鹿児島空港で買い物も無事に終わり、帰る時間も近づいて来ました。

鹿児島空港にあったクリスマスツリー🎄は、今時のクリスマスツリー。

ツリーだけがあって、3Dホログラムでベルや雪の結晶、サンタクロースを立体的に映し出しているんですよ。すご〜いキラキラと思うと共にちょっと感動しちゃうスター


残念なのは、「スマホを4KやフルHDにして撮影してください」との案内通りに撮影するもののホログラム映像が上手に取れなくて完璧に撮れたのがこれ1枚って事かな?


どんな映像か見たい👀❗️っていう方は、下のリンクをクリックして見てくださいね。


本当に、今時のツリーでしょ?笑

すご〜いって思うよね?




さて、時間もなくなってきたので、搭乗口を目指します。
(もちろんサクララウンジに寄った後の話ですルンルン)


先程鹿児島まで来た機材に乗って今回も帰ります。

搭乗してトイレをのぞいたら…


アレ?トイレの中のクリスマスカードが変わってるキラキラ


しかもラバ前のトナカイとサンタクロースのグリーティングカードが、ツリーのカードに変わっている〜


更に、高度技術で折った?鶴の折り紙まで置いてあって感動💕です。

チーフにすかさず、「先程と変わりましたね。うれしいし楽しいです」と声をかけたら、「先程の便で喜んで頂いたので、私もうれしかったです。なので更に変えてみましたよ」と返されました。

JALのおもてなしに、「ありがとう」とか「かわいいですね」と声をかけるお客様は稀?なのかな。



この時間の機内食は「夕食」になります。
今月は、青森にある「陽」とのコラボメニューの和食が提供されているJAL国内線ファーストクラスの機内食。


まずはほうじ茶をいただきながら待っていました。


メインは若鶏の黒ニンニク鍬焼き。

陽さんのメニューは、隠し味に山椒が使われていて、食べていると鼻の奥に時折抜けていく山椒の良い香りを感じる事ができます。山椒が苦手な方には好き好きが出てしまいますが、その香りだけでご飯が進む感じで美味しかったです。

小鉢は、長芋と帆立を使ったサラダや、昆布の自然な味を使った前菜も付いていて、和食ならではの野菜たっぷり…でもボリュームのあるメインの満足な逸品でした。

とても美味しくいただきました。

毎回機内食の感想をCAさんに伝えるようにしています。
JALのサービスがより良くなる願いも込めて…

そして、このフライトが終わり…王手❗️になりましたよ