貯金だって、最初は「0円」、
ブログだって、最初は「0投稿」「0いいね」、
感謝ノートだって、最初はただのノートの「0ページ」、
何もないゼロのところと
1をつくるまでのあいだに、
人によっては
年単位の「時間」や、
「行ったり来たりの思い」が
詰まっていることもある。
(それって、私のことかな?😂)
それも、必要なプロセスと言えばそう。
だけど、
「行ったり来たり」をくり返すだけの「時間」を重ねるのなら、
ひとまず、「1」を刻んで
あなただけにわかる「定点」を創ろう。
半年前から「感謝ノート」を書き始めた。
始めてみたら、
ほとんど欠かすことなく、
今日まで続く習慣となっている。
半年前の2月のページを、今日開いてみたら、
「コウが下痢して、けにくんが対応してくれていたり」、
「私が便秘で、主体性を尊重してくれる便秘薬に感謝していたり」、
していた😂
(内容が、「おい!」笑)
そして、
どちらも「全く覚えていないこと」だった。
自分のことなのに、
自分でさえも覚えていないこと。
だけど、
振り返ることのできる「定点」は、
「今の自分」との違いを知り、
「今の自分」を浮き上がらせて
見せてくれる。
他者にとって、
そんなの、どうでもいいことなんだろうと思うけど、
定期的に「定点観測」をして、
「自分の現在地」を確認できることは、
本人にとって、とても大切な指標となる。
・
何もない「ゼロ」のところと
「イチ」を創るまでのあいだを
「器」だと仮定してみたら、
私たちはそこに、
どんなものを入れていこう?
「やろうか、やらないか」の逡巡のくり返し、
なのか
「やってみて、その時どう感じるか?」の感じ方や、数字の変化の積み重ね、
なのか。
・
ゼロからイチに踏み出して
自分だけの「定点」を創ると、
どれだけ自分が進んできたのか
「事実」を
はっきり確認できるようになる。
大事なのはいつも、それを見て
「人がどう思うか?」
ではなく、
「自分がどう思うのか?」
なのだと思うよ。
・感謝ノートについての記事✏️
水面に映る空、ガラスに映る空がすきです。
【お知らせ】
8/1から3日間、公式LINEより、
「個人セッション」を募集中です。
(残り1枠となりました)
興味のある方は、公式LINEに登録のうえ、
「個人セッション興味あり」
と、メッセージください♡
詳細案内を送ります☺️
そして、今なら公式LINE登録プレゼントとして、
先日(7/23)行った「自分の本音に近づく生き方」ウェビナー動画5本を、
5回に分けて配信させていただきます。
(システム上、配信開始までにご登録後2日間くらいお待ちいただきます🙇♀️)
「不完全で未完成なまま」の対談を、
是非この機会にお楽しみいただければと思います☺️
🌿中途半端でもいい、踏み出していこう👣
↓公式LINEのご登録はコチラから↓
**シェア・リブログ大歓迎です**
このブログは、あの人の役に立つかもしれない!
というお友達の顔が頭に浮かんだら、
紹介していただけると、
とてもうれしいです