違う意味で再確認? | ♫みのむしくんの観察日記♫

♫みのむしくんの観察日記♫

2013年11月上行結腸癌が見つかりました。ステージⅢbでした。
開腹手術、抗がん剤を経て、何事もなく無事5年も経過。病気以降、当たり前の日常を大切に、毎日を元気に過ごすことが一番の目標になりました。そんな日々の観察日記を綴っています。

ひゃあ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今日は何故か病院です。


緊急診察です。主治医はいないけど。

急遽の血液検査、点滴、CTとなりました。

今はCT待ちです。

一気に病人になった感じやーん。  泣


詳細はまた後で。。





と、言ってる間にCTにすぐ呼ばれた。
造影剤なしの単純CT。

予約してる時より早いじゃん。

診察もさ。

中規模病院だからね~
おヒマなのかな。



経緯はというと。。

昨日までピンピンしてたのに夜中3時頃に突然腹痛が。

うつ伏せにしてお腹圧迫して寝てればいつの間にか治るさと思い、寝ようとしたけど


痛ーい(iДi)寝れなーい

そのまま悶々と過ごし、朝6時に。
ダンナ、もうお店に行っちゃったよ

開店時間までに回復するかな

うーん

ムカムカしてきた


うぇーん
軽く吐いてしまった(x_x;)


大腸ガンが見つかる前の十二指腸潰瘍の時の症状に似てる。


こりゃいかん

病院行こう。

ダンナに即電話したら
「ほな、午後から店閉めるわ。気を付けて行けよ。」

いやいや連れて行ってくれんのかーい

「あ、そんなにしんどいんか。わかった。」

連れてってもらいました。午前10時過ぎ?

病院はやっぱり主治医センセは不在でした。

でも優しげな先生が経緯を見て、腸閉塞だったら怖いので、採血と緊急CTと痛み止めの点滴となりました。

主治医も優しげですよー(*^^*)

久々に手首近くからの点滴で、点滴ぶら下げてウロウロしてると、ケモの頃を思い出しました。

あ、でもケモはポートからだったね。

点滴、ポートからしてくれたらいいのに。
でもポートって専門の人しか針刺せないもんね。

宝の持ち腐れじゃ。
宝ではないけど  笑


ベッドに寝てるといろんなことを考えてしまう。
なのでブログ書いておこう。

ダンナは一旦帰らせました。
いても用事ないし。
ダンナがいたらブログ書けないし。
(ダンナは知らないから)


夜中に痛みに耐えながら、入院準備しといた方がいいかなとか、もし胃カメラとか言われてもいいように水も飲まない方がいいなとか、お店に誠に勝手ながら・・お休みします。の張り紙貼らなきゃとか、いろいろ頭を駆け巡ったけど、

それより何より再発か~~⁉︎とかも思ったけど、


ここの病院はその日の内に結果が出るのであと数時間の辛抱です。


お腹の痛み止めの点滴、効いてきたかな。
まだ半分あるけどね。


なーんて言ってるうちに先生の方から結果のお知らせに来てくれた。

緊急を要するものは何もないって。

腸炎かなーと言われました。

下痢もしてないなら整腸剤飲んでもねぇ…ということで

痛み止めの点滴追加だけとなりました。
あとは様子見。


生物食べた?って聞かれたけど食べてないし。

私的には牛肉がダメだったかと思ったけど、食べたの3日前だし。

そういや牛肉食べた次の日もお腹痛かったっけ。

やっぱそうかなぁ


元気だと思ってもなめちゃいかんね


私のお腹ちゃん。


でも何ともなくてよかった(*^o^*)


早く終われ
点滴ちゃん。