やまだコーチ!BLOG -328ページ目

2012年はショートに参戦。

月曜日のスクール終了後、十三教室のK野(ぱんだ)さんから

「コーチはショートには出ないんですか?」

と、話の流れで質問された。

で、私…

「体重が重たいからスピード出されへんし、無理にスピード上げたら故障するから…」

と、返答。


あれから数日、この質問が私の頭に引っ掛かっていました。
(体重が重たいということを前提に話をしている…)


93年に結婚、トレーニングから遠ざかり体重激増!(+12キロ)
※結婚のせいではないです(^_^;) 環境が変わり、色々なことが重なりました。

95年にスクール開講、半年後、皆さんから勧められ(声をかけて頂き)練習再開…

97年に宮古(ロングトラ)で復帰してからも、トラレースには出たり出なかったりしながら、“無理せず、ゆっくり頑張ろ!”の精神で、年2回のフルマラソン出場だけは心に決め、超マイペースでトレーニングを継続。

05年に独立し、今年は6年ぶりに皆生(ロングトラ)を完走。


しかし…

ホント“マイペース”なんですよネ。

しんどいことが嫌いというか、できる範囲でまとめるというか…

しかし、いい、悪いは別として、

「出場した(スタートラインに立った)レースは必ず完走する」

という想いは強いようで、フルマラソンでもロングトラでも、最低限そこまでの身体は何とかしようとするし、持てる力はフル発揮できるよう、コンディションも整える。
※一応今まで出場したレースはマラソンも含め全て完走しています。

正直、ショートのレースに出なかったのは、そんな自分の想いを満たすものがなく、出場しても達成感は得られないだろうな…という考えがあったからなんです。


しかし…

ショートのレースに出場すると決めたら決めたで、やっぱり出るからには頑張った感は得たいし、頑張った感を得るためにはショートやから完走だけじゃダメでやっぱり相応のタイムは出したいし、タイムを出すためにはスピード練習せなあかんし、スピード練習するためには痩せなあかんし…


ということで、僕の性格からして“ショートに出る!”って決めた方が、もう少し本気で練習他、痩せるための努力をしそうです(笑)


先日の村上大会のスタサポ女史の成績を見てテンション上がったのもあるし、来年はロンドンオリンピックの年でショートももっと盛り上がるだろうし、多分ショートに向けた練習をすることで来年の皆生も速くなりそうな予感もするし…


