おはようございます♡
今朝は朝からノートを書きながら号泣しました
ノートを書いているとよくでてくるのが
「自分のことをすごい人って思いたい」
という気持ち。
会社員時代にも、よく落ち込む出来事の後に
たどりつく気持ちがこれでした。
「すごいって自分のことを思いたいんだな〜」で
そのままにしていたのですけど、
今日は
「すごくなかったら、どうなるの?」
と自分に質問してみたんです。
そしたら、ぽろぽろと過去の出来事や気持ちがでてきました。
まず出てきたのが、小学生の頃の思い出。
(小さい頃から高一くらいまで、偏差値で言うと結構高くて
優等生だったんですよ笑)
学校の勉強は、頑張らなくてもできていて
テストの後などはよく先生に褒められていました。
ある日なぜか、先生が他のテストでいい点をとった人のことを
しゃべっていて、それが
「◯◯ちゃんは頑張っていて、いい点だからね。。」って。
限界があるようなニュアンスでいっていたんです
今思うと生徒のことをそんなふうに言うなんて
どんな酷い先生やねん!って思うけど
私、その〇〇ちゃんのこと見下していたということに
気づいたんですよ・・
(今日までそんなつもりなかった・恥ずかしい)
つまり
・頑張ることはできない人がやること
・頑張ってることがバレてはダメ
頑張る=ダサいという設定になってたんだなー・・・。
でも、本当は頑張りたかったんですよ
一生懸命やっているスポーツ選手や
プロ意識を感じる方や
ストイックにやっている人をみては涙がでるタイプで
本当は私もそうやって真っ直ぐにエネルギーをかけてあげたかったのに
なんか変な力が入っていたんだな
そうか。もう捨てよ。その設定。
「すごいね」って言ってもらうための設定だったんだな
って思いました。
それで終わりではなく、感情とは芋蔓式のなものです。
次は、「すごいね」って言ってもらいたい!と感じていた場面のことを思い出してきました。。
続きます!
自分のことを「すごい人って思いたい」って感じて
苦しい人は「すごい人じゃなかったらどうなるの?」
って自分に聞いてみてくださいね!!
募集中メニュー
人生思い通り♡ノートで叶える最高の私!継続講座

ミニセミナー日程
以下からご都合いい時間帯をお選びください
①10/29(火) 14:00〜15:00 締め切りました
②11/1(金) 12:00〜13:00
③11/6(水) 10:00〜11:00
④11/28(木) 14:00〜15:00
内容
✔️3回予定しているセミナー1回目の一部「あるを見るについて」「本音に辿り着くのをジャマするもの」などをお伝えします。
✔️なんでも質問会
質問事項は講座内容だけに限らずOKです♡
参加費
500円
→公式ラインにご登録いただける方は無料
お申込み方法
公式ライン またはインスタのDMにて
体験会希望の旨と参加希望日時を①〜④よりお知らせください。
※公式ラインはご登録のみでなく、必ず体験会希望の旨のメッセージを送信ください。
ご登録だけですと個別のご連絡ができません
※ブログ下部に各SNSへのリンクがございます。
※不明点あれば、本ブログコメントでお知らせください

▼インスタグラム (ストーリーズ更新中♡)
▼楽天ルーム (おすすめのアイテム達)
▼ライン (インスタやってないよという方はこちらからのコメントお待ちしてます)
