最初に2点お知らせ
お知らせの後に怒りについて書いてます。
1点目
12月20日(金)にランチ会を開催しようかな〜と考えています!
急なのですがふとやりたくなりまして、年内駆け込みで企画しようと思います。
場所は東京都内予定です。
夏にこんなブログ書いていて、味わいにいきましょ〜
感じる力を最大限に引き出して、素晴らしい年越しに備えましょう♡
お日にち空けておいてください〜♡
明日正式に告知させてください!
2点目
1ヶ月限定でのプチオンラインサロンを企画中です♡
オンラインサロンが流行った時から、「私もいつかやってみたいな〜」と願い事の一つにおいていました。
ですが、オンラインサロンを開くことにたくさん高いハードルがついていたので、
まぁいっかいやってみるか♡
と自分に許可してみました!
・・と軽めに書いていますが、しっかりと価値を感じてもらえる1ヶ月にするために
中身はしっかりと考えていますよ♡
1ヶ月といいつつ、少し長めの12月26日〜1月31日までの期間で開催予定です♡
ぜひ予め予定しておいていただけると嬉しいです
さて!
タイトルについての本題に入ります♡
「怒り」について最近考えていることを書きます
(すべての感情について言えることなのですが、わかりやすいので怒りに限定して書きますね)
「怒り」ってね、怒りの最中苦しいし
「怒ることはダメなこと」ってしている人が多いんじゃないかな〜と思っているのです。
かくいう私も昨日と今日と、娘にすこしきつく怒ってしまうことが続きまして、
どう考えても相手が悪いことによる怒りなら、その怒りを許せるけれど
相手が子供だったり
怒ってもどうしようもないことだったりすると
無意識にまず、怒りを感じることを抑えようとしている
ことに気づきました。
怒りの根底にあるものを知るためには、
まず思いっきり自分に怒りを感じることを許可してあげる必要がある
理不尽な怒りでもいい
大人気なくてもいい
まず怒りっている気持ち、自分の言い分ぜーんぶ聞いてあげて!
そうしないと、出てくる言葉は
自分を抑えるための言い聞かせの言葉ばかりになるよ
それは本音ではない!!!!
だからまず怒りは全部ぶちまける。
胸の辺りは苦しくても、感じてみる。
ただし!剥ける矛先はまずノートでね!笑
そうすると、ちゃんとあるはずです。
怒りの元となった大切な守りたいものが♡
ちゃんとキャッチしてあげてくださいね♡
それでは、また更新します。
募集中メニュー
ランチ会と1ヶ月のプチオンラインサロンを準備中です♡
しばらくお待ちください。

▼インスタグラム (ストーリーズ更新中♡)
▼楽天ルーム (おすすめのアイテム達)
▼ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)
人気の記事はこちら