ということで、決めました。

2012年のできれば5月か6月(皆生前)、ショートのレースに参戦します(^_-)☆

目標は、とりあえず村上大会スタサポ女史最上位、F川さんのタイムに設定。

故障しないように注意しながら頑張ります☆彡


★ あなたのコーチになります。【スタッシュサポート】 http://www.stash-support.com/

ラッキーから手紙

8月27日は、我家の愛犬 ラッキーの一周忌でしたが…

昨日、そのラッキーから手紙が届きました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

お父さん。お母さん。

もう 夏も 終わりですね。
お元気にしてますか。

お母さんの調子は どうですか。

ラーチは 天国の生活にも ずいぶん 慣れてきたよ。
こっちは なんだか おもしろくってね。

そうそう そういえば この間
お父さんと お母さんの 子どもの頃に 出かけたんだ。

子どもの頃だから 2人とも まだ 小っちゃくって かわいかったよ。
そこに ラーチがいるんだ!
不思議だね。

ラーチは 行こうと思えば 大昔でも 未来でも 行けちゃうんだ。

ラーチが生まれて お父さんとお母さんの子になった時にも 行ったよ。

ひさしぶりの感触は あの時のまんまだった。

お父さんの 大きくて あったかいひざの上 さいごの日も同じ…
あったたかったよ。

お母さんの ふわふわした におい…
そのまんまだったよ。

3人で コロコロとよく笑ったね。

お父さんが おっきな おならをして
お母さんが もぅー って笑って
ラーチが 2人の間を ぴょんぴょん飛んで…

たのしかったなぁー。

「ラッキー」って名前 大スキだよ。

お父さんと お母さんと すごした日は ラーチのたからもの。

ずっと忘れない。

ラーチは いつだって 2人のそばにいるんだよ。
だって ラーチは 行きたいときに いつだって どこにだって 行けるんだもん。

ラーチは お父さんとお母さんの子になれて よかったよ。

大スキな2人と すごせて 本当によかった♪

だから ラーチが 2人に 一番 言いたいことは

「 あ り が と う 」


がんばんないでね。
時には がんばることが 必要な時もあるけど がんばりすぎないでね。

大スキな お父さん お母さん へ ♪

ラッキーより。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

$やまだコーチ!BLOG-CA390003001.JPG

ラッキーからの手紙…

差出人の住所も名前もなく送って下さいました。

ありがとうございました。

お盆の間に…

先日の日記にも書いた、映らなくなった車載テレビ…

http://ameblo.jp/stash-support/entry-10969556852.html

やっと地デジ化しました。

車も車やし…(嫁好みの可愛い軽です)ということで、お金をかけずに地デジチューナーを購入。

しかも、ネットで購入して自分で取り付けました。

1万円以内で、ワンセグ・フルセグ自動切換え、なかなか感度もよろしいようで、文字放送もしっかり映ります。

$やまだコーチ!BLOG-CA390071.JPG

前の車がディーゼル四駆だったこともあり、仕方なく?買い替えた車…

「3年経ったら、又大きいの買うで~!」と言っていたにもかかわらず、そんな余裕もなく、5年目に突入しております。

もう少し・・・お付き合い宜しくです☆彡


★ あなたのコーチになります。【スタッシュサポート】 http://www.stash-support.com/

“IRONMAN”復活!?

…って、別にJAPANが復活する訳でもなく、私がアイアンマンに参戦する訳でもありません(^_^;)

※タイトルで期待した方、ゴメンなさいm(_ _)m

私が長年愛用している“TIMEX IRONMAM”の電池が月曜日に切れました…

$やまだコーチ!BLOG-CA390059.JPG

本日、電池交換にて復活ですo(^-^)o

$やまだコーチ!BLOG-CA390060.JPG

トライアスロンを始めた頃に買った旧“TIMEX IRONMAM”…

$やまだコーチ!BLOG-CA390061.JPG

今や電池が切れたままですが、まだほかさずに持ってます。

あと、大学時代から愛用のセイコーのダイバーウオッチ。

$やまだコーチ!BLOG-CA390062.JPG

新婚旅行でペアで買ったホイヤー。

$やまだコーチ!BLOG-CA390063.JPG

今も、この3本を使い回しています。

世の男性には時計や車に男としてのステータスを持っている人が多いようですが、私は随分同じものを長く使っております。

まっ、ただ単に壊れずに長持ちしているというだけですけどね(笑)

でも、昔から好きなものへのこだわりは変わってないようです。

最後に…

やっぱり、時計一つみても“IRON MAN”へのこだわりはあるんでしょうネ。

3年前に、今年ロングに復帰することを決めたのですが、もしJAPANが復活した時には…
その時には、エントリーしようと思います。

出場通知を頂けるかどうかは分かりませんが…(笑)


★ あなたのコーチになります。【スタッシュサポート】 http://www.stash-support.com/

やっと整理できました。

なかなか時間がとれず、ほったらかしにしていた練習会やレース写真などを整理・編集してホームページにアップしました。

●チーム・スタサポ活動報告
http://stash-support.com/t-sutasapo.htm

今回は、須磨アクアスロンの写真を応援の方からたくさん戴いたので、それをスライドショーにしてみました。



他にもスイムアップ編やラン編などがあります。

なかなかの出来映えじゃないですか(^_^)v


★ あなたのコーチになります。【スタッシュサポート】 http://www.stash-support.com/