。「PACOON」は、デザートを食べたあと、おやつ感覚で食べられるスプーンだ=名古屋市)

 社員食堂や学生食堂を運営する「勤労食」(愛知県刈谷市)が食べられるスプーン「PACOON(パクーン)」を昨年秋に売り出した。国産野菜でつくられている。食育を学ぶ機会を提供し、脱プラスチックにもつながる。
 パクーンは、手のひら(縦約10センチ、横約2・5センチ)サイズだ。おから、抹茶、かぼちゃ、い草、ビーツの5種類がある。食物繊維やたんぱく質、ビタミンといった栄養も豊富だという。
 プラスチックのスプーンに代わってアイスやヨーグルトといったデザートを食べるときに使ったり、アウトドアに持ち出したりするのがおすすめだ。食べられるのでゴミにならない。もちろん、洗う必要もない。かみごたえのある硬さで、カレーやシチューでも使える。
 原材料は食材をパウダー状にしたものに、小麦粉や上白糖、鶏卵、植物油を加える。ほんのり甘みがある味わいが特徴だ。
(後略)
 朝日新聞デジタル 7/26(月) 16:30

+++++++++++++

 以前からこういうものは「出ては消え」をやっているのだが……一番の問題は、「食器は食事をし終えるまで必要」だということだろうな。

 つまり「おいしい食事をした後で食べなくてはならない」というわけで。そこに「食べている最中でも壊れないほどに固めたもの」を持ってくるのはだいぶつらい。
かみごたえのある硬さ」とはいうが、食感的にもいいものになりにくいし、味も問題。この記事に出ているものでも「抹茶」はデザートになるかもしれないが、「おから、い草」などはどうだろう。「ほんのり甘み」でなんとかなるだろうか?

 そのあたりをうまく解決すれば、シェアもとれるようになるぞ。