イヤだと思っていることほど、

 

 

 

気になる。

 

 

 

気になってるってことは、

 

 

 

そのことに意識・エネルギーを向け続けているってこと。

 

 

 

意識・エネルギーを向け続けているってことは、

 

 

 

そこに焦点を当て続けているってこと。

 

 

 

焦点を当て続けているってことは、

 

 

 

そこが、もっともっと拡大していくってこと。

 

 

 

それは、困る。

 

 

 

(困るよね泣き笑い

 

 

 

だから、

 

 

 

そんな時、まずすることは、

 

 

 

「私は、それがすごーーーーくイヤだと思っているんだー怒り」って

 

 

 

ちゃーんと認めること。

 

 

 

イヤだと思っていることがあって、

 

 

 

そのことが気になり続けている時、

 

 

 

その「イヤさ」にイライラ・モヤモヤするむかつきのはもちろん、

 

 

 

それと同時に、

 

 

 

「イヤさを嫌悪する自分の(ネガティブな)思い」にもフタをして否定するむかつき

 

 

 

二重否定になっていたりするのだ凝視

 

 

 

おトクな否定のダブル感。

 

 

 

(1個買ったら、もう1個もらえる!みたいなむかつきむかつき爆笑

 

 

 





 

 

 

イヤだと思うものほど、直視しよう。

 

 

 

「私は、

 

 

 

それがすごーーーーくイヤだと思っているんだ

 

 

 

不安だと思っているんだ

 

 

 

嫉妬してるんだ」って

 

 

 

自分のなかに「ある」ネガティブな思いを

 

 

 

ちゃーんと認めること。

 

 

 

「マジでこれ、すごーーーーくイヤだよね。

 

 

 

ちなみに、一番イヤなところってどんなところかわかる?」って、

 

 

 

その「イヤさ」をよくよく知ってあげること。

 

 

 

自分のなかに、

 

 

 

「ネガティブ」な思いがあることを認め、

 

 

 

具体的にそれがどんな思いで、

 

 

 

どこがそんなにイヤなのかを知って、

 

 

 

理解してあげる。

 

 

 

誰もが、内側に隠し持っているダークサイド。

 

 

 

隠し持っているから、気になるのだ。

 

 

 

出てくるってことは、「ある」ってこと。

 

 

 

出てきたものについては、

 

 

 

責めず、否定せず、

 

 

 

「ある=肯定」しよう。

 

 

 

それが、認めて、受け入れるっていうこと。

 

 

 

 

外に出して、陽光の下でさらして晴れ

 

 

 

一人、じっくり見つめ、全貌を把握・理解し、

 

 

 

「そっか、そんな思いがあったんだねおねがい

 

 

 

そんなプロセスが、自分を癒し、救い出す。

 

 

 

イヤだと思うものほど、直視しよう。

 

 

 

それは、自分への愛だよ。

 

 

 

・こちらもどうぞ✏️

 

 

 

 

 

 

「このブログを訪れてくれたあなたに、ピッタリなメッセージをください目

 

 

 

今日のカードは、コチラでした!

 

 

 

 

 

 

今日も、素敵な1日をお過ごしください!

 

 

 

応援しています😊

 

 

 

🌿週に一回くらいの頻度でブログには書かないことを配信しています😊

↓公式LINEのご登録はコチラから↓

 

はじめましての方は、こちら

 

講座・セッションのご感想

 

 

**シェア・リブログ大歓迎です**

このブログは、あの人の役に立つかもしれない!
というお友達の顔が頭に浮かんだら、
紹介していただけたらうれしいです。