・子供の教育環境、習い事の可能性が広がる

 


 

・妥協ない家族旅行ができる

(ここに行きたい・ここに泊まりたい・このグレードの乗り物に乗りたい)

 


 

・子供、夫にやさしくなれる

 


 

・定期的なハウスクリーニングで家を整える

 


 

・おだやかな夫婦時間

 


 

などなど、

 


 

これってなかなかステキな「メリット」だと思いませんか?

 

 

 


一方で、

 

 


・チャレンジしない、させない

 

 


・旅行は行かない、行っても第二志望以下

 

 


・こんなに払っているのに、という犠牲感でお金を支払う

 


 

・一人で負担を抱えてイライラする

 


 

・がまんする

 


 

・ほしいものをほしいと言えない、思わないようにする

 

 


などなど、

 


 

こちらは、読んでいるだけで「しんどい」感じ😩

 

 


 

これは、一体何かというと。

 

 


 

「貯金がある」ことで、

 

 


 

感じられるであろう

 

 


 

「家族」という価値観の枠組みで

 

 


 

私がイメージした「メリット」と、

 

 


 

「貯金がない」ことで、

 

 


 

感じられるであろう

 

 

 


「家族」という価値観の枠組みで

 

 


 

私がイメージした「デメリット」

 

 

 


確信はないし、断定できないことばかりだけど、

 

 

 


「きっと、こういうことなんじゃないかな?」と

 

 


 

想像して書いてみたことで、

 

 

 


はた、と気づいた。

 

 

 


 

貯金がない「デメリット」を書いている時、

 

 

 


「こうしたい」という第一志望を

 

 


 

「どうせ無理」と、

 

 

 


引き出しの奥にぎゅっと押し込むような感じで、

 

 

 


「呆気なく、なかったことにする自分がいる」

 

 


 

ということに、気づいたのです。

 

 


(そして、デメリットを書いている時の気分は圧倒的に悪くなりました😂


 




 

手元のお金にゆとりがある or ないで、

 

 


 

私たちが選択するのは、

 

 

 


「買える」or「買えない」

 

 

 


の二択だけではなかった。

 

 


 


 

「ない」という不足感から生じる「がまん」は、

 

 


 

こころから

 

 


 

「自分に与えたいもの(体験・挑戦・ふさわしいもの)」を

 

 


 

封印して隠し、

 

 


 

それとは別のものに、あっさりと変えてしまう力がある、

 

 


 

ということ。

 

 


 

 

貯金という「ゆとり」がある時に

 

 


 

「自分に与えてあげたい」ことと、

 

 


 

ない時に

 


 

 

「自分に与えてあげたい(ことにする)」ことは、

 

 

 


全然ちがう。

 

 

 


 

だとしたら、だとしたら?

 

 

 


今すぐに、まず先に、

 

 


 

「貯金する」です!

 

 


 

(自分のサイズ感からスタート♪)

 



 

 


自分にふさわしいものを、

 

 


 

自分に与えてあげられるのは、

 

 


 

こころにゆとりをもたらす「お金」という

 

 


 

土台があってこそ。

 

 

 


コツコツと、小さな積み重ねの種を蒔こう。

 

  



こちらは、なかなかfullにならない貯金箱😂



 




🌿もうすぐブログ800記事!

達成したら記念イベントしたいな♡

サービスの募集はすべて公式LINEよりおこなっています。

興味のある方は、是非ご登録ください♡

 ↓公式LINEのご登録はコチラから↓

 

はじめましての方は、こちら

 

講座・セッションのご感想