◇シニア生き方改革◇


コンサルタント 真理子
・現役結婚カウンセラー

・メンタルトレーナー

・終活ガイド

 

同じシニア世代として
「シニアがもっともっと元気に!」
をモットーに活動しています。

 

 

 

 

今日のテーマ♡

アップデートし続ける人と、
そうじゃない人との違い

 
 
 

 

 

 

昭和は良かった😟

 

 

シニア世代ならそう思う時があるよね。

 

いまは時代の流れが速すぎて

物の進化も

言葉の変化も

ファッション、歌、AI。。

知らなくて

恥ずかしい思いをしたり、

焦ったりすることって、

ありません?

 

 

そんな時、

年齢を感じる訳なんだけど、、、

 

ど、

 

 

 

 

そんなの

キリがないから

頑張って追いつこうなんて

 

思わなくて良くない?

 

 

 

 

私はですね、

出来る事から精一杯にやろう!

✨✨✨

と、思って生きてます。

出来る事からで、いいのです上差し

周りに合わせなくてもいいし、

え?知らなかったの?と、

どんなに言われようと、

余計なお世話。🐧

 

 

あなたが知らないことを

私、沢山知ってますから~

みたいな感じ?

 

 

 

 

ただね、

せっかく今の世の中は

面白ーい事や物がたくさんあるんだから、

メンドクサイから知ろうとしない

って言うのは、

勿体ないよねー?

 

 

 

人生ハッピーに生きるには、

やっぱり

アップデートする事って

大事だと思うんだよね。照れ

 

 

知識でも

環境でも

対人関係でも

アップデートすると一気に、

生きていく空間が変わるんです!

 

 

 

出会いの質も、変わるよね。

 

 

 

 

 

先日からお話してる

未来志向と過去志向にも通じるんだけど、

 

 

毎日時間は

どんどん進んでいるから、

前に進むだけでも忙しいのに、

後ろを振り向いて

心配したりしてる時間なんて

ないと思わない?

 

 

前を向いて進んでる人は

 

どんどん外に出たり

新たな人と関わったり

社会の中でチャレンジしてるだけで

 

自然にアップデートしてると思うんだよね。

 

 

現状に満足してるからと

何もしようとしなかったり

今さえ良ければいいんだと

変化を恐れている人は

 

その場で立ち止まっているのと同じ。

 

 

それが本当に満足しているなら

問題ないんだけど

きっと、

もっとこうだったら。。。

と、思わない人はいないと思う。

半ば諦めてるだけでね。

 

 

諦めずに進んでさえいれば、

確実に1歩、2歩と、

前に進んでるよね。

 

 

 

自分を変えたい人もそうだし、

 

出会えて良かったと思える

パートナーと出会いたい人、

 

今、横にいる大切な人と

揺るぎない関係を守りたい人も

 

 

 

 

アップデートは大切チュー

 

だからと言って

そんな大げさな事をしよう!

って事じゃなくね、

 

買っただけで溜まっていた本

を明日から少しづつ読むとか、

毎日トイレ掃除を日課にするとか、

 

極力階段を使うとか、

 

 

アップデートできる機会は

その辺にゴロゴロあるのよ目

 

 

 

なので、

出来る事から精一杯にやろう!

なのです💛

 

 

 

Instagramはプライベートと
私の思考が満載♡


Facebook

note

(LINEBLOGから記事移行)

 

参加自由グッ

 男性もOK👍

メンバーは素敵な方ばかりですよ。

決まったテーマはないので

気楽にお友達作りにも爆  笑

 ※参加者の輪を乱す方は

 強制退会しますのでよろしく!

 

お友達追加後、
スタンプかひと言くださると
私が気づきます!


プレゼントプレゼントプレゼント

①本物のパートナーと
 出逢うための参考書

 
②認知行動療法を取り入れた

 メンタルセルフケア
 
③ここから始まるダイエット講座
 

あげちゃいますOK

要らなくても勝手にあげちゃいます(笑) 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

#老後の不安  #パニック障害#結婚相談所 #認知行動療法価値観

#シニアの恋活 #婚活アプリ #メンタルヘルス #人間関係  
# 断捨離#相続 #事実婚 #遠距離#男女の脳の違い  
#失恋 # 恋愛心理学#ストレス   # 自己肯定感 
#結婚カウンセラー#ダイエット#ご縁#介護#終活#保証人
 
 

フォローしてね…