「そんなことってあるあんぐり?!」

 

 

 

偶然が重なった挙句、

 

 

 

想像もしたこともなかった(というか、想像できないような)

 

 

 

不思議でしあわせな出来事が、

 

 

 

今日、あったのです。

 

 

 

(この話は、いつかどこかでできればいいな☺️)

 

 

 

それで、

 

 

 

その不思議でしあわせな出来事って

 

 

 

元を辿ってみると、

 

 

 

どれも

 

 

 

「なんとなく、○○してみようと思う」

 

 

 

とか、

 

 

 

「今朝、なぜだかわからないけど、△△のお店に行こうって思った」

 

 

 

とか、

 

 

 

「○○しなきゃいけないんだけど、すっごく眠いから、先に寝よう」

 

 

 

みたいなことを

 

 

 

正しさや効率なんかは脇に置いて、

 

 

 

後先も考えないで、

 

 

 

ひとまず「やる一択」で進んでいた

 

 

 

ということが、わかったのです。

 

 

 

 

 

 

なぜだかわからないけど、しようと思った

 

 

 

すっごく○○したいから、まず先にそれをする

 

 

 

のような、

 

 

 

3秒くらいで簡単にかき消すことのできる

 

 

 

「ひらめき」「直感」

 

 

 

ぜんぶ採用した結果、

 

 

 

「そんなことってあるあんぐり?!」という

 

 

 

それはもう、びっくり、

 

 

 

(この出来事に驚いた人数は私ひとりではなく、

 

 

 

私が確認できただけで、何と6人!)

 

 

 

「参りました・・・😳」

 

 

 

という体験につながっていったのです。

 

 

 

日頃、「正しさや効率」を自動操縦的に

 

 

 

選択しがちな私たちにとって、

 

 

 

それらを脇に置いて、

 

 

 

何かを「やってみる」のって、

 

 

 

規模の大小は関係なく、「こわい」もの。

 

 

 

 

 

 

「なんとなく、○○してみたい」

 

 

 

「ふと、○○に行ってみよう」

 

 

 

「そうだ、久しぶりに○○さんに連絡してみよう」

 

 

 

まずは、

 

 

 

このくらいだったら大丈夫そうかな、、?という

 

 

 

サイズ感のところから、

 

 

 

自分の「直感」を優先してみると

 

 

 

思ってもみなかったところから

 

 

 

宇宙からのご褒美を受け取ることになるかもしれない、

 

 

 

という、おはなしでした☺️

 

 

 

 

本日の宇宙からのギフトは、ほっぺが落ちそうになった紅はるかな焼き芋さんでした🍠😋

 

 

 

 

・なんだって、やってみないとわからないんだ。

こちらもどうぞ✏️

 



↓公式LINEのご登録はコチラから↓

 

はじめましての方は、こちら

 

講座・セッションのご感想

 

 

**シェア・リブログ大歓迎です**

このブログは、あの人の役に立つかもしれない!
というお友達の顔が頭に浮かんだら、
紹介していただけたらうれしいです。