イベントバナー

イベントバナー

 

 

お釈迦様の誕生日が土曜日だったため

月曜日が代休になり三連休の韓国。

 

日、月は雨予報なので

更に土曜日に動く人が

多かったのではないでしょうか❓️

 

 

    

アンニョンハセヨスター

안녕하세요スター

ご訪問ありがとうございますニコニコ

クローバークローバークローバークローバークローバー

在韓約10年のアラフォー主婦ですニコニコ

韓国人夫男の子と小学2年生の娘女の子

とのたわいもない韓国での日常を書いています。

 

 

私達家族は韓国人夫が1人でコソコソ調べ

私と小2娘には着くまで

場所はナイショの旅に行くことに

 

 

知りたがり屋の小2娘と私は

ㅎㅇのヒントを貰いましたが

全く検討付かず取り敢えず出発‼️

 

着いた先は

聞いたことがない

 

慶商南道中南部にある郡

 

 咸安함안ハマン

 

米、麦の産地で

特産物としては

干し柿、スイカやマクワウリが有名だそう。

 

まずは

こちらの観光地

郡立公園

 

本当は⬇️写真一番上の
サーカス団のような自転車で綱渡りを
小2娘としようと考えていたみたいですが
夫が独自に調べたときは身長120cm以上だと可
実際は130cm以上で出来ずえーん

 

 
 
 
 
その代わりに丸いボートでもと思いましたが
約2時間待ちえーん
他にも行く場所があるからと景色を見て
散策路を一周回って
次の目的地へ
 

 
 
本当は花畑に行くつもりが
ナビで渋滞になっていたのでこちらの古墳群へ
 

咸安末伊山古墳群

 
韓国のかき氷を食べて
炎天下の中
古墳見学に備える。

 
古墳群とても広く影がほとんどありません。
かなり暑かったです晴れ
 
古墳群で出土されたものが展示されている
博物館

咸安末伊山古墳群

 

 
夫が時間がないといい
余りゆっくり見れず駆け足で見学し
 

この旅のメインイベント

日本語だと落花火?落花遊び?

直訳ではなく勝手に見た目と韓国語から

連想して日本風に名前を

考えると

しだれ花火かな~

 


 

    

낙화놀이

ナッカノリ

 

無形文化財第33号

 

咸安함안ハマン槐港村괴항마을にある無尽亭무진정で毎年旧暦4/8釈迦様の誕生日に行われている村に代々伝わる伝統遊び

正確な由来は不明だが、17世紀ごろから始まったと言われている。

この伝統遊びは、無尽亭にある池(二水亭이수정)にロープが張られそのロープに村で作られたブナ科樹木の炭粉を韓紙でぐるぐる巻いたものが沢山吊り下げられる。それに着火をし火花が散る姿が水面に映り、風に揺られとても幻想的な風景を見ることが出来る。

 

 

 

 

 

 

無尽亭

무진정 

 

 

 

 

今年で30回目を迎える
韓国の伝統花火を見る目的で行きました。
元々予約制を取っていた行事ですが
今回は予約なしで見れるとのことで
多くの観光客が集まりました。
 
 
今まで知る人ぞ知る行事だったのが
テレビ放送に出たりSNS
大々的に情報が出回り普段は静かな土地なのに
 
道路は車が動かず大渋滞
やっと駐車場に停めて
花火会場に向かうシャトルバスの大行列。
 
バスは諦めて
徒歩で向かうのも
皆が皆が同じ方向に向かうのでパレードの様
 

 
 

写真左下の
打ち上げるタイプではなく
吊り下げ着火させる花火
 
花火の火花が池に映り
とても幻想的な風景
 
が見れる予定でしたが
 
元々予定されていた公演が全て中止され
早くここに集まる人たちを
帰さなければいけないと
辺りが暗くなった7時台に着火予定が
前倒しされたり
至るところ入場規制が始まったり
人が多すぎて
スマホの電波もwifiも繋がらず注意
 
 
 
危険を感じ折角見に来ましたが
退散
ここまで来たので
見たいという気持ちもありましたが
身の危険を感じたので
帰路に立つことに
 
後で調べるとニュースにもなっていました滝汗

無尽亭

写真の木の間に見える
吊り下がってものが
燃えて綺麗に見える予定
無尽亭
 
今回の行事は
平坦で広々とした場所でないにも関わらず
レジャーシートで場所取りをしている方がいたり
その隙間にどんどん人が入り込み
場所取り問題で喧嘩をしている人滝汗
崖の上に木を掴み必死に立っている人滝汗
見れる場所、空間がそんなにないあせる
 
 
フードトラックの列滝汗
(すでに材料切れも)
トイレの列滝汗
(お腹が痛くなったり
用を足したくなっても
いつ行けるか分からない)
 
 
大混雑
大混乱した
イベントでした笑い泣き
 

次回からは

また予約制になるらしいです。

 

追記:この花火BTSのRMの『들꽃놀이Wild flower』の

ミュージックビデオ内に出ていたようです

 

 

 

 

花火地方のお祭り・イベント関連祭

 

 

 

 

 

花火最後まで読んで頂きありがとうございました花火
 

イベントバナー