下書き中なのに、間違ってアップしちゃいました(6/17 14:00)

👍してくれた方、ごめんなさい🙇‍♂️🙇‍♂️ガーンガーンアセアセアセアセアセアセ



今日は荷物が到着です。



ハウスオブローゼらしいかわいらしい箱。

2023年3月権利の優待ですね。


バス&ボディケアセットのようですが、開ける前からワクワク💕

中身がわかっていてもワクワク💕



薔薇の香りのハンドクリーム

ピンクグレープフルーツの香りのボディソープ

カプセル型の入浴剤


特に真ん中のピンクグレープフルーツの香りのボディソープは、本当に良い香りでした。

にほんブログ村 投資ブログへ


ハウスオブローゼはデパートや駅ビルの中で、香りの良いバスグッズなどを販売している会社。


個人的には、ハウスオブローゼが運営する「マッサージ」の店を使う事が多いです。

ハウスオブローゼって化粧品メーカーだと思ってたら、「目から鱗」のマッサージ事業展開してたんですよね。足マッサージも全身施術も本当にオススメグッ




マッサージ事業にどハマりしちゃうと、会社についても含め「マッサージ店で使える優待とか出さないの?」と思っちゃうわけで、ハウスオブローゼのIRに質問を送った事も良い思い出です。(IRに質問を送ったのはおそらくハウスオブローゼが最初ウインク)



質問に対して丁寧な回答をいただきましたがかなり参考になります。





株の上下がないから、1.5%定期に預ける感覚?


ここ5年ほどずっと16万円前後で推移している株価。

世間が株高なろうが急落しようがお構いなし拍手拍手拍手

我が道を行く会社ですね〜笑





大きな材料が出る事も少なく、急騰する事も少ないし、キャピタルを取りたい方には向かない銘柄だけど、大きく動かないから、初心者🔰向きというか、定期預金感覚で保有出来る銘柄な気がしています。


まぁ僕の主観だし、投資なのであくまでも自己責任で。




1株の配当は25円。2010年代後半は売り上げが良かったのでもう少し配当があったのですが、コロナ禍で一旦売り上げが落ちていましたね。




2025年までの業績予想と配当予想だけど、配当は25円が維持される予定みたい。


16万で購入して、長期保有で毎年配当と優待を受け取りたい「定期預金感覚の農耕型投資をしたい方には良い銘柄な気がします。優待は3000円相当の自社製品なので、総合利回りは3.4%ほど。


まぁ、どう考えるかは個人判断だけどね〜。



農耕型投資って何?と思う方は、こちらを参考にしてね〜ルンルン





ブログランキング・にほんブログ村へ