あっという間にもう年末ですね!!


お店もクリスマスからお正月モードに





夫は土日休みじゃないので、クリスマスも仕事でしたが一緒に深夜に背徳のケーキを食べました🎂


夫婦間のプレゼントはしばらく前になしにしようと提案していたので私は準備してなかったのですが、


夫がサプライズでフラワーリウムをプレゼントしてくれました


サプライズってその気持ちが嬉しいですよね。


ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド



それでふと、

産後一時期は夫婦関係の悪化を感じていたのに、

すっかりよくなったなと感謝が沸きました。



悪化というのは私の気持ちが

夫大好き!!!だったのが落ち着いた感じで


それで前より夫に対して許せないことが増え、

イライラしたり小言を言うようになりました





私はイライラを夫にぶつけていたのに、

夫はそれを受け止めてくれていました


私の小言に怒ったりもせず、ただただできる限り要望に応えようとしていてくれていました


これは今だから思えることで、

気持ちが落ちてる最中は


「いやいや、何度も言わせないでよ!」

「なんで私ばっかり!」


としか思ってなかったのですが。




で、この悪化中の


イライラした態度を見せる

小言を言う


ことは私の中で「夫婦仲が悪くなるから、してはいけないこと」だったんです



してはいけないことを沢山しているから

このまま夫婦仲が悪くなっていくんだろうな


って思ってました




そしてそんな自分を冷静になった後で責め

それから「夫が悪いからだ!仕方ない」と変な投げやりモードになる

を繰り返していました



そんな負のループを抜け出すきっかけになったのは2つあると思います。


✔︎一つ目はイライラしてしまう根本原因を自分に確認したこと。


このブログに書いたことなどです








✔︎2つ目は小言を言ってもいいと許可したこと


ただ、嫌味っぽく言うのではじゃなく、事実と要望を伝えるようにしました





家族でホテルステイした時の夜景♡




そしたら夫の行動も変わっていったんです


1番大きいのは、夫が休みの日に1番大変な夕方に家にいてくれるようになってお風呂を入れるのは当たり前になったこと



実はそれまで私にとって夕方が1番大変ってことを伝えてなかったし

お風呂も休みの日は常に夫にお願いしたいって伝えてなかったんですよね。





2人の時との関係とはもちろん変わったけど、3人での心地よい関係も築けてきたなと思います。



パートナーシップについてはまた書きたいことがあり、また書こうと思います