今日は、みじかめな日記ブログです^^

 

 

 

昨日は、この秋冬の下着の新作予約会があって、

 

 

 

行ってきたのです。

 

 

 

一人の店員さんが、担当でついてくださり、

 

 

 

私のこれまでの購入履歴をもとに、

 

 

 

私の身体に合いそうなもの、

 

 

 

私が好みそうなデザインのものをどんどん提案してくれて、

 

 

 

これはすき!

 

 

 

これはちょっとちがうかな・・

 

 

 

と、こちらもどんどん選別していきました。

 

 

 

まだ、夏だって始まっていない気がしている私からすると、

 

 

 

秋冬に身につけてみたい下着のことをイメージするのって、

 

 

 

とても新鮮な感覚で楽しかったです。

 

 

 

それと同時に、

 

 

 

今夏の下着も、気になるものを試着させてもらって、

 

 

 

数点、買うことにしました。

 

 

 

会計が済んで、

 

 

 

紙袋に商品を入れようとしている店員さんが

 

 

 

ちょうど今、雨が降ってきたみたいです。

 

 

 

紙袋にビニールをお掛けしましょうか?」

 

 

 

と、私に尋ねたのです。

 

 

 

「いま、雨が降ってきた?」

 

 

 

窓もない店内で、どうしてそれがわかるのだろう、、、と

 

 

 

不思議に思ってそう聞くと、

 

 

 

「この音楽が流れる時は、

 

 

 

外は雨が降ってきましたよー

 

 

 

ってスタッフに報せる合図なんです。」

 

 

 

と店員さんが教えてくれたのです。

 

 

 

そのBGMは、私も聞いたことがある、

 

 

 

え、いつもこれ、流れてなかったっけ?

 

 

 

なんなら、さっきからずっと流れてなかったっけ?

 

 

 

と思うような、

 

 

 

自然と耳に馴染んでいく音楽であることに

 

 

 

びっくりしたのと、

 

 

 

この曲を、このデパートで働く方々が聞くと、

 

 

 

「あ、雨が降ってきたんだな」

 

 

 

ってわかるサインになってるってこと、

 

 

 

「えーー、すごいっ!!

 

 

 

ものすごい工夫と、配慮に感動しました。」

 

 

 

思わず、伝えずにはいられないくらいの感動でした。

 

 

 

海外では、

 

 

 

店内アナウンスで

 

 

 

「雨降ってきましたよー!」と

 

 

 

快活・明確に伝えられるか、

 

 

 

従業員にも、消費者にも、

 

 

 

「自分でその情報をキャッチしてくれ」的に

 

 

 

何も伝えられないか、

 

 

 

みたいなイメージが勝手にあります。笑

 

 

 

(実際、どうなのかわからないけど😂)

 

 

 

だから、

 

 

 

雨が降ってきた時には、決まったBGMを一定時間流す

 

 

 

という、

 

 

 

趣深い気配りを工夫してカタチにしていくところって、

 

 

 

日本らしくていいなーと

 

 

 

思いがけず、下着売り場で体感することができ、

 

 

 

うれしかったです。

 

 

 

夏だけじゃなく、秋冬モノの下着まで予約したのは初めてのことで、

 

 

 

それ自体もとてもいい経験でした。

 

 

 

という、日記ブログでした✏️

 

 

 

引き続き、素敵な日曜日を〜♪

 

 

 

 

 

(海外では、雨を報せるのに、

 

 

 

こんなやり方があるよー、って知っている方がいたら、

 

 

 

ぜひ教えてくださいね♪)





↓公式LINEのご登録はコチラから↓

 

はじめましての方は、こちら

 

講座・セッションのご感想

 

 

**シェア・リブログ大歓迎です**

このブログは、あの人の役に立つかもしれない!
というお友達の顔が頭に浮かんだら、
紹介していただけたらうれしいです。