お給料の値上げ交渉、どうしてる? | 移住しました!なOLのブログ

移住しました!なOLのブログ

2020年都内勤め→福岡移住!と思ったら2022年Uターン!2023年夏にまた福岡に戻ってきました✨ドタバタ生活のあれこれをブログに書いていこうと思います♪

こんにちは!福岡移住したOLブログですアップ

いつも読んで頂き、ありがとうございますキラキラ

 

 

 

以前、海外で働いている知り合いから

お給料の交渉をした話を聞きましたびっくり

それも、お給料をあげてもらうだけではなく

それは私用では。。。と思う支出も

会社持ちにしてもらっているとのことキョロキョロ

(あ、多分この人だけです笑)

 

 

 

お給料は交渉するべき!と何度か

人に言われたことがありますが

本業で交渉したことは、まだ一度も

ありませんあせる

 

 

 

一応毎年昇給はしていますし

それ以上に交渉するのは、なかなか

難しいなーあせると思っております。

 

 

 

ちなみに、副業は以前交渉したことがあり

明らかにめちゃくちゃ安く雇われているな汗

と思い、1年経ったくらいの時に

交渉をしたのですが

その1ヶ月後?くらいから仕事量が減り

フェードアウトしたことがありました。。

 

 

 

こんな安く請け負っている人なんて

他にいないだろうなあせると思っていましたが

私と同じ金額で他の方とも契約をしており

シンプルに切られた形となりました笑

 

 

 

値上げ交渉がうまく行くかどうかは

交渉する相手が自分をなにで雇っているか?

(金額なのか、質なのか、量なのか)

で変わってくるのかなーと思っていますが

交渉する際は切られる覚悟を

持っていないといけないのが、

個人的にちょっと苦手ですもやもや

 

 

 

ちなみに、交渉のコツとしてはやはり

自分の実績を数値化して

どれだけ会社にとって価値があるのか?

というのを説明するようでしたひらめき電球

 

 

 

私が今後給与交渉をするかは未知ですが

もしすることがあったら、その際は

結果をお知らせしたいと思います笑