こんにちはFP1級、DCプランナー1級の小学2年娘と年少息子を育てながらIT企業で働くワーママFPりさです。

 

今日は毎週水曜日12:30からクラブハウスで配信している、FP達の世間話~に参加しました。

先日の話題で、楽天ポイントを20万ポイント集めて洗濯乾燥機を買った強者のFPさんの

話で盛り上がりました。

 

楽天経済圏で、ポイントを目標持ってためるというのはすごいな~と実感しつつ

私はネット配送はAmazonメインだからなかなか難しいな。。と思っていました。

 

ただ、楽天でも買い物はしますし、携帯も楽天モバイルです。アプリも入れているので

買物でポイントがつけられるときは一緒に提示するので、少しはたまります。

 

ですが、そもそも本来ポイントをそんなに重視していなくて、ポイントに振り回されて割高な買い物をする可能性がある方が

デメリットだと思うので、私としては楽天カードも持たなくていいかなと思っていました。

 

ただ、洗濯乾燥機は欲しい。。。

 

何かいい方法はないかなと思っていた矢先、そうだは今年もふるさと納税しようと思い立ちました。(なぜか急に。。。)

私は毎年「ふるなび」を使っていて、今年もAmazonギフト券を。。。

と思ったら。

 

なななんと、Amazonギフト券、2021年の8月で終了していたんですね~涙

早くやればよかった。。

 

でも、ふるなびポイントなるものをためることができて、それをAmazonギフト券へ交換できるらしい。。

 

 

えっ。。FP会の平野レミさんを目指す、ざっくり会計の私にはちょっとめんどうくさい。。(それ今回初めて聞いた)

これはもしや楽天のふるさと納税に乗り換えるいい機会か。。。

続く