熊本空港にはJALラウンジは無いですが、搭乗ゲート近くに供用ラウンジがあるんです。事前に熊本空港のウェブサイトでチェックしていたのですが、ずっと「カードラウンジ」だと思ってたんですよ。
 
各種クレジットカードのゴールド会員以上で入れるアレね。
 
僕も財布にいくつかのゴールドカードを忍ばせているので、入れるから安心と思いながらラウンジASOに向かいました。手にはクレジットカード握りしめて笑
 
・・・でふと入口脇を見ると・・・
 

ん?
JALやANAのステイタスがあれば入室できるの?
JALの場合、JGC含めてサファイア以上は入室出来るんですね~。
勘違いしてました~アセアセアセアセ
(熊本空港のウェブサイトもう一度チェックしたら、「航空会社ラウンジ利用可能者とゴールドカード以上」って書いてありました)
 
慌ててクレジットカードを財布に戻したのは言うまでもないですアセアセ
 
ラウンジに入ると受付カウンター脇にQRコードやタッチ&ゴーの端末を読み取る機械がおいてあり、タッチすることで入室出来ました。
 
  ラウンジの雰囲気はこんな感じですよ~  
(ラウンジASOのサイトから転載)
 
JALのウェブサイトによると、このラウンジの席数は114席だとか。
混雑してても全く座れないというわけではないですね。
ただやはりマナーの問題ですが、1人で2席使って当たり前のように荷物を置いている方が多くて、荷物を床に置けばもう少し多くの方が楽しめるのに…と思いましたよ
 
ラウンジの席はどの席にも電源が付いているのは良かったです。
そしてWi-Fiも使えました。
 
2023年3月に運用を開始した新しい阿蘇熊本空港。
ラウンジの設備は新しく、居心地は良かったです。
供用ラウンジとしては、高級感があり明るく開放的ラブラブ
 
機会があれば次もぜひ寄りたいと思うラウンジでしたよ。
 
 

ドリンクはコーヒー系とソフトドリンクとビール。
他に焼酎だったかな?あった気がします。
 
他の方のブログを読むと、カード会員の方は飲み物のお代わりの制約があるようですが、JAL会員で入っているので、その辺の説明もなくわかりません。
 
JALやANA会員以外で利用の場合は注意してくださいね。
 
そしてラウンジを出ると、搭乗口は近いですが時間には余裕をもって支度しましょう。