先日、「どうやって?」を考えて、「どうしたい?♡」が消えてしまうので、「どうやって」は考えないほうがいいよ、というブログを書きました



こちらの記事の重要な続き♡


これです♡



どうやってを考えない、とは


何もしなくていいといわけではないということ



どうやっては考えない

ルートは自然にお任せ


なんだけど、



今の自分でわかることだけはやるんです❣️



例えば、私の場合

アメブロ公式バッチがもらえるほどの人気ブログになりないという願いがあるとして、



フォロワー数とか、プレビュー数とかどんな条件でなれるのかも、


どうやったら今の上位の人のように人気がでるか、

多くの人に認知してもらえるか


は、わからない。



何年も書いて400フォロワー超えた

(ずっと読んでくださっている方は本当にありがとございます🥰🙏感謝しております)


でも、ここからどうやって公式ブロガーになれるかなんてわかりません。



どうやって?を考え始めると、


以前も書いたように


私には無理だえーんえーん


という思考が湧いてきます。




でも、、、

少しだけわかることがある



それは読みたいと思われるブログを書くこと

あたりまえ⁉︎🤣



ブログ書かないことなしに、

公式ブロガーにはなれないことは、わかる


そして、読みたいと思われる必要がある


これもわかる



じゃあ、それだけを考え行動、

実行するだけ



シンプル!!





でもさ、このシンプルなことがなかなかやれないんですよね〜

私もそうですガーン




そこでのコツというのが、



公式ブロガーである♡のほうをいっぱい考えること!


割合的には、こっちが9割!




だって、足元ばっかり見てたら、

無理ってなっちゃうもの🤣



思えば、

D判定だった大学に行けたのも

遠距離恋愛で破局したのに復縁結婚できたのも


これができていた時だと思う❣️



私のブログの件は、自分で実験しまーす🥰

では、また更新します

たま