人生は「下半身」で決まる!3,239


踏み出せば、新しい自分が待っている!


「猪狩式ウォーキング」家元の猪狩大樹(いがりまさき)です。


モヤモヤの解消には、ウォーキングで毎日ココロのリセットを!


次回の皇居一周ウォーキングは、2024年4月13日(土)です
https://sites.google.com/hinodewalking.com/igarishiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88

**************

人生は「下半身」で決まる!3,239


玄関先の君子蘭、ついに咲きました\(^o^)/


3/31日曜日に深川さくら祭りで舟に乗って新内を演奏してきましたが、強い日差しにジリジリ焼かれてきました(^^ゞ


今週の気になったニュースは下記の5つです。



1.カフェインはどこからが取り過ぎ?
食品476
NATIONAL GEOGRAPHIC⇒ https://president.jp/articles/-/79793?page=1


今朝も私はコーヒーを2杯、おいしくいただきました\(^o^)


200mlのコーヒー(浸出液)に含まれるカフェインは約120ミリグラム、エナジードリンク「レッドブル」1缶(容量250ミリリットル)


には80ミリグラム含まれているそうです。レッドブルのほうが多いかと思っていましたが、そうではないんですね(^^ゞ


カフェインの覚醒効果は、睡眠を促し、体に疲労を感じさせるのに重要な役割を担う物質、アデノシンと分子構造が良く似ているため


代わりに受容体に結合してアデノシンの結合が妨げられることで発生するとのこと。


多くの成人は、1日400ミリグラムの上限を超える量を摂取しても耐えられるものの、頻繁に過剰なカフェインを摂ると、睡眠の質の


低下、震え、嘔吐、心拍数の上昇、カリウムの血中濃度の低下、イラつき、頭痛、落ち着きのなさ、不安感などが発生するほか、人に


よっては、1日数杯のコーヒーの摂取で高血圧、境界型糖尿病(糖尿病予備軍)、腎臓病、心臓病のリスクが高まることがあるそうです。


1日4杯を超えないようにしたほうが良さげですね。


私はカフェイン入りは一日2~3杯程度にし、あとはカフェインレスのコーヒーかお茶にしています。



2.あなたの頭痛のもとは首の痛みかも?
身体のメンテ192
NATIONAL GEOGRAPHI⇒ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/030800138/


首の痛みは頭痛につながることを示す証拠が積み重なってきているのだそうです。


首の痛みが頭痛を引き起こすのか、あるいは両者が共存しているだけなのかは、完全には解明されていないものの、片頭痛の人は、


片頭痛の発作がないときにも首の痛みがあることが多い、というところまではわかっているとのこと。


三叉神経は脳幹から出て首の上部まで下りてきていて、顔や頭のさまざまな部位の痛覚、触覚、温度覚の信号を脳に伝えているのだそ


ですが首の痛みにより、上位頸神経(首の上部で脊髄から出る神経)が三叉神経を活性化させ、片頭痛を誘発することがあるとのこと


また、痛みが長く続いて神経系が慢性的に活性化した状態になり、痛みを感じやすくなる「疼痛感作(とうつうかんさ)」が働いてい


可能性もあるとのこと。


現時点では、両方の痛みに同時に効くことが保証されている治療法はないとのことですが、薬を飲むこと以外では、マッサージ、


鍼治療、ストレッチ、温めたり冷やしたりすること(どちらでも楽な方で)などが、首の痛みの改善に有効ということです。



3.スッキリ起きるための3つの習慣
睡眠216
ウェザーニュース⇒ https://weathernews.jp/s/topics/202403/040175/


春に眠気が生じるのは、夜にぐっすり眠れていないことが原因で、その理由1つ目は寒暖差(自律神経の乱れ)、2つ目は花粉などによる


アレルギー症状、3つ目は環境の変化(引っ越し、異動、昇進、結婚など)、ということです。


朝、スッキリ起きるためには(1)夜寝る前に足首を温める、(2)起きたら寝床で耳もみじゃんけん、(3)太陽の光を浴びる、というのが


効果的とのこと。


(1)は手足を温めて内臓の温度を下げ、眠くなるメカニズムを働かせるため、(3)は耳には多くのツボがあり、刺激するとしっかり


目覚められるということです。耳をグーでつかみ、チョキで挟み、パーで引っ張る、てな感じです\(^o^)/



4.シナモンに含まれる成分に育毛効果?
科学の進歩69
カラパイア⇒ https://karapaia.com/archives/52330626.html


スパイス「シナモン」に含まれる成分には、どうやら髪の毛の成長を助ける効果があるようです\(^o^)/


横浜国立大学の研究チームが発見したその育毛効果は、愛情ホルモン「オキシトシン」が関係しており、過去の研究でオキシトシンに


「毛乳頭細胞」の遺伝子を活性化させ、髪の毛を成長させることを発見していたとのこと。


ただし、オキシトシンは比較的大きな分子のため、皮膚からの投与ではうまく吸収されないという問題があり、研究チームは


オキシトシン受容体の発現を活性化できる成分を探していたところ、ついに探しあて、それがシナモンだったということです\(^o^)/


早速今日からシナモンを混ぜた牛乳を飲もうかと思いましたが、今の段階では、ベストな育毛効果を得るためにシナモンをどのように


使用するべきかは今後の研究課題、とのこと(^^ゞ



5.不器用で運動が苦手。マルチタスクがこなせない?
身体の不思議161
カラパイア⇒ https://karapaia.com/archives/52328445.html


何もないところで転んだり、手先が不器用でよくこぼす、食器を洗うと割ってしまう、運動が苦手でダンスの振り付けが覚えられない


マルチタスクが苦手、なのは脳からのメッセージがスムーズに体に伝わっていない、発達障害のひとつである「発達性協調運動障害


(DCD =Developmental Coordination Disorder)」の可能性があるかもしれない、ということです。


もし人並外れて不器用な場合、作業療法士などの専門家のサポートが必要かもしれません。


詳しく知りたい方は⇒ https://heart-net.nhk.or.jp/heart/contents/4_3/index.html
                          https://www.teensmoon.com/chart/



今週も、定期的な水分補給を心掛け、安全で明るく楽しく、アクティブかつ緩んだ毎日を\(^o^)/