たとえば、子供がある日とつぜん、




ボク、ワタシ、

 

 

 

「目先のたのしさを優先させるんだ♪」

 

 

 

ニコニコしながら言ってきたとしたら、

 

 

 

なぬっ凝視⁉️

 

 

 

反応してしまう保護者は多いんじゃなかろうか。

 

 

 

そうなったら、




もれなく私もそのうちの一人かもしれない😂

 

 

 




けれど、

 

 


私たちは本来、

 

 

 

たのしいこと、ワクワクすることが大好きで、

 

 

 

憂うつなことや落ち込むことは、できれば避けたいいきもの。

 

 

 

目の前で、なにか憂うつなことが起きていても、

 

 

 

こころの中は、目先の楽しさを選択して優先できる」って、

 

 

 

未来を明るくする大事なスキルだと思うんだ。

 

 

 

たとえば、

 

 

 

1ヶ月前のレッスンから、

 

 

 

ほとんど練習ができていないまま赴くピアノのレッスン。

 

 

 

練習しなかった自分を責めて、

 

 

 

練習できなかった言い訳を考え、あーーーー、、、と

 

 

 

朝から憂うつオーラをまとって教室に行く選択と、

 

 

 

練習してないけど、

 

 

 

道すがら、

 

 

 

爆音で自分の弾く楽曲をイヤフォンで聴いて感動してから

 

 

 

教室のドアを開ける選択。

 

 

 

どっちがステキな未来を創造できそうだと思う?

 

 

 

(ええ、これは今日の私のノンフィクションですが泣き笑い

 

 

 

 

 

 

どんな状況が目の前で繰り広げられていようが、

 

 

 

こころの中だけは、目先のたのしさを優先できる」

 

 

 

人が生きていくうえで、

 

 

 

これって、まぁまぁ、大切なスキルなんじゃないか?って

 

 

 

最近、よく思っています。

 

 

 



🌿星森麗華、個人のサービスのご案内は、公式LINE先行でお知らせします📢

配信頻度は、週1程度が目安です😊

公式LINEのご登録はコチラから

 

はじめましての方は、こちら

 

講座・セッションのご感想

 講座・セッションのご感想

 

 

**シェア・リブログ大歓迎です**

このブログは、あの人の役に立つかもしれない!
というお友達の顔が頭に浮かんだら、
紹介していただけたらうれしいです。