国の戦略「貯蓄から投資へ」の1つの政策として注目されている新NISA

 

各方面に後押しをするように、と通達が出ているんじゃないか?と思うくらいメディアでは株式特集や情報番組での新NISA特集がされている中、「株主優待で生活する家族」みたいな特集まで登場し話題になっていますね。

 

 

 

ANN「グッドモーニング」で放送された特集です。

見忘れた方はチェックしておきましょう♪

 

都内に住む41歳自営業の男性が家族3人で株主優待を使う様子が映し出されていました。自転車で移動して、昼間はマクドナルドや築地銀だこ(ホットランドの優待)、夜は天狗(テンアライドの優待)で格安での夕飯を試みる様子が「演出され」放映をされていました。

 

テレビの特集は、誇張した部分、切り取られた部分、過剰に演出された部分が多いので、「100%すべて事実と思わないほうが良い」と思うものの、裏に見え隠れするテレビ局…いやメディアのおかれた立場やその後ろへの指令などをどうしても感じずにはいられなく、違和感を感じつつもガーン楽しく見ていました。

 

参考にできるところは参考にすればよいと思いますが、外食銘柄だけが株ではありませんし、広く日本株を見ることも大事だと思っています。

 

これらの放送で、日本人の預貯金が一気に株式市場に流れるとは思っていませんが、1980年代後半のバブルでは外国人投資家の資金に混じって日本人の金融資産の30%が株式市場に流れ込んでいたことを考えると、現在の国民の金融資産2200兆円の30%が流れたらどうなるの?と思わざるをえませんね。

(現在は10%の220兆円ほどが流れているようです)

 

権利落ちで株価が下がるのはわかりますが、簡易管理で見れるYahoo!ファイナンスに登録のポートフォリオで必要以上に下がっている銘柄や前日比が異常な数値になっている事に気がつきました。

 

ポートフォリオに入っている銘柄のいくつかが「分割しているから」とすぐに気が付きましたが、昨日まで13000円ほどしていた銘柄が今日は1300円になっていると100株保有でもマイナス117万ですから、驚きますよね。騰落率も前日比–68%とか表示されるから、あせる焦るアセアセアセアセアセアセガーン


 

サンリオも3分割し、100株で90万ほど必要だった資金が30万円ほどで投資できるようになりました。株主優待についても「変更を検討している」そうなので、決定される前の下がっているときに買っておく…というのも1つかと思っています。

 

 

なんとなくですが、家族で利用してもらいたい企業は、新100株でも優待をいただける変更をするのでは?と思っています(ただの妄想ですがてへぺろ

 

 

 

内外トランスラインと取り巻く環境

 

内外トランスラインという会社があります。

国際総合物流会社で、海上輸送や航空貨物、通関、海運の代理店業務を行っている会社ですが、コロナ蔓延の時に船が思うように動けなかったり、船が動かないことでのコンテナがひっ迫する事態に陥ったことがあります。

 

もちろん株価も下がったのですが、コンテナがスムーズに動くようになり正常化したら元に戻り上がっていくのでは?と思い買ってみた銘柄でした。

 

 

2021年2月に書いたブログにこんなこと書いていました

 

 

 

 

内外トランスラインは12月権利の銘柄。

 

 

100株と200株で少しだけ内容が違いますが、100株でも十分だと思っています。

わが母が200株保有しているので内容を比べると、内容量がちょっと多い…

そんな感じの違いでした笑

 

 

昨年は、パスタソースを選びました。

 

今年は何を選ぼうか?と家族会議

 

 

お米、カレー、ゼリー、お菓子も良いのだけど、それらを押しのけて選んだものは「おかき」。去年この枠は豆菓子だったのですがおかきに変わったようです。そして煎餅の類が大好きな家族なので、到着が楽しみです。