人様のブログに美味しそうなものがアップされているとつい食べたくなってしまう食いしん坊な僕。

AKOさんのブログに、紀ノ国屋さんのアップルパイが載ってて、「ここのアップルパイご無沙汰だなぁ」と思ってしまいました。



以前、渋谷区に住んでいたときは、青山の紀ノ国屋(インターナショナル)が近かったので、紀ノ国屋の会員にまでなって結構買い物に行ったけど、今の土地に引っ越してから近くに紀ノ国屋がなく、たまに行く紀ノ国屋は羽田空港にある紀ノ国屋だったり…キラキラ東京駅にある紀ノ国屋だったスターんだけど……


最近、最寄りの場所に紀ノ国屋が出店したので

「そこに行けば買えるじゃんチョキと思い出かけてみました。




あったあった、ありました〜。
小さな店舗なので、ホールサイズのアップルパイだけでハーフはありませんでした。



ハーフサイズがあった!!
と思ったら、シナモンアップルパイ。
こちらも捨て難いけど、紀ノ国屋のアップルパイの消費期限は当日。

いくらなんでも食べ過ぎになっちゃうアセアセとホールサイズだけ購入。


ドライフルーツの種類が多くて迷うよなぁ紀ノ国屋。
添加物や保存料が入っていないから値段は高めだけど、せっかくきたから買っちゃおうキラキラ



アップルパイだけ買うつもりが、ドライフルーツ(生姜糖)まで買ってしまったアセアセアセアセ



紀ノ国屋のアップルパイはパイというよりはパン生地のようなアップルパイ。
サクサク生地ではないです。

ボリュームいっぱいなので、グラニースミスのアップルパイとは違っていますね。



ホールといっても5号サイズなので、直径15センチほど。
1/6ほど食べたのにお腹一杯になっちゃいます。

食後のデザート…というより、朝ごはん代わりに食べても良いかな?と思ってしまいます。

ドッシリズッシリなアップルパイの中のフィリングは本当に美味しいですよ〜。
しかもりんごはゴロゴロ入っています。


今回はアップルパイ目的だったのでササっと買い物して帰ってしまったけど、次は他の商品もじっくり見たい…って思ってます。