いつも我が家のお花をお願いしている
大好きな花屋さんで、
「こんなこと言っていいんでしょうか、、
実は私、
困ったことがあった時、
髙木さんのブログを読みに行くんです。
だから、今回もちょっと読んだりしていて。
そうすると、本当に不思議なんですけど
私に必要なメッセージを受け取れて、
スッキリするんです。
いつもありがとうございます。」
って、、言われて
ブログを読んでくれていることにも、
そんなふうに私のブログに訪れてくれていたことにも、
そして、私に直接伝えてくれたことにも、
めちゃくちゃ、めちゃくちゃうれしーー!!!
感謝しかない…♡
という、ステキな体験を先日させていただいたのです🥺
息子の入学祝い!と作ってくださった、ステキすぎるブーケ💕
・
日々のブログは私からの一方通行な発信で、
「読んでくださる方はどんな方なんだろう?」と
そんな答えのわからない問いに逡巡することも時々あって、
思いがけず、リアルな反応を受け取れたことが有り難く、
とてもうれしかったのです。
その流れから、
これは、直接聞いてみよう!と
ちょっと勇気を出して、
公式LINEで読者のみなさまに
「私の発信に触れる理由を教えてください」
とお願いをしてみたのです。
すると、たくさんの方から、
本当にあったかーーーい「応答」が返ってきて、
ありがとう・ありがとう・ありがとう
って感謝のきもちでいっぱいになりました。
いただいたメッセージに書かれている、
「私の発信に触れる理由」は、
似ているものもあるけれど、
みなさんそれぞれ全部ちがっていました。
・一部をご紹介します。ありがとうございます♡
全部大切に読ませていただきながら、
私が最も感動したのは、
○○さんが、「こう思っている」と伝えてもらえたことが、うれしいな
↓
○○さんにそう言ってもらったのがうれしかった
↓
○○さんが感じていることを、伝えてもらえてうれしかった
という段階を経て、
その人が「感じていることを知ることができた」
というところでした。
・
この世界に、もしも自分一人しかいなかったら、
おそらく、ブログを書くこともないだろうし、
喜ぶことも、悲しむことも、怒ることも、笑うことも、
きっと、ほぼしない(できない)んだと思う。
だから、
関わる大切な人たちとの交流があって、
相手の「感じていることを知ることができる」
自分の「感じていることを伝えることができる」って
めちゃくちゃ有り難く、うれしいことなんだなと
改めて感じさせていただいたのです。
・
あなたが
「私はこう思っている」って
自分を主語にして
あなたの大切な人に直接伝えることって
ものすごーーーく貴重で有り難くて、
価値のある行為なんですよ。
🌱ブログでは書かないことを週に一度配信中。
↓公式LINEのご登録はコチラから↓
**シェア・リブログ大歓迎です**
このブログは、あの人の役に立つかもしれない!
というお友達の顔が頭に浮かんだら、
紹介していただけたらうれしいです。