手間をかけただけ、好きが増える
一つ前のブログで、こう書きました。
さらにもう一つ、大事だと思うことがあります。
それは継続すること。
👇こちらの記事も読んでね♡
せっかく「好き」を増やしても、やめたときから衰退がはじまります
ダイエットもそうだと思います。
痩せたと思って、元の生活に戻したとたんに体重が元に戻ってしまう
勉強もそう。
昔は覚えていたこともすっかり忘れてしまいます
部活動に入っていたときは、
1日休むと取り戻すのに3日かかるとコーチから言われていました
私は体が硬い(柔軟性)のですが、
毎日お風呂上がりにストレッチを続けるとだいぶ柔らかくなります
だけど、柔らかくなったからとやめてしまって、数ヶ月経つとまた元に戻ってしまっているのですよね。
本当にもったいなかったなと思います。
”毎日“はハードルが高いから、1日お休みしても次の日からまた再開するでいいのです。
私はだらけ癖があるから、絶対!とか掲げると辛くて続かないのだけど、
ノートとかジムとか継続できています。
ノートは、1行だけでもいいことにするし、
仕事で深夜に帰宅した日などは、翌日から再開するなどしています。
ジムもお風呂だけ入ろうなんて思って、とりあえずいくだけいく。
そうすると、結局ストレッチもマシーンもしっかりやるんですよね。
やる気は出すものじゃなく、動くからでるらしいです。
コツは、ちょっとだけでいいと思うこと。
それを自分に許しています。
ノートもいいこと書かないと!なんて思っているとペンがとまってしまっていました。
ペンがとまる時は、くだらないことを1行書くことから初めています。
今日は出しすぎたインクを使って⭐️を描くことから始めました笑
これは出しすぎた原因のほう。笑
インスタでよく見る出し方を習得した笑!
たま
👇ご質問はこちらから♡
何でも受け付けています。
ラインIDからでも検索できます。
ID:@562xluwk
👇人気の記事はこちら