明日5月26日、いよいよピアノの発表会ガーン
 
今回は自分の記録として書いています。
興味のない方はスルーしてくださいね。
 
思えば、今年2月のピアノレッスンで先生から「まだ3カ月あるし難曲も少しは出来るようになってるはずだからやっちゃいましょう!!と悪魔のささやきがzzz
「下手糞なピアノは作曲者が泣くから無理アセアセと断ったにも関わらず、半ば強引にレールに乗せられて・・・ここまで来てしまいました。
とはいえ、モスクワ留学経験もある地元の音大で教えている先生にもダブルで習う選択をして今に至ったことはブログを通してお伝えしている通りです。
 
 
家のピアノと、コンサートホールのピアノは全く違うので、某所の小さなコンサートホールのピアノを借りて2時間ガッツリ練習してきました。
 
2時間っていうと長いように感じますが、全部弾き、ポイントポイントを弾き、苦手なところを練習しているとあっという間に時間が経ってしまうものです。
 
4時間くらい借りた方が良かったかな?と後悔するくらい
 
今日は少し早起きしてしまったので、朝方1時間ちょっと練習し・・・
コンサートホールのレッスン室で2時間みっちり
 

 
コンサートホールのピアノなので音色も指のタッチも全く違いますね。
 
弾いてる映像もたくさんあるけど、今回は載せないよ笑
 
そして、帰ってきて再び2時間ほどピアノを弾いていました。
ピアノを弾いているとご飯の時間も忘れちゃうくらい没頭してしまいます。
あっという間に時間が過ぎて・・・
 
結局、今日は5時間くらいピアノに向かい合ってる感じ。
 
嫁どのには「音大生みたいなことしてる」って言われる始末。
ちゃんと弾けるか?心配なので弾いてるだけですよ。
 
 
明日の発表会は14時からで、僕の出演は最後から3人目。
 
みんなの演奏も聞いてみたいけど14時~の1時間、コンサートホールの小レッスン室を借りて少しピアノに触っていようと思い、レッスン室を予約しました。
 
 
とにかく、この苦行が終わらないと、ガッツリ資産運用や株話にいけません😱