最寄りのエディオンの目と鼻の先にあるのがコメダ珈琲。
 

エディオンで悩んで悩んでルーター購入して、大抽選会に参加してちょっと良いもの当てちゃって、気が付けばエディオンに1時間半ほどいて・・・お腹が空いてきちゃったので、これ幸いとコメダ珈琲へ

 

 

僕は、よく出かける街の料理教室の近くにコメダあるから、ドリンクチケット買っておくほど利用するけど、嫁どのはコメダにほとんど行ったことが無いって言うので、コメダランチしようと誘ってみました。
 

 
まずは、アイスオーレで乾杯?
今回は、甘み付きにしました。
程よい甘さに嫁どのは「美味しい」を連発。
外が暑かったせいもあって、余計に美味しかったんだろうなぁ・・・
 
嫁どの、豊富なコメダのメニュー見ながら「これもあれも良い」って言いながらかなり迷っていた様子ですが・・・ミックストーストを注文。
 

出来上がったミックストーストをみて
「え?こんなにボリュームがあるの?」と驚きを隠せない様子。
 
まぁ、モーニング発祥の地・にゃごやの企業さんだからね~。ボリュームだけはあるのよね。
 

にほんブログ村 グルメブログへ

 

 

僕は、ビーフシチュー。
ちょっと良い値段だけど、ここのビーフシチューは好きなんですよ。
チーズの下はポテトサラダも入っててボリュームあるし、アツアツのルーはパンとの相性も良いし、結構お腹いっぱいになるし・・・
 

 
だけどね、今回はソフトクリームまで注文しちゃった。
ソフトクリームもドリンクチケット使えるじゃん?
でも大きいから1人で頼んだら食べきれるか?心配だったけど、今日は2人で来てるからイケるかもキラキラと思って注文してみました。
 

 
ソフトクリームの大きさにも嫁どのは目を丸くしてたけど、美味しく2人でいただきました。やはり2人以上じゃないと…1人じゃ食べきれない大きさでした。
 

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

 

 

 
今回は、セットとかにしないで単品を注文していって合計が3,580円になっちゃったけど、アイスオーレ2つとソフトクリームはドリンクチケットを使ったので、ミックストーストとビーフシチューの代金1980円になりました。
のんびりできる雰囲気が嫁どのかなり気に入った様子なので、今度嫁どのドリンクチケットでもプレゼントしようか?と考えています。
ちょっと楽しかった休日のコメダ☆ランチでした。
 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

 

ちなみに僕は、コメダの優待などは持ってなく、株主でもないので普通に現金払いですよ。きっと、誰かの配当に回るのかも?しれません。

 

 

 

名古屋…といえば、いちろうさんが愛知文化について書いていたので紹介したいと思います。名古屋含めて愛知の文化は他にはないユニークなものが多いですよね。土地土地で少しずつ文化が違いますがルーツは何なのでしょう?って思ったことありませんか?
 

 

今の愛知文化は、長い年月の中で培われたものだと思いますが、一番は「外国文化との融合」と考えています。トヨタ自動車の躍進もなのですが、トヨタ自動車は何故あそこまで大きくなったのでしょう?

 

ある方に聞いた話も交えてまとめてみました。

・・・戦前、台湾は日本の領地でした。台湾は日本だったので、帝国政府は日本と同じインフラを整備し、日本語を教え、農業を教え、という事をしてきました。戦争中、台湾人は日本人の出兵と同じように、日本軍の一員として戦争に行きましたが、日本敗戦とともに日本は台湾を手放し、中国国内で共産党との戦いに敗れた国民党が台湾を牛耳り、今に至っています。

 

当時、日本国台湾の人々は帰る故郷がなくなり、日本への復員船で日本に帰ることしかなくなったらしいです。多くの台湾人を乗せた船が着いた先が愛知県。戦後復興が急がれたの日本で、日本人はすぐ仕事にありつけましたが、日本人でありながら台湾から来た日本人を雇う企業は少なく、街には仕事のない旧台湾国日本人があふれていたそうです。時の日本政府は「日本人として戦った台湾人に仕事を与えなければ」と、自動車産業を復興の足掛かりにしようと多額の政府出資をして、台湾人に職を与えることになったそうです。

 

恩を感じた若き台湾人は、祖国台湾に帰る事を選ばず、日本への定住を考え、日本で家庭を持ち、日本人と同化していったと思いますよ。台湾コミュニティの中では、台湾文化を大事にし、台湾文化を生業とし会社を興した方もいるでしょうから、それらは戦後80年という年月の中で日本文化と融合して新しい独自文化が出来たのでは?と考えています。

 

今の状況はわからないですが、20年ほど前は豊田市や豊橋市などには多くの台湾人が訪れていて、豊橋のホリディイン(現ロワジール豊橋)に宿泊したときは、僕以外90%以上が台湾人ってこともあって驚いたものです。

 

戦争中日本人として戦った台湾人は、既に高齢か死亡していると思われますが、親族は今も日本で生活し、日本人になってトヨタ自動車やその周辺、また新しい生業を仕事に働いていると思われます。ルーツが台湾という方も実際多いはずですね。

 

いちろうさんの書いている「トイレの最中(もなか)」が台湾文化という事ではないけど、古の頃から日本に移り住んだ外国人気質が、タブーを嫌うシャイな日本人に潤いを与えているのかもしれませんね。

 

台湾の立場…を補足しておきます

 

 

先日パリでのオリンピックが終わりました。

開会式の入場では、東京オリンピックに続いて「台湾」と紹介したNHKのアナウンサーが絶賛されていましたが、台湾の地位が昇格するたびに中国が奇声を上げますよね笑

 

2022年の過去ブログにも書いてありますが、日本が国際社会に復帰する足掛かりとなったサンフランシスコ講和条約を見ると、中国は台湾に何も出来ないアセアセということがわかりますね。何かしたら、確実に世界から叩かれますよムカムカ

 

 

サンフランシスコ講和条約…日本は千島列島と台湾などを放棄しましたが、ロシアは日本から米軍が撤退しないとイヤだと調印を拒否。中華人民共和国は講和会議には招待すらされていない…のですからね。

 

そして、今後戦後のこの体制すら崩れていくのでしょうね。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村